アウトドア薪ストーブ
おはようございます!
富士ストーブ営業の土田です。
今日も発火点ぎりぎり、ファインに営業中!
今日はアウトドアストーブのご案内!
今から9月頃まではアウトドアが最高に気持ちよく楽しめる季節です!
毎週どこにいこうか考えているお父さんも多いのでは?
さて、アウトドアでする料理といえば熱源は基本的に「木炭」ですよね。
火付けは苦労しますが、煙が出ないので女性でも安心♪
少しコアな方だと「薪」で焚火をしてダッチオーブンなんかで料理するんじゃないでしょうか?
カッコいいですが、煙が臭い!なんてクレームを無視しながらやっておられるのが想像できます。
ましてや庭先や住宅前では厳禁でしょう。
でも火力の強い薪で調理も楽しい・・・
そこで、燃焼のきれいな屋外用薪ストーブを使用するアイデアをご提案!
①TOMY-3
弊社で販売台数NO,1の薪ストーブ「ネスターマーティン」の日本総輸入元の京阪エンジニアリングさんが開発したアウトドアストーブです!クリーンな燃焼をするので立ち上がれば煙もかなり少なくなります。
広いトップは300℃を超え調理するのに最適です。
②イベント防災ストーブ
長野県の国産薪ストーブメーカーモキ製作所さんの移動型キャスター付き薪ストーブ!
こちらはかまどや焼き芋ボックスがついていて幅広い料理が可能です!
独自の技術、モキプレートにより早段階で煙が見えなくなります。
?
写真左の三角ボディがTOMY、キャスター付きが防災ストーブ
SRとなりの車庫で2台とも、即実演可能ですのでぜひご来店ください!
この夏、一緒に薪バービーを流行らせませんか?
(オーストラリアでも特にBBQ大好きオージーはスラングでBBQをバービーと呼ぶそうです)