スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2018年06月03日
美味しく炊けました♡
こんにちは!富士ストーブです♪
今日もいいお天気ですね~
先日、少しだけご紹介しました もみ殻ストーブ「Chaffee(チャフィー)」でご飯を炊いてみました。
「Chaffee」は萩原町の ㈲シモタニさん で製作しているストーブです。
このストーブはもみ殻で焚くのです。



本体をセットし、もみ殻を投入


もみ殻をぽんぽんに詰めて

蓋をします。

燃焼筒を上に乗せます。

筒の中に焚きつけ材を入れ、着火剤等で火をつけ、どんどん燃やしていきます。
もみ殻が黒く燃え始めたら着火成功です
煙もほとんど出ません。

火がいい感じになってきたところで、お釜を置きます。

10分くらいすると、ぐつぐついってお釜のふたからちょっとずつ噴いてきました。お米の量にもよりますが、お釜の中からパリパリと音がしてきたら火からはずして少し蒸らします。Chaffeeの中はまだ燃えていていますがそのまま燃え尽きてしまうので大丈夫です。

ちゃんと炊けてるかな~

お米がたってる~

みんなで試食
ごはん、おいしぃー、甘い、これだけあれば何にもいらない...と次から次へとおかわりをしていたスタッフなのでした。
そして、別の日に...。
こんなお昼ごはんを
美味しくいただきました。

キャンプファイヤーでも使えそう...なんて言ってるスタッフも(笑)

灰もラクラク処理できました。
もみ殻は、お米を作ってみえるお宅なら大抵はありますよね。これは利用するっきゃないですね
strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間: 平日10:00~17:00
土・日・祝日10:00~18:00
定休日:水曜日
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/
今日もいいお天気ですね~

先日、少しだけご紹介しました もみ殻ストーブ「Chaffee(チャフィー)」でご飯を炊いてみました。
「Chaffee」は萩原町の ㈲シモタニさん で製作しているストーブです。
このストーブはもみ殻で焚くのです。
本体をセットし、もみ殻を投入

もみ殻をぽんぽんに詰めて
蓋をします。
燃焼筒を上に乗せます。
筒の中に焚きつけ材を入れ、着火剤等で火をつけ、どんどん燃やしていきます。
もみ殻が黒く燃え始めたら着火成功です

煙もほとんど出ません。
火がいい感じになってきたところで、お釜を置きます。
10分くらいすると、ぐつぐついってお釜のふたからちょっとずつ噴いてきました。お米の量にもよりますが、お釜の中からパリパリと音がしてきたら火からはずして少し蒸らします。Chaffeeの中はまだ燃えていていますがそのまま燃え尽きてしまうので大丈夫です。
ちゃんと炊けてるかな~
お米がたってる~
みんなで試食

ごはん、おいしぃー、甘い、これだけあれば何にもいらない...と次から次へとおかわりをしていたスタッフなのでした。
そして、別の日に...。
こんなお昼ごはんを

美味しくいただきました。
キャンプファイヤーでも使えそう...なんて言ってるスタッフも(笑)
灰もラクラク処理できました。
もみ殻は、お米を作ってみえるお宅なら大抵はありますよね。これは利用するっきゃないですね

strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間: 平日10:00~17:00
土・日・祝日10:00~18:00
定休日:水曜日
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/
Posted by 富士ストーブ at
15:59
│Comments(0)
2017年04月28日
青空で薪ストーブカレーを
こんにちは!
富士ストーブです!
今日は埼玉県からハンターストーブの営業マン福島さんが来てくれました!!
新しい薪ストーブ、アスペクトを持って!!!
せっかくなので、カレーライスを作ってみんなで食べました!

イギリスのハンターストーブのヘラルド14でコトコト煮込んで!


みんなで楽しく食べました!!
天気も良くて、近くに見える桜や山もきれいで、
気持ち良かったです!
我ながらカレーも美味しくできました!
まぁ、カレーを失敗する方が難しいですけど(笑)
またみんなでこうやって食べたいですーー
おきゃくさんに来てもらってもいいなぁーー
富士ストーブです!
今日は埼玉県からハンターストーブの営業マン福島さんが来てくれました!!
新しい薪ストーブ、アスペクトを持って!!!
せっかくなので、カレーライスを作ってみんなで食べました!

イギリスのハンターストーブのヘラルド14でコトコト煮込んで!


みんなで楽しく食べました!!
天気も良くて、近くに見える桜や山もきれいで、
気持ち良かったです!
我ながらカレーも美味しくできました!
まぁ、カレーを失敗する方が難しいですけど(笑)
またみんなでこうやって食べたいですーー
おきゃくさんに来てもらってもいいなぁーー
Posted by 富士ストーブ at
14:08
│Comments(0)
2016年11月06日
クッキー焼けてます♪
こんにちは!
富士ストーブです!


薪ストーブでクッキー焼きました!!!
早い者勝ちですが、来てくださった方にプレゼント中です♪
富士ストーブです!


薪ストーブでクッキー焼きました!!!
早い者勝ちですが、来てくださった方にプレゼント中です♪
Posted by 富士ストーブ at
13:20
│Comments(0)
2016年07月30日
お昼休みの薪cooking
今日も発火点ギリギリ、ファインに営業中!!
富士ストーブの土田です。
ふと考えてみると、最近週末はバーベキュー、お昼休みは薪クッキングと一年中火を焚いているような気がします。
完全にファイヤー野郎です。
でもね、やっぱり火は素晴らしいですよ。
人間が外部から頂戴するエネルギーの中で一番身近で身の丈にあっている。
さて、ということでお昼休憩の限られた時間のなかで薪料理に挑戦したいと思います。
まずは、防災ストーブへ着火。
はじめだけ少し煙がでます。
http://moki-ss.co.jp/index.php?id=107#type004_107_10

天板温度が200℃くらいになるまで放置して準備をします。

燃焼がいい感じになったらまずはごはん焚き!

水蒸気が出てきたら少し弱めで15分!
すかさず薪を足して温度を上げます。
そしたら次は、
はい!でました!
昭和屋工業さんの極厚鉄板!!(6㎜)
http://www.showashouwa.com/

富士ストーブで実演しますのでぜひ来店して下さい!
十分アツアツにあたためます。
(空いた場所でエノキのホイル焼きを放置)
飛騨の鉄板料理といえば、そう漬物ステーキ!
お財布にやさしい素敵なステーキ
バター、しょうゆ、、たまごでいい香りがしてきます。

そして最後はとんちゃん!
今日は「はとや」さんのホルモンをキャベツとジュージュー♪
閉店ガラガラしてビールが呑みたくなってしまいます。m(..)m


ちょっと張り切りすぎましたがごはんもふっくら美味しかったです。

以上ファイヤー野郎の薪ストーブ食堂でした。
追記
極厚鉄板は水かけてヘラでけずってティッシュで拭けば簡単にスベスベに!
なんだかテレビショッピングみたいですがほんとにイイ道具ですよ!

こすって

この通り!
富士ストーブの土田です。
ふと考えてみると、最近週末はバーベキュー、お昼休みは薪クッキングと一年中火を焚いているような気がします。
完全にファイヤー野郎です。
でもね、やっぱり火は素晴らしいですよ。
人間が外部から頂戴するエネルギーの中で一番身近で身の丈にあっている。
さて、ということでお昼休憩の限られた時間のなかで薪料理に挑戦したいと思います。
まずは、防災ストーブへ着火。
はじめだけ少し煙がでます。
http://moki-ss.co.jp/index.php?id=107#type004_107_10
天板温度が200℃くらいになるまで放置して準備をします。
燃焼がいい感じになったらまずはごはん焚き!
水蒸気が出てきたら少し弱めで15分!
すかさず薪を足して温度を上げます。
そしたら次は、
はい!でました!
昭和屋工業さんの極厚鉄板!!(6㎜)
http://www.showashouwa.com/
富士ストーブで実演しますのでぜひ来店して下さい!
十分アツアツにあたためます。
(空いた場所でエノキのホイル焼きを放置)
飛騨の鉄板料理といえば、そう漬物ステーキ!
お財布にやさしい素敵なステーキ
バター、しょうゆ、、たまごでいい香りがしてきます。
そして最後はとんちゃん!
今日は「はとや」さんのホルモンをキャベツとジュージュー♪
閉店ガラガラしてビールが呑みたくなってしまいます。m(..)m
ちょっと張り切りすぎましたがごはんもふっくら美味しかったです。
以上ファイヤー野郎の薪ストーブ食堂でした。
追記
極厚鉄板は水かけてヘラでけずってティッシュで拭けば簡単にスベスベに!
なんだかテレビショッピングみたいですがほんとにイイ道具ですよ!
こすって
この通り!
Posted by 富士ストーブ at
09:11
│Comments(0)
2016年07月29日
アウトドア薪ストーブ
おはようございます!
富士ストーブ営業の土田です。
今日も発火点ぎりぎり、ファインに営業中!
今日はアウトドアストーブのご案内!
今から9月頃まではアウトドアが最高に気持ちよく楽しめる季節です!
毎週どこにいこうか考えているお父さんも多いのでは?
さて、アウトドアでする料理といえば熱源は基本的に「木炭」ですよね。
火付けは苦労しますが、煙が出ないので女性でも安心♪
少しコアな方だと「薪」で焚火をしてダッチオーブンなんかで料理するんじゃないでしょうか?
カッコいいですが、煙が臭い!なんてクレームを無視しながらやっておられるのが想像できます。
ましてや庭先や住宅前では厳禁でしょう。
でも火力の強い薪で調理も楽しい・・・
そこで、燃焼のきれいな屋外用薪ストーブを使用するアイデアをご提案!
①TOMY-3
弊社で販売台数NO,1の薪ストーブ「ネスターマーティン」の日本総輸入元の京阪エンジニアリングさんが開発したアウトドアストーブです!クリーンな燃焼をするので立ち上がれば煙もかなり少なくなります。
広いトップは300℃を超え調理するのに最適です。
②イベント防災ストーブ
長野県の国産薪ストーブメーカーモキ製作所さんの移動型キャスター付き薪ストーブ!
こちらはかまどや焼き芋ボックスがついていて幅広い料理が可能です!
独自の技術、モキプレートにより早段階で煙が見えなくなります。
?
写真左の三角ボディがTOMY、キャスター付きが防災ストーブ
SRとなりの車庫で2台とも、即実演可能ですのでぜひご来店ください!
この夏、一緒に薪バービーを流行らせませんか?
(オーストラリアでも特にBBQ大好きオージーはスラングでBBQをバービーと呼ぶそうです)



富士ストーブ営業の土田です。
今日も発火点ぎりぎり、ファインに営業中!
今日はアウトドアストーブのご案内!
今から9月頃まではアウトドアが最高に気持ちよく楽しめる季節です!
毎週どこにいこうか考えているお父さんも多いのでは?
さて、アウトドアでする料理といえば熱源は基本的に「木炭」ですよね。
火付けは苦労しますが、煙が出ないので女性でも安心♪
少しコアな方だと「薪」で焚火をしてダッチオーブンなんかで料理するんじゃないでしょうか?
カッコいいですが、煙が臭い!なんてクレームを無視しながらやっておられるのが想像できます。
ましてや庭先や住宅前では厳禁でしょう。
でも火力の強い薪で調理も楽しい・・・
そこで、燃焼のきれいな屋外用薪ストーブを使用するアイデアをご提案!
①TOMY-3
弊社で販売台数NO,1の薪ストーブ「ネスターマーティン」の日本総輸入元の京阪エンジニアリングさんが開発したアウトドアストーブです!クリーンな燃焼をするので立ち上がれば煙もかなり少なくなります。
広いトップは300℃を超え調理するのに最適です。
②イベント防災ストーブ
長野県の国産薪ストーブメーカーモキ製作所さんの移動型キャスター付き薪ストーブ!
こちらはかまどや焼き芋ボックスがついていて幅広い料理が可能です!
独自の技術、モキプレートにより早段階で煙が見えなくなります。
?
写真左の三角ボディがTOMY、キャスター付きが防災ストーブ
SRとなりの車庫で2台とも、即実演可能ですのでぜひご来店ください!
この夏、一緒に薪バービーを流行らせませんか?
(オーストラリアでも特にBBQ大好きオージーはスラングでBBQをバービーと呼ぶそうです)
Posted by 富士ストーブ at
11:35
│Comments(0)
2016年07月25日
お昼休みにBBQ気分!!
こんにちは!
富士ストーブの山本です!
うちのホープ、営業のツッチーが、
お昼時になにやらゴソゴソしてるな…と思っていたら…
屋外用の薪ストーブで、お昼ゴハン作ってました!!



メニューは
豆腐ステーキとケイチャン!
飛騨っ子ですね~!!!
わざわざ自宅から仕込んできてました!
おすそわけを貰いましたが、美味しかったです!!!
ビールが飲みたくなる味でしたね~~~
ノンアルコールビール、買っとけばいいんやな~!
お昼ごはんに、ちょっとしたバーベキューが味わえるなんて贅沢でした~~
使った薪ストーブは、
モキ製作所の「防災ストーブ」
防災、と言ってますが、アウトドアにも大活躍する小型のストーブです!


煙突を差せばすぐ使えますし、キャスター付きで移動も簡単!
羽釜や調理BOXなども付属で、いろんな料理も楽しめます!
そして、なんと言ってもストーブなので、
肌寒い夜には、しっかり暖もとれます!!!
…昼間は熱い、ということには目を瞑って頂きたい(笑
でも、湿度が下がってカラっとするので、意外とイヤじゃない熱さなんですけどね~
屋外なら、作業場の外などでも使えるので、
うちのツッチーのように、美味しいランチも楽しめますよ!!
そしてアウトドアだけでなく、災害時にも活躍すること間違いなしです!
災害がないに越したことはありませんが、
いつ何時、何が起こるか分かりませんもんね。
いろいろ遊べて、災害時にも役立つ、
「防災ストーブ」
お店にありますし、焚けますので、
ぜひぜひ見にいらしてください!
雑貨商品についてはこちらのブログをご覧ください♪
雑貨の「富士ストーブ」
薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:定休日はありません。
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/

富士ストーブの山本です!
うちのホープ、営業のツッチーが、
お昼時になにやらゴソゴソしてるな…と思っていたら…
屋外用の薪ストーブで、お昼ゴハン作ってました!!



メニューは
豆腐ステーキとケイチャン!
飛騨っ子ですね~!!!
わざわざ自宅から仕込んできてました!
おすそわけを貰いましたが、美味しかったです!!!
ビールが飲みたくなる味でしたね~~~
ノンアルコールビール、買っとけばいいんやな~!
お昼ごはんに、ちょっとしたバーベキューが味わえるなんて贅沢でした~~
使った薪ストーブは、
モキ製作所の「防災ストーブ」
防災、と言ってますが、アウトドアにも大活躍する小型のストーブです!


煙突を差せばすぐ使えますし、キャスター付きで移動も簡単!
羽釜や調理BOXなども付属で、いろんな料理も楽しめます!
そして、なんと言ってもストーブなので、
肌寒い夜には、しっかり暖もとれます!!!
…昼間は熱い、ということには目を瞑って頂きたい(笑
でも、湿度が下がってカラっとするので、意外とイヤじゃない熱さなんですけどね~
屋外なら、作業場の外などでも使えるので、
うちのツッチーのように、美味しいランチも楽しめますよ!!
そしてアウトドアだけでなく、災害時にも活躍すること間違いなしです!
災害がないに越したことはありませんが、
いつ何時、何が起こるか分かりませんもんね。
いろいろ遊べて、災害時にも役立つ、
「防災ストーブ」
お店にありますし、焚けますので、
ぜひぜひ見にいらしてください!
雑貨商品についてはこちらのブログをご覧ください♪
雑貨の「富士ストーブ」
薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:定休日はありません。
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/
Posted by 富士ストーブ at
14:14
│Comments(0)
2016年06月25日
小栗くんを真似て、たこ飯を!羽釜で!
こんにちは!
富士ストーブの山本です♪
昨日はランチ時に、
炊き込みごはんを作ってスタッフみんなで食べました!

わたしは見たことないのですが、「味の素ほんだし」のCMで、
小栗旬さんが、たこ飯を作ってるらしいですね!
うちの課長・畑さんが「小栗旬のたこ飯」食べたい、と急に言い出しまして…
材料は買ってきてくれたので、なんとなくの味付けで作っちゃいました!
今思えば、ネットにレシピ載ってそうですね~~~(汗
会社には炊飯器はありませんが、アウトドアストーブが何台かあります!!!
今回チョイスしたのは、モキ製作所の防災ストーブです!

移動できる小型の薪ストーブで、羽釜や石焼芋ボックスも付属してます!
災害時はもちろん、バーベキューなどでも大活躍の、遊べる小型のアウトドアストーブです!






ちょっとお水が多かったので、柔らかかったんです~(悔
味もちょっと薄かったし…
(それは適当に味付けしたから…)
水加減・火加減が難しいので、もっと練習して、
羽釜ごはんの達人を目指したいと思います!!!
雑貨商品についてはこちらのブログをご覧ください♪
雑貨の「富士ストーブ」
薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:定休日はありません。
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/

富士ストーブの山本です♪
昨日はランチ時に、
炊き込みごはんを作ってスタッフみんなで食べました!

わたしは見たことないのですが、「味の素ほんだし」のCMで、
小栗旬さんが、たこ飯を作ってるらしいですね!
うちの課長・畑さんが「小栗旬のたこ飯」食べたい、と急に言い出しまして…
材料は買ってきてくれたので、なんとなくの味付けで作っちゃいました!
今思えば、ネットにレシピ載ってそうですね~~~(汗
会社には炊飯器はありませんが、アウトドアストーブが何台かあります!!!
今回チョイスしたのは、モキ製作所の防災ストーブです!

移動できる小型の薪ストーブで、羽釜や石焼芋ボックスも付属してます!
災害時はもちろん、バーベキューなどでも大活躍の、遊べる小型のアウトドアストーブです!






ちょっとお水が多かったので、柔らかかったんです~(悔
味もちょっと薄かったし…
(それは適当に味付けしたから…)
水加減・火加減が難しいので、もっと練習して、
羽釜ごはんの達人を目指したいと思います!!!
雑貨商品についてはこちらのブログをご覧ください♪
雑貨の「富士ストーブ」
薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:定休日はありません。
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/
Posted by 富士ストーブ at
14:12
│Comments(0)
2015年12月14日
お歳暮のりんごを薪ストーブで焼きました♪
こんにちは!!
雑貨&薪ストーブの「富士ストーブ」です!!
先日、お歳暮でりんごを頂いたので、薪ストーブで焼きりんごを作りました。
ダッチオーブンの中に、焦げ付き防止のアルミホイルを敷いて、りんごをIN!
丸ごと焼いた方が雰囲気が出るのですが、みんなで食べやすいように切って入れました。


ストーブの中にピザ用のプレートを置き、その上にダッチオーブンを!
そして、ほったらかすこと数十分…
実は、仕事をしてるうちに、
りんごのことはすっかり忘れてしまい…
ましたが!
なんとか焦がさずに焼けてました!
ただ、低温で長時間やっちゃったので、「焼きりんご」と言うより「煮りんご」のような仕上がりに…

すっごい地味な煮物、みたいな風貌で、おおよそ美味しそうではありませんが、
とりあえず、そこそこ美味しかったですよ…!
今度は忘れないようにしなくては…!
まだりんごはあるので、リベンジします!
薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:定休日はありません。
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/
雑貨&薪ストーブの「富士ストーブ」です!!
先日、お歳暮でりんごを頂いたので、薪ストーブで焼きりんごを作りました。
ダッチオーブンの中に、焦げ付き防止のアルミホイルを敷いて、りんごをIN!
丸ごと焼いた方が雰囲気が出るのですが、みんなで食べやすいように切って入れました。


ストーブの中にピザ用のプレートを置き、その上にダッチオーブンを!
そして、ほったらかすこと数十分…
実は、仕事をしてるうちに、
りんごのことはすっかり忘れてしまい…
ましたが!
なんとか焦がさずに焼けてました!
ただ、低温で長時間やっちゃったので、「焼きりんご」と言うより「煮りんご」のような仕上がりに…

すっごい地味な煮物、みたいな風貌で、おおよそ美味しそうではありませんが、
とりあえず、そこそこ美味しかったですよ…!
今度は忘れないようにしなくては…!
まだりんごはあるので、リベンジします!
薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:定休日はありません。
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/
タグ :薪ストーブ
Posted by 富士ストーブ at
19:25
│Comments(0)
2015年09月18日
手軽に!薪ストーブでピザ焼きセット♪
こんにちは!
薪ストーブ&雑貨の「富士ストーブ」、山本です♪
今日は、人気の薪ストーブ商品をご紹介します!
南部鉄器のピザ焼きセット「ピアット」です!!


これさえあれば手軽にピザが焼けます!
ピザを乗せるプレートとハンドルは着脱可能なので、
コンパクトだし、ハンドルも熱くなりません!

専用のゴトクもスタイリッシュ!!
コンパクトで使い易いし、オシャレです!!
セットで 11,500円!
ゴトクは手持ちのものがあるよ~という方は、
別売りも出来ます!
上のピザプレートとハンドルだけなら、6,000円です♪
薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
薪ストーブ&雑貨の「富士ストーブ」、山本です♪
今日は、人気の薪ストーブ商品をご紹介します!
南部鉄器のピザ焼きセット「ピアット」です!!


これさえあれば手軽にピザが焼けます!
ピザを乗せるプレートとハンドルは着脱可能なので、
コンパクトだし、ハンドルも熱くなりません!

専用のゴトクもスタイリッシュ!!
コンパクトで使い易いし、オシャレです!!
セットで 11,500円!
ゴトクは手持ちのものがあるよ~という方は、
別売りも出来ます!
上のピザプレートとハンドルだけなら、6,000円です♪
薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
タグ :薪ストーブ
Posted by 富士ストーブ at
13:30
│Comments(0)
2015年05月18日
オシャレで美味しい!スキレット
こんにちは!
薪ストーブ&雑貨の「富士ストーブ」、山本です♪
今朝、NHKの あさイチ を見ていたら、
スキレットが人気!という特集を放送していました!!
ちょっと人気なのは知ってましたが、テレビで放送するってことは、
本当にいよいよ流行の兆しが…
ご存じない方のために、「スキレット」のご説明を
鋳物でできた厚いフライパンのことです。
抜群の熱伝導率と熱保持、ムラのない火のまわり…
いつものお料理がびっくりするくらい美味しくなると人気です!
そして使い込むほどにその表面は柔らかくなり、
50年間使い続けたものは家宝になると言われるほど!
全て鉄でできてるので、薪ストーブの中に入れて、
オーブン料理にも使えるので、薪ストーブクッキングには欠かせないアイテムなのです!

薪ストーブのほか、今まではアウトドアなんかで使われてきたものが、
優秀でオシャレ!と人気なようです!
わたしも薪ストーブで料理するときはいつも使ってますが、
美味しい気がします(笑
「あさイチ」で取り上げてた小さいスキレットは今うちにないのですが、
普通サイズのスキレットはいくつかあります♪


↑これ、私のお気に入り!
サービングポットというのですが、
そのまま食卓に出せるコロンとしたお鍋です♪
熱くなるので火傷に注意なのと、片づけに一手間ひつようですが、
一度使うとハマリますよ!
おすすめです♪
薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
薪ストーブ&雑貨の「富士ストーブ」、山本です♪
今朝、NHKの あさイチ を見ていたら、
スキレットが人気!という特集を放送していました!!
ちょっと人気なのは知ってましたが、テレビで放送するってことは、
本当にいよいよ流行の兆しが…

ご存じない方のために、「スキレット」のご説明を

鋳物でできた厚いフライパンのことです。
抜群の熱伝導率と熱保持、ムラのない火のまわり…
いつものお料理がびっくりするくらい美味しくなると人気です!
そして使い込むほどにその表面は柔らかくなり、
50年間使い続けたものは家宝になると言われるほど!
全て鉄でできてるので、薪ストーブの中に入れて、
オーブン料理にも使えるので、薪ストーブクッキングには欠かせないアイテムなのです!

薪ストーブのほか、今まではアウトドアなんかで使われてきたものが、
優秀でオシャレ!と人気なようです!
わたしも薪ストーブで料理するときはいつも使ってますが、
美味しい気がします(笑
「あさイチ」で取り上げてた小さいスキレットは今うちにないのですが、
普通サイズのスキレットはいくつかあります♪


↑これ、私のお気に入り!
サービングポットというのですが、
そのまま食卓に出せるコロンとしたお鍋です♪
熱くなるので火傷に注意なのと、片づけに一手間ひつようですが、
一度使うとハマリますよ!
おすすめです♪
薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
Posted by 富士ストーブ at
14:07
│Comments(0)
2015年05月15日
特大バームクーヘン!!!
こんにちは!
薪ストーブ&雑貨の「富士ストーブ」、山本です♪
4月に、うちで薪ストーブやペレットストーブを設置させて頂いたお客様をご招待して、
感謝祭イベントを行ったんです。
その時に、「特大バームクーヘンを作ろう!!」という企画をしたのですが、
ちょっと難しくて、大成功!というわけにはいかなかったのです…

「またリベンジしたいな~~~~!」
なんて思ってたところ、
なんと!!!!!!
個人的にリベンジしてたお客さまがいたのです!!!!!
大きな包みを持って、店へみえたので、
「なんですか~??」と軽いノリで聞いてみたら、
中には、特大のバームクーヘンが!!!
しかも、ホカホカ…!!!!

写真じゃ分かりにくいですが、
直径は20センチ弱、長さは40センチ近くあるんです!!!!!
つい、 「きゃ~~~~!!!!!」と
大声を出して感激しちゃいましたよ!!!
うまく作るコツも伝授してもらいましたし、
来年のイベントにもお手伝いに来てくださるとの事で!!!
次は絶対に大成功しますよ~~!!

スタッフみんなで美味しく頂きました!!!
Kさん

ホントにありがとうございます!!!

薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
タグ :薪ストーブ
Posted by 富士ストーブ at
10:19
│Comments(0)
2013年12月09日
撮影の準備!
こんばんは!
薪ストーブ&雑貨の「ゆきぐに」です!!
明日は、月刊ブレスさんに載せる広告の取材です!!
撮影をお願いしてるので、その準備をちょこちょこと…

今回は!
薪ストーブで色々お料理をして、その魅力をお届したいと思っております!!
とは言え、私そんなに料理が大得意ではありません…
普通には作れますが、手の込んだものとか作れません…
大丈夫か、わたし…!!!
とりあえず、簡単にできる美味しいもので、なんとか誤魔化していきたいと思います!!
そして、写真にもある、赤いお鍋、リンゴ型のお鍋!
わたしの相棒であるこの子が!きっと美味しくしてくれるはず…
がんばろ~
薪ストーブ&雑貨の「ゆきぐに」です!!
明日は、月刊ブレスさんに載せる広告の取材です!!
撮影をお願いしてるので、その準備をちょこちょこと…
今回は!
薪ストーブで色々お料理をして、その魅力をお届したいと思っております!!
とは言え、私そんなに料理が大得意ではありません…
普通には作れますが、手の込んだものとか作れません…
大丈夫か、わたし…!!!
とりあえず、簡単にできる美味しいもので、なんとか誤魔化していきたいと思います!!
そして、写真にもある、赤いお鍋、リンゴ型のお鍋!
わたしの相棒であるこの子が!きっと美味しくしてくれるはず…
がんばろ~
Posted by 富士ストーブ at
19:28
│Comments(0)
2013年04月04日
白いピザ!
こんばんは!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!
今日はピザを焼きました!
ピザソースじゃなくて、ホワイトソースを使ったら白いピザです!
具材は、ジャガイモとゆで玉子とベーコン!
お安く仕上がってます(笑)


きれいに焼けたピザの写真とろー♪なんて思ってたのですが、
熱いうちにみんなに食べてほしい!!なんて慌ててたら、またもや撮るの忘れてました…
いつもの事ながら悲しい…
一体いつになれば身に付くのかなぁ…
薪ストーブの「ゆきぐに」です!
今日はピザを焼きました!
ピザソースじゃなくて、ホワイトソースを使ったら白いピザです!
具材は、ジャガイモとゆで玉子とベーコン!
お安く仕上がってます(笑)


きれいに焼けたピザの写真とろー♪なんて思ってたのですが、
熱いうちにみんなに食べてほしい!!なんて慌ててたら、またもや撮るの忘れてました…
いつもの事ながら悲しい…
一体いつになれば身に付くのかなぁ…
Posted by 富士ストーブ at
20:56
│Comments(0)
2013年03月22日
薪ストーブでクッキー!!
こんばんは!!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!
少しずつ暖かくなってきて、もう少しで薪ストーブともお別れの予感…
その前にたくさん満喫したくて!!!
今日はクッキーを焼きました!!

クッキーをオーブンで焼く時って、180℃くらいじゃないですか、
でも薪ストーブの中って、400度とかもっと熱くなったりして…
中まで焼ける前にすぐ焦げちゃうので、火加減が重要なのです!!
とりあえず、薪を追加せずに、火が小さくなるまで待ちます!!!
…………
……………………
待ち切れずに投入!!!


そしてクッキーに夢中になるあまり、またもや写真を色々と撮り忘れております…
しかも若干せっかちな感じで焼いたので、焦げましたが…
みんなが美味しいと言ってくれたので、よしとしましょう!!!!
うちの男性陣は何を食べても「美味しい」と言ってくれるので有難いのですが、、、
あたしが怖いからかしら…と気になる今日この頃です!!!!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!
少しずつ暖かくなってきて、もう少しで薪ストーブともお別れの予感…
その前にたくさん満喫したくて!!!
今日はクッキーを焼きました!!

クッキーをオーブンで焼く時って、180℃くらいじゃないですか、
でも薪ストーブの中って、400度とかもっと熱くなったりして…
中まで焼ける前にすぐ焦げちゃうので、火加減が重要なのです!!
とりあえず、薪を追加せずに、火が小さくなるまで待ちます!!!
…………
……………………
待ち切れずに投入!!!


そしてクッキーに夢中になるあまり、またもや写真を色々と撮り忘れております…
しかも若干せっかちな感じで焼いたので、焦げましたが…
みんなが美味しいと言ってくれたので、よしとしましょう!!!!
うちの男性陣は何を食べても「美味しい」と言ってくれるので有難いのですが、、、
あたしが怖いからかしら…と気になる今日この頃です!!!!
Posted by 富士ストーブ at
19:52
│Comments(0)
2013年03月01日
チョコレートフォンデュ!
こんにちは!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!
雨ですね!!!
なんだか久しぶりな気がします!!
最近ずっと寒かったので、雪が降ってなくても長靴を履いてたのに、
こんな日に限って、普通の靴を履いてきた私です!!!
早くピンヒールのパンプスとかサンダルとか履きたいですねぇ…
いつになったら、地面から雪がなくなるのやら…
こんな道じゃ、コケちゃいますもん…
さてさて、今日はショールームで、チョコレートフォンデュをしてみました!!!!
遊んでるわけではありません!
明日「伊千呂」さんのイベントでやるので、その練習です!!
私はショールームでお留守番やし、フォンデュ作ってくれるのは伊千呂さんのスタッフさんなので、
実は私がやる必要は全く無いのですが…!!!(笑)
一応やっといた方がいいよね!!という気合の元、やってみました!

用意するものは…
・チョコレート
・牛乳(お金がある人は生クリーム☆)
・バナナ(イチゴやパイナップルなどお好きなフルーツや、マシュマロなど何でもOK!)
①グラタン皿などの耐熱容器にチョコと牛乳を入れて、ストーブの上に置く!
②チョコが溶けたらバナナなどを付ける!
③食べる!!!
さて!今回チョコレートを溶かすのは、ペレットストーブの上です!!
薪ストーブでもできますが、温度が高いので焦がさないように注意です!



うちのイケメン工事部主任に試食してもらいました!!
お仕事が忙しそうなとこ、わざわざ手を止めさせて、の試食!
ほぼ無理矢理…
偶然いらしたお客様にも食べてもらいました♪
美味しいと褒めてもらえたので良かった~!
ただ溶かしただけなのですが(笑
美味しいと言ってもらえると嬉しいです!
明日「伊千呂」さんのイベントでやりますので、ぜひぜひお越しくださいね♪
くわしくは昨日か今日お家に届いてるハズの「さるぼぼ3月号」67ページを!!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!
雨ですね!!!
なんだか久しぶりな気がします!!
最近ずっと寒かったので、雪が降ってなくても長靴を履いてたのに、
こんな日に限って、普通の靴を履いてきた私です!!!
早くピンヒールのパンプスとかサンダルとか履きたいですねぇ…
いつになったら、地面から雪がなくなるのやら…
こんな道じゃ、コケちゃいますもん…
さてさて、今日はショールームで、チョコレートフォンデュをしてみました!!!!
遊んでるわけではありません!
明日「伊千呂」さんのイベントでやるので、その練習です!!
私はショールームでお留守番やし、フォンデュ作ってくれるのは伊千呂さんのスタッフさんなので、
実は私がやる必要は全く無いのですが…!!!(笑)
一応やっといた方がいいよね!!という気合の元、やってみました!

用意するものは…
・チョコレート
・牛乳(お金がある人は生クリーム☆)
・バナナ(イチゴやパイナップルなどお好きなフルーツや、マシュマロなど何でもOK!)
①グラタン皿などの耐熱容器にチョコと牛乳を入れて、ストーブの上に置く!
②チョコが溶けたらバナナなどを付ける!
③食べる!!!
さて!今回チョコレートを溶かすのは、ペレットストーブの上です!!
薪ストーブでもできますが、温度が高いので焦がさないように注意です!



うちのイケメン工事部主任に試食してもらいました!!
お仕事が忙しそうなとこ、わざわざ手を止めさせて、の試食!
ほぼ無理矢理…
偶然いらしたお客様にも食べてもらいました♪
美味しいと褒めてもらえたので良かった~!
ただ溶かしただけなのですが(笑
美味しいと言ってもらえると嬉しいです!
明日「伊千呂」さんのイベントでやりますので、ぜひぜひお越しくださいね♪
くわしくは昨日か今日お家に届いてるハズの「さるぼぼ3月号」67ページを!!
Posted by 富士ストーブ at
13:50
│Comments(0)
2012年11月04日
豚汁と焼きリンゴと干しイモ!
こんにちは!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!!
今日は5時までイベントを開催中です!!
高山市冬頭町1450-6 「ゆきぐにショールーム」にて。
(41号線沿い、ケーズ電気さんの横です!)
メインは屋根などの融雪と、薪・ペレットストーブの相談会です!!
なんでもお気軽にお尋ねください♪
雪やツララ、氷など冬の悩み事を教えて頂ければ、
最適な対処法を考えます☆
どんどん人気が出ている、薪ストーブ・ペレットストーブについても、
20台以上をいつも展示しております!
何でもご相談くださいね~!
そしてそして今日もまたストーブクッキングを楽しんでます!!
昨日Kさんにリンゴを、今日はNさんにホウレン草を頂きました♪




ホウレン草は茹でて豚汁の中に!!
リンゴは焼きリンゴにしてみます!!
焼きリンゴは先日ストーブの中で焼いたので、
今回はストーブの上でじっくり焼いてみたいと思います!!!
ストーブの上が大混雑…!

そしてストーブの中で焼いたサツマイモを薄く切って、
ストーブの上に干してみました!!
干しイモ作ってみます!!
ちゃんとできるかなぁ~
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!!
今日は5時までイベントを開催中です!!
高山市冬頭町1450-6 「ゆきぐにショールーム」にて。
(41号線沿い、ケーズ電気さんの横です!)
メインは屋根などの融雪と、薪・ペレットストーブの相談会です!!
なんでもお気軽にお尋ねください♪
雪やツララ、氷など冬の悩み事を教えて頂ければ、
最適な対処法を考えます☆
どんどん人気が出ている、薪ストーブ・ペレットストーブについても、
20台以上をいつも展示しております!
何でもご相談くださいね~!
そしてそして今日もまたストーブクッキングを楽しんでます!!
昨日Kさんにリンゴを、今日はNさんにホウレン草を頂きました♪




ホウレン草は茹でて豚汁の中に!!
リンゴは焼きリンゴにしてみます!!
焼きリンゴは先日ストーブの中で焼いたので、
今回はストーブの上でじっくり焼いてみたいと思います!!!
ストーブの上が大混雑…!

そしてストーブの中で焼いたサツマイモを薄く切って、
ストーブの上に干してみました!!
干しイモ作ってみます!!
ちゃんとできるかなぁ~
Posted by 富士ストーブ at
14:19
│Comments(2)
2012年10月21日
ジャガイモのスープ作り!

こんにちは!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!!
メーカーさんに頂いたジャガイモがたくさんあるので、今日はスープを作りました!!!
わたしは、冷たい「ビシソワーズ」というスープがめちゃめちゃ好きなのですが、
手間のかからない温かいポタージュ的なものを作ることに決定!!
まず芋を切って、お気に入りのリンゴ鍋に投入!
そして火のついたストーブの上に置きます!
いつもはネスター君という、グレー色の四角いモダンなストーブをつけてるのですが、
今日は気分転換してみました!
ダッチウエストのコンベクションさんです!!!



またもや少し忘れること1時間ほど…
お芋さん、くったくたになってました!!
オタマで簡単に潰せるほどです!
コンソメと塩コショウを若干あわて気味で投入!!!!
そして出来上がりです!!!
ガス代を気にもせず、ほったらかしにできる所が素晴らしいですね~
ありがたい~!!

Posted by 富士ストーブ at
17:55
│Comments(2)
2012年10月18日
焼きリンゴとジャガイモ!
こんばんは!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!
実は今朝…会社のパソコンが壊れまして…!!!
ちょっとしたパニックになりました~(汗
修理のお兄さんが来てくれるのがお昼過ぎになるという事で、午前中できる仕事が少なく!
ちょっと時間ができまして!
最近忙しくて出来てなかった、ストーブ料理をすることにしました!!!!!
とは言え、急だったので材料がなく…
お客さんに貰ったリンゴと、メーカーさんに貰ったジャガイモがあったので、とりあえず焼くことに!!
コンボクッカーという鉄のお鍋にリンゴとジャガイモを一緒に投入!!
さすがに混ざるとマズイかな…と思い、リンゴにはアルミ箔を巻いてみました!!
イモには塩を少し、リンゴにはグラニュー糖を少し振って!


ストーブの中でピザを焼くための鉄板に、鉄のお鍋をのせて!!
そして、たくさんあるジャガイモは、ホイルに包んでそのままストーブへ入れることに…


そしてそして、ちょっと存在を忘れること1時間ほど…!!!
焼けました!!!
しかし!!!
またしても出来上がりの写真を撮る前に!!!!
食べてしまうという大失態ぶり!!!!!
自分の食欲とあわてん坊ぶりに脱帽です!!!!!
食べかけの写真がこちら…



焼いてたらお客様が続々とみえたので、食べてもらいました~!
かなり豪快な男の料理だったので、ちょっと恥ずかしかったのですが…
我ながら美味しかったです!!!
パソコンは月曜まで直ってこないので、明日も何か作れるかな…
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!
実は今朝…会社のパソコンが壊れまして…!!!
ちょっとしたパニックになりました~(汗
修理のお兄さんが来てくれるのがお昼過ぎになるという事で、午前中できる仕事が少なく!
ちょっと時間ができまして!
最近忙しくて出来てなかった、ストーブ料理をすることにしました!!!!!
とは言え、急だったので材料がなく…
お客さんに貰ったリンゴと、メーカーさんに貰ったジャガイモがあったので、とりあえず焼くことに!!
コンボクッカーという鉄のお鍋にリンゴとジャガイモを一緒に投入!!
さすがに混ざるとマズイかな…と思い、リンゴにはアルミ箔を巻いてみました!!
イモには塩を少し、リンゴにはグラニュー糖を少し振って!


ストーブの中でピザを焼くための鉄板に、鉄のお鍋をのせて!!
そして、たくさんあるジャガイモは、ホイルに包んでそのままストーブへ入れることに…


そしてそして、ちょっと存在を忘れること1時間ほど…!!!
焼けました!!!
しかし!!!
またしても出来上がりの写真を撮る前に!!!!
食べてしまうという大失態ぶり!!!!!
自分の食欲とあわてん坊ぶりに脱帽です!!!!!
食べかけの写真がこちら…



焼いてたらお客様が続々とみえたので、食べてもらいました~!
かなり豪快な男の料理だったので、ちょっと恥ずかしかったのですが…
我ながら美味しかったです!!!
パソコンは月曜まで直ってこないので、明日も何か作れるかな…
Posted by 富士ストーブ at
18:49
│Comments(1)
2012年06月29日
焼き芋とクッキー
今日は薪ストーブで焼き芋を焼きました!!!
この暑い最中にやってみましたよ…!!!
濡れ新聞紙で巻いた後、アルミホイルで包んで…
頑張ってくれたのは、ネスターH33!
発売になったばかりの、クッキングトップが付いてる便利な子です!!
真ん中のツヤツヤしてる部分が、今まで以上に熱くなるので、これまで無理だった料理ができるようになったのです~!!!!!
焼き芋は、ストーブの中に入れちゃうので、関係ないんですが…
熱くなる部分にフライパンを乗せて、お餅も焼けました!
クッキーも同じくフライパンで焼いたのですが、食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れてました…!
Posted by 富士ストーブ at
15:38
│Comments(0)