スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年02月18日
ご来場ありがとうございました!
こんにちは!富士ストーブです!
去る、2月11日と12日の2日間、ストーブの体感相談会を行いました!
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました
来てくださった方がたくさんだったのも有難かったですが、
みなさんの滞在時間がすごく長くて、それももっと嬉しかったです!
日曜・祝日などもショールームは営業しておりますので、
ぜひまたお気軽にお越しください♪


バタバタしていて、写真を撮れないのがいつも心残りです…(涙
去る、2月11日と12日の2日間、ストーブの体感相談会を行いました!
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました

来てくださった方がたくさんだったのも有難かったですが、
みなさんの滞在時間がすごく長くて、それももっと嬉しかったです!
日曜・祝日などもショールームは営業しておりますので、
ぜひまたお気軽にお越しください♪


バタバタしていて、写真を撮れないのがいつも心残りです…(涙
Posted by 富士ストーブ at
11:26
│Comments(0)
2017年02月05日
薪ストーブ・ペレットストーブの体感相談会を開催します!
ぽかぽか富士ストーブフェア
2017年2月11日(土)・12日(日)
両日とも10:00~17:00
場所:高山市冬頭町1450-6
「富士ストーブショールーム」
ケーズデンキさんのちょっと後ろのあたりです
薪ストーブは24台!
ペレットストーブが10台!
ストーブのメーカースタッフさんも9名みえます!
疑問や質問、なんでもお答えしますよ♪
ストーブグッズや雑貨、10%オフSALE(5,000円以上お買い上げで)
来場プレゼントとして、ペレット燃料1袋(10㎏)を!
薪ストーブの展示品特価あり!
素朴なドーナツ屋さん「わっこ」さん出店♪
ぜひぜひお気軽にお越しください~~~!
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪
雑貨商品についてはこちらのブログをご覧ください♪
雑貨の「富士ストーブ」
薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:定休日はありません。
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/

2017年2月11日(土)・12日(日)
両日とも10:00~17:00
場所:高山市冬頭町1450-6
「富士ストーブショールーム」
ケーズデンキさんのちょっと後ろのあたりです
薪ストーブは24台!
ペレットストーブが10台!
ストーブのメーカースタッフさんも9名みえます!
疑問や質問、なんでもお答えしますよ♪




ぜひぜひお気軽にお越しください~~~!
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪
雑貨商品についてはこちらのブログをご覧ください♪
雑貨の「富士ストーブ」
薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:定休日はありません。
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/

Posted by 富士ストーブ at
17:39
│Comments(0)
2017年02月04日
今年もお多福寿司さんの太巻きで!
小さい頃は、節分て、
豆まきをするイベントだったのですが、
今では自分の中で「太巻きを食べる日」になってしまっています…
15年くらい前に関西の友人から、
「節分は太巻き1本を黙って丸かじりするもんだよ!」と聞いたときは、
「なんと酔狂な……!」とびっくりしたものですが、
今では全国で定番になってるから不思議なものです。
美味しいものを食べるのに理由はいりませんが、
大義名分があるとラクですね(笑

豆まきをするイベントだったのですが、
今では自分の中で「太巻きを食べる日」になってしまっています…
15年くらい前に関西の友人から、
「節分は太巻き1本を黙って丸かじりするもんだよ!」と聞いたときは、
「なんと酔狂な……!」とびっくりしたものですが、
今では全国で定番になってるから不思議なものです。
美味しいものを食べるのに理由はいりませんが、
大義名分があるとラクですね(笑

Posted by 富士ストーブ at
11:41
│Comments(0)