スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年11月27日
重要です!薪ストーブのステージ「炉台」
こんにちは!
富士ストーブです!
薪ストーブをお家に設置するにあたり、
ストーブ本体と煙突以外にも、大切な工事があります!
炉台の工事です!
初めて聞く方も多いと思います、炉台。
ろだい、と読みまして。ものすごくざっくり説明すると、
ストーブ本体から出る強い熱が、壁や床を燃やしてしまうのを防ぐために必要です。

上の写真は、オーソドックスなレンガの炉台です。
素材は不燃、燃えない素材なら何でも大丈夫です。
(※ただし設置には安全基準があります!)
多いのはレンガですが、石や鉄、タイルやガラスなどでも大丈夫です。
最近は土間に置いたり、サイディングを使ったりする場合も多いですよ。
ストーブ本体のデザインも大切ですが、
炉台のデザインもかなり大切です!!
どんな素材にするか、色や形、設置の方法などで、
お部屋の印象が全然違ってくるので、すごく重要なんです。
これからお見せする5枚の写真は、どれも同じストーブですが、
炉台が違うだけで大きく雰囲気が変わります。





全然ちがいますよね~!!!
わたしは個人的に、2枚目が好きかなぁ~
ストーブの黒色が炉台の白色に映えて、きれいに目立ってますよね♪
もちろん、1人1人お好みがあると思うので、
お好きなデザインを選んでください♪



床の部分と壁の部分の素材を変えても素敵だと思います!!
ただし、炉台の施工には安全基準などが細かくありますので、
その点はご相談くださいね!
ショールームにも、いろいろな炉台がありますので、
お気軽に見にいらしてください♪

雑貨商品についてはこちらのブログをご覧ください♪
雑貨の「富士ストーブ」
薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:定休日はありません。
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/
富士ストーブです!
薪ストーブをお家に設置するにあたり、
ストーブ本体と煙突以外にも、大切な工事があります!
炉台の工事です!
初めて聞く方も多いと思います、炉台。
ろだい、と読みまして。ものすごくざっくり説明すると、
ストーブ本体から出る強い熱が、壁や床を燃やしてしまうのを防ぐために必要です。
上の写真は、オーソドックスなレンガの炉台です。
素材は不燃、燃えない素材なら何でも大丈夫です。
(※ただし設置には安全基準があります!)
多いのはレンガですが、石や鉄、タイルやガラスなどでも大丈夫です。
最近は土間に置いたり、サイディングを使ったりする場合も多いですよ。
ストーブ本体のデザインも大切ですが、
炉台のデザインもかなり大切です!!
どんな素材にするか、色や形、設置の方法などで、
お部屋の印象が全然違ってくるので、すごく重要なんです。
これからお見せする5枚の写真は、どれも同じストーブですが、
炉台が違うだけで大きく雰囲気が変わります。





全然ちがいますよね~!!!
わたしは個人的に、2枚目が好きかなぁ~
ストーブの黒色が炉台の白色に映えて、きれいに目立ってますよね♪
もちろん、1人1人お好みがあると思うので、
お好きなデザインを選んでください♪


床の部分と壁の部分の素材を変えても素敵だと思います!!
ただし、炉台の施工には安全基準などが細かくありますので、
その点はご相談くださいね!
ショールームにも、いろいろな炉台がありますので、
お気軽に見にいらしてください♪

雑貨商品についてはこちらのブログをご覧ください♪
雑貨の「富士ストーブ」
薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:定休日はありません。
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/
タグ :薪ストーブ
Posted by 富士ストーブ at
13:47
│Comments(0)
2016年11月22日
ストーブ設置事例を一挙にどうぞ!
こんにちは!
富士ストーブです!
10月後半から、仕事が盛り上がってます!!
「忙しい」って言うとネガティブなイメージもあるので、
そんな時は代わりに「盛り上がってる」と言うようにしています!!!
「盛り上がってる」って聞くと、勢いがあって楽しそうですもんね!
昔、ある人から聞いて、なるほど~~と思って。
それから使うようにしています!
薪ストーブやペレットストーブの設置工事で、
盛り上がっています、富士ストーブ!

ここ最近の設置事例を1つずつお知らせできるといいのですが、
たくさんあり過ぎるので、一挙にアップします(汗
まだ建築中な写真も多いし、
なによりうちのカメラマン達は写真が下手なので、
イマイチ、素敵に見えませんが…!
実際はものすごく素敵ですっ!
クリックすると少し大きくなります!















富士ストーブです!
10月後半から、仕事が盛り上がってます!!
「忙しい」って言うとネガティブなイメージもあるので、
そんな時は代わりに「盛り上がってる」と言うようにしています!!!
「盛り上がってる」って聞くと、勢いがあって楽しそうですもんね!
昔、ある人から聞いて、なるほど~~と思って。
それから使うようにしています!
薪ストーブやペレットストーブの設置工事で、
盛り上がっています、富士ストーブ!
ここ最近の設置事例を1つずつお知らせできるといいのですが、
たくさんあり過ぎるので、一挙にアップします(汗
まだ建築中な写真も多いし、
なによりうちのカメラマン達は写真が下手なので、
イマイチ、素敵に見えませんが…!
実際はものすごく素敵ですっ!
クリックすると少し大きくなります!
Posted by 富士ストーブ at
10:14
│Comments(0)
2016年11月14日
高山ダイハツさんのイベントへお邪魔してきました!
こんにちは!
富士ストーブです♪
昨日と一昨日、高山市西之一色町にあるダイハツさんのイベントへ参加してきました!!
車の点検やオイル交換が格安で受けられたり、
タイヤや車が特別価格で購入できるイベントでした!!!
わたしたちは、薪ストーブ「ハンター・ヘラルド14」と
ペレットストーブ「共栄製作所・匠」の2台を焚いて、
ストーブでお湯を沸かして、コーヒーなどを振舞いましたよ♪



薪ストーブで焼きマシュマロを体験してもらったり!

ダイハツのゆるキャラ(?)が来たり!!

ほのぼのして楽しいイベントでした!!!
車屋さんのイベントって初めてお邪魔したので、緊張してたのですが、
高山ダイハツのスタッフさんは、みなさん明るくて優しい方ばかりだったので良かったです!
ここで車を買った方もたくさん足を運んでみえて、スタッフさんと仲良くお話ししてるのが印象的でした
お車を探してみえる方はぜひぜひ高山ダイハツさんへ行ってみてください♪
富士ストーブです♪
昨日と一昨日、高山市西之一色町にあるダイハツさんのイベントへ参加してきました!!
車の点検やオイル交換が格安で受けられたり、
タイヤや車が特別価格で購入できるイベントでした!!!
わたしたちは、薪ストーブ「ハンター・ヘラルド14」と
ペレットストーブ「共栄製作所・匠」の2台を焚いて、
ストーブでお湯を沸かして、コーヒーなどを振舞いましたよ♪



薪ストーブで焼きマシュマロを体験してもらったり!

ダイハツのゆるキャラ(?)が来たり!!

ほのぼのして楽しいイベントでした!!!
車屋さんのイベントって初めてお邪魔したので、緊張してたのですが、
高山ダイハツのスタッフさんは、みなさん明るくて優しい方ばかりだったので良かったです!
ここで車を買った方もたくさん足を運んでみえて、スタッフさんと仲良くお話ししてるのが印象的でした

お車を探してみえる方はぜひぜひ高山ダイハツさんへ行ってみてください♪
Posted by 富士ストーブ at
15:50
│Comments(0)
2016年11月10日
絶景の付知峡!そして馬籠へ~
先日、家族で付知峡へ行ってきました!!
中津川市にある、渓谷です!
以前も行ったことがあるんですが、
すごくすごく素敵だったので、「また行きたいなぁ~」ってずっと思ってまして!
ただ、なかなか遠いので気軽に行けてなかったのですが、
紅葉ドライブも兼ねて行ってきました♪



もうホントに、言葉で説明できないくらい綺麗です!!
楽園とか桃源郷って、こんな感じなんじゃ…?!!!
家族が帰っていく中、わたしだけ「まだ帰りたくない!!」と、
1人で行ったり来たり、ずっとウロウロしてました(笑
だってホントに綺麗だったんですもん~~
谷なので、急な山道を上ったり下ったりしますが、
本当に素敵なので、ぜひぜひ行ってみてほしいです!!!
そして絶景に癒された後は、馬籠へ足を延ばしました!



片道2時間半くらいかかるので少し遠かったですが、
素敵な1日になりました♪
母なんて、帰り道でも、家に帰ってからも、次の日も、
「ほんとに楽しかった~~いい日やったな~~ほんとに楽しかったな~~」とずっと言ってました(笑
親孝行もついでにできて良かった☆
中津川市にある、渓谷です!
以前も行ったことがあるんですが、
すごくすごく素敵だったので、「また行きたいなぁ~」ってずっと思ってまして!
ただ、なかなか遠いので気軽に行けてなかったのですが、
紅葉ドライブも兼ねて行ってきました♪



もうホントに、言葉で説明できないくらい綺麗です!!
楽園とか桃源郷って、こんな感じなんじゃ…?!!!
家族が帰っていく中、わたしだけ「まだ帰りたくない!!」と、
1人で行ったり来たり、ずっとウロウロしてました(笑
だってホントに綺麗だったんですもん~~
谷なので、急な山道を上ったり下ったりしますが、
本当に素敵なので、ぜひぜひ行ってみてほしいです!!!
そして絶景に癒された後は、馬籠へ足を延ばしました!



片道2時間半くらいかかるので少し遠かったですが、
素敵な1日になりました♪
母なんて、帰り道でも、家に帰ってからも、次の日も、
「ほんとに楽しかった~~いい日やったな~~ほんとに楽しかったな~~」とずっと言ってました(笑
親孝行もついでにできて良かった☆
Posted by 富士ストーブ at
10:11
│Comments(0)
2016年11月06日
クッキー焼けてます♪
こんにちは!
富士ストーブです!


薪ストーブでクッキー焼きました!!!
早い者勝ちですが、来てくださった方にプレゼント中です♪
富士ストーブです!


薪ストーブでクッキー焼きました!!!
早い者勝ちですが、来てくださった方にプレゼント中です♪
Posted by 富士ストーブ at
13:20
│Comments(0)
2016年11月04日
11/5・6 ナチュラルモダンなおうちの完成見学会
こんにちは!
富士ストーブです♪
今週末、明日と明後日ですね!
素敵なお家の完成見学会があります!
2016年11月5日(土)・6日(日)
9:00~17:00

人気のペレットストーブ、さいかい産業さんのRS-4を設置させて頂きました♪
ナチュラルなお家って言うと、最近は白っぽい明るい色の無垢材を使ってるお家が多いと思うのですが、
こちらは、大人っぽいこげ茶の木色で、すごくオシャレです!!
そしてまた粋なことに、ところどころに和のテイストが散りばめられてます!
見どころが多くて、宝探しのような気分で楽しめますよ!(笑
場所は飛騨市古川町上町です!
おおまかな地図
476号線にある、中華飯店「憩松苑」さんの向かいの道を入っていくと会場です!!!
他のお家もいろいろ建築中なので、かなり工事現場っぽい感じの場所の奥です!!
お問合せは高登建設さんへ!
0577-65-2129
ぜひぜひ足をお運びください♪
富士ストーブです♪
今週末、明日と明後日ですね!
素敵なお家の完成見学会があります!
2016年11月5日(土)・6日(日)
9:00~17:00

人気のペレットストーブ、さいかい産業さんのRS-4を設置させて頂きました♪
ナチュラルなお家って言うと、最近は白っぽい明るい色の無垢材を使ってるお家が多いと思うのですが、
こちらは、大人っぽいこげ茶の木色で、すごくオシャレです!!
そしてまた粋なことに、ところどころに和のテイストが散りばめられてます!
見どころが多くて、宝探しのような気分で楽しめますよ!(笑
場所は飛騨市古川町上町です!
おおまかな地図
476号線にある、中華飯店「憩松苑」さんの向かいの道を入っていくと会場です!!!
他のお家もいろいろ建築中なので、かなり工事現場っぽい感じの場所の奥です!!
お問合せは高登建設さんへ!
0577-65-2129
ぜひぜひ足をお運びください♪
Posted by 富士ストーブ at
15:16
│Comments(0)