スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at
2018年05月29日

朝日町の新緑。

こんにちは!富士ストーブですflowers&plants12
もうすぐ衣替えですね。
ストーブのメンテも本格的になってきましたface01もちろん、ストーブの工事も頑張ってますよ。施工班は毎日大忙しですtransportation06


きのうのセブンチャハーンに使用していたのは、ペレコではなく「わんこ」でした。すいません(^^ゞ



先日、ストーブの炉台の見切りの打ち合わせに、朝日町の「工房まめや」さんへ伺いました。

工房まめや さんは、オリジナルの家具や特注の家具をデザイン・製作し、全国各地で作品を発表されています。


富士ストーブでは、ストーブの炉台と床との間に木の見切りを入れる際にお願いしています。


美しく踏み心地の良い木の見切りです。


この日はホントに天気が良く、青空に新緑がよく映えていました。


乗鞍岳もとても綺麗でしたよdeco10




strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ



高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間: 平日10:00~17:00
        土・日・祝日10:00~18:00

定休日:水曜日

  お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/






  

Posted by 富士ストーブ at 11:56Comments(0)
2018年05月28日

本日のお昼ごはん。

こんにちは!富士ストーブ オトナの火遊びはできない土田です。

今日のお昼ご飯は、冷凍のセブンチャーハンです。



いつものように、ペレコにフライパンとやかんをセット。


チャーハンを炒めながら、お湯を沸かし


カップスープも作っちゃいます。


火加減も良く、いい感じで出来上がりましたhand&foot09
こうすると、冷凍チャーハンも一味違ってきますよ。


こっちの火遊びは得意なんだけどな・・・。



strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ



高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間: 平日10:00~17:00
        土・日・祝日10:00~18:00

定休日:水曜日

  お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/

  

Posted by 富士ストーブ at 16:35Comments(1)
2018年05月27日

荘川の天然水。

こんにちは。富士ストーブ いつも火遊びしている土田です。


先日、お客様との打ち合わせの帰り道、知る人ぞ知る荘川三谷の湧水を汲んできました。






国道158号線沿いの法面から湧水が出ていて、大雨後も透明で冬でも水温15度と四季を通じてあまり変わらないそうです。

その天然水でコーヒー入れてみました。



とても美味しかったですhand&foot08


strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ



高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間: 平日10:00~17:00
        土・日・祝日10:00~18:00

定休日:水曜日

  お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/











  

Posted by 富士ストーブ at 10:41Comments(0)
2018年05月26日

今日はストーブ設置のお話を。

こんにちは!富士ストーブです♪

今日は3月にペレットストーブを設置させていただいたN様邸のご紹介を。

㈱建築はし本 さん施工の新築のお家に、さいかい産業のRS-4というペレットストーブを入れさせていただきました。


外壁はクールなシルバー。




ストーブの上部に「ガラリ」。
「ガラリ」とは住宅用語で、外部に対して目隠しをしながら換気ができるように、ドアや窓などにもうけた通気口のこと。「鎧窓(よろいまど)」とも言います。


技あり!2階床のガラリ。こちらからストーブの暖気があがってきて、ほんのり暖かくなるんですね。
吹き抜けじゃないから、プライバシーも守られ暖かい・・。


さいかい産業のRS-4。
重厚感のある鋳物製の扉とそこからの輻射熱でほんわか暖かく、大きな窓から見える炎が心まで暖めます。






strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ



高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間: 平日10:00~17:00
        土・日・祝日10:00~18:00

定休日:水曜日

  お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/


















  

Posted by 富士ストーブ at 15:34Comments(0)
2018年05月24日

本日のお昼休みは・・・

こんにちは!富士ストーブです♪


さてさて、今日の昼休みは何をしようかな・・・と土田さん。机の中から何か取り出しましたdeco10

 

ネットで購入したファイヤーボックスなるもの。


袋の中から取り出し


ささっと組み立て、焚きつけの薪を入れ火をつけました。


楽しそうface15
これでお湯わかして、食後の美味しいコーヒーが飲めるって。



好きだねぇ、火遊びhida-ch_face1




strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ



高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間: 平日10:00~17:00
        土・日・祝日10:00~18:00

定休日:水曜日

  お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/




  

Posted by 富士ストーブ at 12:50Comments(0)
2018年05月23日

世界初? AURORAAQUA オーロラアクアの搬入劇

おとなの火遊び専科、富士ストーブです。
本日は、泣く子も黙る 新発想の薪ストーブの搬入を行いました。

その名は、「AURORAAQUA オーロラアクア」。
薪ストーブ上部に給油用交換システムを搭載した暖房器具。
薪ストーブからの熱量を無駄なく最大限に利用する為、
水を温めるエネルギーに変換することで、お部屋を暖めるのはもちろん、
お財布にもやさしい薪ストーブなのです。



施工現場まで搬入したものの、かなりの重量なうえに立ちはだかる急勾配な階段に
おびえる、ヘンゼルとグレーテル。



というのは冗談。 事前に現地確認をして、高度な技術で分解作業を行っていたのであった。



ストーブ本体を大人4人がかりで持ち上げ、いざ搬入!!
施工:若田が「エイドリア~ンッ」と叫び、営業:土田が「ロッキーッ! デューノットルーズッ」と励ます。
これがまさに富士ストーブ ソウル。 屋内に搬入できた時には、皆両足が生まれたての子羊状態。
特に田中はMCハマーのダンスを思い出させる様な震えでちょっとカッコよかった。



搬入後のストーブ本体と施工スタッフでパチリ。
おーいオイラにはやく煙突を付けてくれよぉー。 
坊や、いい子だからもう少しだけ待っておくれ。
なんとも微笑ましいです。



そしてとうとう完成。
裸だったアクア君もすっかりお召しになり、煙突と合体して大満足なご様子です。
額から流れた汗が唇に伝わり、それを舌で拭き取った若田の姿に、ちょっぴりキュンとなった瞬間でした。

燃焼確認は11~12月頃の予定です。 改めて報告いたします!

  

Posted by 富士ストーブ at 14:07Comments(0)
2018年05月22日

遊んでばかりではありません!

こんにちは!富士ストーブです♪

最近火遊びの記事が多くて、毎日遊んでるんじゃないの~なんて思われがちですが、ちゃんと仕事してますよ~
ということで、今日はK様邸煙突工事の模様をお送りいたしますface01

この日は天気も良く少し暑いくらいで、施工スタッフも汗だくで頑張りました。



水平計を使って、煙突がちゃんと垂直に設置できるように。


K様邸の屋根の上はチムニーフラッシングという煙突囲いの設置工事がされています。


これからの時期は、煙突のメンテナンス作業と煙突・ストーブの設置工事が本格的になってきます。
みなさまが快適なストーブライフをおくれるよう富士ストーブスタッフ一同頑張っていきますemotion22

また火のアイテムもご紹介していきますねface16



strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ



高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間: 平日10:00~17:00
        土・日・祝日10:00~18:00

定休日:水曜日

  お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/













  

Posted by 富士ストーブ at 11:12Comments(0)
2018年05月21日

お天気のいいある日。

こんにちは。富士ストーブです♪

先日、ぽかぽかお天気の日にS様宅におじゃましましたface01
とても広くてステキなお庭なので、ストーブ達もいい感じで雰囲気出してましたよ~


先日ご紹介した「きりんさん」とアウトドア暖炉「Tipi(ティピ)」

「Tipi(ティピ)」は煙突効果のある三角錐の形状が煙を上へと送り、快適にたき火が楽しめます。さらに!直火焼きバーベキューやダッチオーブンなどの料理も楽しめちゃうんですhand&foot08

そして今回、萩原の(有)シモタニさんからペレットグリル「ブラックオリーブ」と籾殻ストーブ「チャッピー」も一緒にお持ちいただきました。

「ブラックオリーブ」はペレットを燃料としたグリルで焼き芋からお肉まで色々焼けちゃいます。しかもオリーブの形で可愛いでしょemotion11
「チャッピー」ってお茶目な名前のストーブ。なんと燃料はもみ殻を使うんです。




バーベキューシーズンにお役に立てそうなストーブでピザやパンケーキ等、思いがけないおもてなしに大変お喜びのS様でしたanimal09


strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ



高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間: 平日10:00~17:00
        土・日・祝日10:00~18:00

定休日:水曜日

  お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/


  

Posted by 富士ストーブ at 13:38Comments(0)
2018年05月13日

「きりん」さん。

こんにちわ!富士ストーブです。
GWも終わって、ストーブのメンテナンスの本格的な時期になってきました。

さて今日は、先日のブログでちょこっと見えてた簡易ストーブ「きりん」をご紹介します。

コンパクトで組み立ても簡単。



本体に首をはめて


頭を乗せます。


4本の足をのばして


こんな感じになります。ちょっと足短いけど、きりんみたいでしょface16


しっぽのところにペレット燃料を入れます。


首の下に着火剤を入れて。


しっぽの下にも着火剤を入れ、火をつけます。


最初は煙がでますが、少ししたら煙も出なくなります。


このきりんさん、お腹はオーブンみたいに焼けるんです。丁度いい温度になってきたら・・・ピザを投入。


この日はミチナルさんのピザを焼きました。美味しそう!


そして背中では先日ご紹介したシェイクポップでポップコーン作り♪



ちょうど来たコンクリート事業部のpretty girlにもおすそ分けface16

これからの季節、バーベキューに持ってこいの「きりん」さんですemotion22



strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ



高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間: 平日10:00~17:00
        土・日・祝日10:00~18:00

定休日:水曜日

  お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/















  

Posted by 富士ストーブ at 17:33Comments(0)
2018年05月02日

今日のお昼休みは・・・

こんにちは!富士ストーブです♪
日に日にあたたかくなってきましたねflowers&plants11

さて、先日ご紹介しました防災ストーブ「わんこ」ですが、なんと!アタッシュケースの中に納まっちゃうんです。


中はこんな感じに納まってます。


さすが防災ストーブですね~face01



そして今日のお昼休みは、新商品が届いたので、ちょっと試してみました。


名前は「シェイクポップ」といいます。

直火にのせても、鉄板の上でもOKhand&foot09
柄の長さは二段階で調整できるため大きい火の時でも安心です。


ポップコーン種とサラダ油を少々入れまして


今日はまたまた別の簡易ストーブ「きりん」の上でシェイクシェイク!
(このストーブも追々紹介していきますねface02


5分くらいで出来上がりましたー。
アツアツのポップコーン最高emotion22

ポップコーン種もネットで200円くらいで購入できるし、これからの時期バーベキューでも活躍すること間違いなしemotion07

と、みんなで食後のおやつをほおばったお昼休みなのでしたface16




strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ



高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間: 平日10:00~17:00
        土・日・祝日10:00~18:00

定休日:水曜日

  お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/








  

Posted by 富士ストーブ at 16:16Comments(0)
2018年05月01日

続・昼休みに・・・

こんにちは!富士ストーブです♪

さて、お昼休みの火遊びタイムの続きですflowers&plants12



フライパンが登場!


野菜を炒め始めましたよ。


薪は常に足しながら、火力もばっちりhand&foot02


この「わんこ」、こんなに燃えてるのに、煙が出ないんです!ご近所迷惑にもなりません。


そしてウインナー投入!


豚バラも入れて、おいしそ~food01_1
あっという間に出来上がり


焼き肉のたれと本場韓国の特製コチジャンをつけていただきまーす!


この「わんこ」のすごいところは、フライパンで料理しながら煙突部分でお湯も沸かせちゃうんです。
まさに一石二鳥emotion22


そして沸いたお湯で、食後のコーヒーも入れちゃったりしてface02

ゆっくりコーヒー飲んで、撤収して少し昼寝までしてお昼休みを満喫したストーブ野郎でしたhand&foot10




  

Posted by 富士ストーブ at 17:15Comments(1)