スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2018年07月25日
キリンのお問い合わせ ありがとうございます!!
暑さにも段々慣れてきた今日この頃です。
皆様、夏、満喫されておりますか?
ハチャケないと、飛騨の夏はすぐに終わっちゃいますよ!
夏休みも入って、子供達に良い思い出をつくってあげたいお父様、お母様。
また、かわいいお孫さんと楽しく食事をしたいお爺様、お婆様。
必見です。
今年超大ブレイクバーベキューストーブ
「きりんちゃん」

炭のバーベキューも確かに美味しいっ!!
でも、毎年毎年同じ焼肉パーティーじゃつまんないでしょ!?
炭火コンロをこの「きりんちゃん」に変えるだけで、料理の世界がグッと広がります!
お問い合わせ殺到中です。 非常に有難いかぎりです。
もうすぐ8月のお盆休み連休が近づいております。
家族揃って連休にバーベキューをお考えの方はきっと多いと思います。
炭火料理には炭火コンロ、鉄板料理にはきりんストーブで併用されても結構かと思います。

きりんが支持される10個のポイントは、
①着火が超カンタンであること。 (え? まだうちわで仰いでいるのですか?)
汗だくで炭に火を着け、フライングでビールを飲むお父様、家族全員で乾杯から始めるバーベキューはいかが?
②いぶされないこと。 (せっかくオメカシしても臭いで台無しってことありますよね)
お呼ばれしたり、おめかししたのに、煙に巻き込まれちゃった苦い経験ありませんか?
③ご近所迷惑にならないこと。 (玄関先やお庭でOK)
煙はどうしてもご近所迷惑になります。 無煙のストーブ、ご興味ありませんか?
④かたづけがカンタンであること。 (灰の量はかなりの少量です)
片付けはイヤですよねー。 炭と違って片付けの手間はほとんどかかりませんよ。
⑤経済的であること。 (必要な時に必要な分だけの燃料使用が可能)
炭はお腹がふくれた頃に一番いい状態になりませんか? きりんはいつでも安定温度ですよ。
⑥一石二鳥であること。 (鉄板料理とオーブン料理が同時に可能)
やっぱりオーブン機能は最高です。 調理に時間がかかりませんよ。
⑦とても可愛らしいとこ。 (見た目はまさにキリン。オブジェとしてもOK)
「おじいちゃん! キリンでごはん食べようよ」 そんな声を聞く事になりますよ!
⑧持ち運びが便利なとこ。 (軽くて、収納にも便利)
海や山に出かけられる方。 車のトランクにも軽々載せられます。
⑨高品質なとこ。 (非常に丈夫)
弊社のデモ機が証明します。
⑩お値打ちなとこ。 (取扱い説明+配送+消費税 ぜーんぶコミコミ価格)
しっかりご説明します。 気兼ねなく安全に使っていただくことが重要です。

間違いなく、ご家庭でのアウトドア料理のレベルがグンと上がります。
「よーし。 ここらで、お父さんの特製ピザを焼こうかな」 と、さりげなくアピール。
「えーっ! お父さんピザ作れるのー!?」と、子供達がざわめく。
「ほれ。 アッツアツを召し上がれ」と、カットして家族に提供する。
「ボ・・・・ボーノッ!!」と、皆が頬に指を当ててグリグリする。
それが きりんちゃんの購入で 現実となるのです。
1人でも多くの方に「きりんちゃん」の素晴らしさを知っていただける様、
8月4日(土) 弊社ショールーム駐車場にて
一日限りの即売会を実施致します。
ご成約者にはなんと、ペレット燃料を太っ腹プレゼント!
8月号のブレスさんやサルボボさんでもご紹介致します。
興味ある方はぜひお越しくださいませ。 この夏最後のバーゲンですよ~♪
当日は夜9時までのナイト営業を行います☆
皆様お誘いあわせのうえ、是非お越しくださいませ。
皆様、夏、満喫されておりますか?
ハチャケないと、飛騨の夏はすぐに終わっちゃいますよ!
夏休みも入って、子供達に良い思い出をつくってあげたいお父様、お母様。
また、かわいいお孫さんと楽しく食事をしたいお爺様、お婆様。
必見です。
今年超大ブレイクバーベキューストーブ
「きりんちゃん」

炭のバーベキューも確かに美味しいっ!!
でも、毎年毎年同じ焼肉パーティーじゃつまんないでしょ!?
炭火コンロをこの「きりんちゃん」に変えるだけで、料理の世界がグッと広がります!
お問い合わせ殺到中です。 非常に有難いかぎりです。
もうすぐ8月のお盆休み連休が近づいております。
家族揃って連休にバーベキューをお考えの方はきっと多いと思います。
炭火料理には炭火コンロ、鉄板料理にはきりんストーブで併用されても結構かと思います。

きりんが支持される10個のポイントは、
①着火が超カンタンであること。 (え? まだうちわで仰いでいるのですか?)
汗だくで炭に火を着け、フライングでビールを飲むお父様、家族全員で乾杯から始めるバーベキューはいかが?
②いぶされないこと。 (せっかくオメカシしても臭いで台無しってことありますよね)
お呼ばれしたり、おめかししたのに、煙に巻き込まれちゃった苦い経験ありませんか?
③ご近所迷惑にならないこと。 (玄関先やお庭でOK)
煙はどうしてもご近所迷惑になります。 無煙のストーブ、ご興味ありませんか?
④かたづけがカンタンであること。 (灰の量はかなりの少量です)
片付けはイヤですよねー。 炭と違って片付けの手間はほとんどかかりませんよ。
⑤経済的であること。 (必要な時に必要な分だけの燃料使用が可能)
炭はお腹がふくれた頃に一番いい状態になりませんか? きりんはいつでも安定温度ですよ。
⑥一石二鳥であること。 (鉄板料理とオーブン料理が同時に可能)
やっぱりオーブン機能は最高です。 調理に時間がかかりませんよ。
⑦とても可愛らしいとこ。 (見た目はまさにキリン。オブジェとしてもOK)
「おじいちゃん! キリンでごはん食べようよ」 そんな声を聞く事になりますよ!
⑧持ち運びが便利なとこ。 (軽くて、収納にも便利)
海や山に出かけられる方。 車のトランクにも軽々載せられます。
⑨高品質なとこ。 (非常に丈夫)
弊社のデモ機が証明します。
⑩お値打ちなとこ。 (取扱い説明+配送+消費税 ぜーんぶコミコミ価格)
しっかりご説明します。 気兼ねなく安全に使っていただくことが重要です。

間違いなく、ご家庭でのアウトドア料理のレベルがグンと上がります。
「よーし。 ここらで、お父さんの特製ピザを焼こうかな」 と、さりげなくアピール。
「えーっ! お父さんピザ作れるのー!?」と、子供達がざわめく。
「ほれ。 アッツアツを召し上がれ」と、カットして家族に提供する。
「ボ・・・・ボーノッ!!」と、皆が頬に指を当ててグリグリする。
それが きりんちゃんの購入で 現実となるのです。
1人でも多くの方に「きりんちゃん」の素晴らしさを知っていただける様、
8月4日(土) 弊社ショールーム駐車場にて
一日限りの即売会を実施致します。
ご成約者にはなんと、ペレット燃料を太っ腹プレゼント!
8月号のブレスさんやサルボボさんでもご紹介致します。
興味ある方はぜひお越しくださいませ。 この夏最後のバーゲンですよ~♪
当日は夜9時までのナイト営業を行います☆
皆様お誘いあわせのうえ、是非お越しくださいませ。
Posted by 富士ストーブ at
13:15
│Comments(0)
2018年07月19日
燻製に挑戦!
こんにちは!富士ストーブです♫
ほんと毎日嫌になるくらい暑いですねー(-_-;)
こんな暑い日も富士ストーブのスタッフは、ストーブの設置やメンテナンスに頑張っています
さて、今日は飛騨五木さんで購入した杉の燻製チップを使って、燻製に挑戦してみました


最近すっかりおなじみの「わんこ」に火を入れ

ロッジのダッチオーブンに燻製チップを乗せ

今日は卵と冷凍の枝豆をのせてみました。

待つこと数十分。燻製のいいにおいが少し・・・

どちらも美味しくできましたよ
ただアルミは敷かなくても良かったなと反省(ーー;)
燻製チップももう少し多くても良かったかな・・・。
次回はもっとうまくできるかな・・・土田さん
先日もお知らせしましたが、来る7月28日(土)17:00~20:00
「富士ストーブ 夏のファイヤーイベント」を開催いたします
火遊び体験を共同で行い、楽しい夜を過ごしませんか?


まだまだ参加者募集中です
詳しくは 富士ストーブまでお問い合わせください
strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間: 平日10:00~17:00
土・日・祝日10:00~18:00
定休日:水曜日
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ほんと毎日嫌になるくらい暑いですねー(-_-;)
こんな暑い日も富士ストーブのスタッフは、ストーブの設置やメンテナンスに頑張っています

さて、今日は飛騨五木さんで購入した杉の燻製チップを使って、燻製に挑戦してみました

最近すっかりおなじみの「わんこ」に火を入れ
ロッジのダッチオーブンに燻製チップを乗せ
今日は卵と冷凍の枝豆をのせてみました。
待つこと数十分。燻製のいいにおいが少し・・・
どちらも美味しくできましたよ

ただアルミは敷かなくても良かったなと反省(ーー;)
燻製チップももう少し多くても良かったかな・・・。
次回はもっとうまくできるかな・・・土田さん

先日もお知らせしましたが、来る7月28日(土)17:00~20:00
「富士ストーブ 夏のファイヤーイベント」を開催いたします

火遊び体験を共同で行い、楽しい夜を過ごしませんか?


まだまだ参加者募集中です

詳しくは 富士ストーブまでお問い合わせください

strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間: 平日10:00~17:00
土・日・祝日10:00~18:00
定休日:水曜日
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
Posted by 富士ストーブ at
16:59
│Comments(0)
2018年07月18日
イベントのお知らせ 第1弾!!
皆様、お疲れ様でございます。 いつも熱い富士ストーブです。
皆様にお知らせがございます。
繁忙期を迎える秋頃までを境に、富士ストーブではいくつかのイベントを行います。
第1弾となりますのはこちらっ

富士ストーブ 夏のファイヤーイベント
「ブッシュクラフト体験を通して 高鳴るトキメキに火を灯せ!」
です。 ブッシュクラフトって何? そんな方もみえるはず。
簡単に言えば、文明の発展の力を極力使わずにしてアウトドアな時間を楽しみましょ!って事です。
今回は初心者向けとして、「火を生むこと」「火を成長させること」「火を活用すること」といった、「火」が主体の作業を共同体験型で行った上で食事会をするイベントであります。
本来のブッシュクラフトな面を全面に出した体験となりますと、大自然かつサバイバル感が重要となる他、高度な技術が必要となる為、
今回はあくまでの超初級者コースかつ、「食を通しての語らいの場の提供」にも配慮した内容で企画しております。
安全で楽しく行うのが何よりも大切。 いくつかのお題を共同作業で体感していただき、最終的には自分達で作った料理や
他のストーブ料理&アルコールでお疲れ様BBQを行います。
人とのコミュニケーションが一番大切。 知らない人同士が打ち解け、共同で作業する。
もしかして・・・新しい出会いの始まりになるかも!? きゃーっ!
単なる合コンでもなければ、単なる体験会でもありません。 だって私達はイベント会社じゃないですもん。
火を扱いながら、いつもと違った空間で、いつもと違う 秘めた自分を見せてみましょう。
椅子に座ったままじゃ、相手の事なんて解りはしませんよね。
手際の良さ、気の利いた行動。 やだぁ~できない~、なんて言っていながらパスッと薪割りしたりして。
本性が出るから面白い
きっと新しい何かを得ることができると思うから。 そんな「ちょうどいい」イベントになれればなぁと思っております。
今回は初回という事も有り、人数は4対4の限定で行う予定です。
ご希望者が多い場合は、日を改めて2弾を行おうと思っております。
我こそは と思う方、 富士ストーブにお電話ください。
締切は7月22日までです。
※当選者には後日こちらからご連絡させていただきます。
多数のご応募お待ちしております。
皆様にお知らせがございます。
繁忙期を迎える秋頃までを境に、富士ストーブではいくつかのイベントを行います。
第1弾となりますのはこちらっ

富士ストーブ 夏のファイヤーイベント
「ブッシュクラフト体験を通して 高鳴るトキメキに火を灯せ!」
です。 ブッシュクラフトって何? そんな方もみえるはず。
簡単に言えば、文明の発展の力を極力使わずにしてアウトドアな時間を楽しみましょ!って事です。
今回は初心者向けとして、「火を生むこと」「火を成長させること」「火を活用すること」といった、「火」が主体の作業を共同体験型で行った上で食事会をするイベントであります。
本来のブッシュクラフトな面を全面に出した体験となりますと、大自然かつサバイバル感が重要となる他、高度な技術が必要となる為、
今回はあくまでの超初級者コースかつ、「食を通しての語らいの場の提供」にも配慮した内容で企画しております。
安全で楽しく行うのが何よりも大切。 いくつかのお題を共同作業で体感していただき、最終的には自分達で作った料理や
他のストーブ料理&アルコールでお疲れ様BBQを行います。
人とのコミュニケーションが一番大切。 知らない人同士が打ち解け、共同で作業する。
もしかして・・・新しい出会いの始まりになるかも!? きゃーっ!
単なる合コンでもなければ、単なる体験会でもありません。 だって私達はイベント会社じゃないですもん。
火を扱いながら、いつもと違った空間で、いつもと違う 秘めた自分を見せてみましょう。

椅子に座ったままじゃ、相手の事なんて解りはしませんよね。
手際の良さ、気の利いた行動。 やだぁ~できない~、なんて言っていながらパスッと薪割りしたりして。
本性が出るから面白い

きっと新しい何かを得ることができると思うから。 そんな「ちょうどいい」イベントになれればなぁと思っております。
今回は初回という事も有り、人数は4対4の限定で行う予定です。
ご希望者が多い場合は、日を改めて2弾を行おうと思っております。
我こそは と思う方、 富士ストーブにお電話ください。
締切は7月22日までです。
※当選者には後日こちらからご連絡させていただきます。
多数のご応募お待ちしております。

Posted by 富士ストーブ at
13:47
│Comments(0)
2018年07月10日
臨時休業のお知らせ。
こんにちは。富士ストーブです。
今日も朝から暑いですね。皆様、熱中症にはくれぐれもご注意くださいね
臨時休業のお知らせです。
7月13日(金) 社員研修のためショールームをお休みさせていただきます。(今週は13日の金曜日なんですね
)
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間: 平日10:00~17:00
土・日・祝日10:00~18:00
定休日:水曜日
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/
今日も朝から暑いですね。皆様、熱中症にはくれぐれもご注意くださいね

臨時休業のお知らせです。
7月13日(金) 社員研修のためショールームをお休みさせていただきます。(今週は13日の金曜日なんですね

ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
strong>薪ストーブ&ペレットストーブ 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間: 平日10:00~17:00
土・日・祝日10:00~18:00
定休日:水曜日
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/
Posted by 富士ストーブ at
10:22
│Comments(0)
2018年07月09日
防災意識が高い今こそ。
皆様、お疲れ様です。
ショールーム智子の相方です。
恐ろしい避難勧告もようやく解除され、やれやれと。 ただ痛々しい爪跡はあちこちで見受けられます。
全国的には死亡者もみえ、改めて防災意識を高める必要性を感じました。
いろいろな防災グッズはございますが、ストーブ屋の防災グッズをちょっとした原理と共にお伝えします。
防災ストーブとして今一番オススメできるのは、

ロケットストーブの『わんこ』。
まったく犬になんか見えない…。
どうもルックスではなく、親しみやすく、可愛がりのある…そんな複数の言葉をこのわんこという言葉に託した様である。
さて、防災グッズに求められるのは、
①持ち運びやすさ(共に逃げる)
②操作が容易(老若男女問わず)
③余計なものがいらない(キューピーハーフか)
これ大事です。

写真の通り、部品は全てアタッシュケースに収まります。 アタッシュケースのサイズは『46cm×33cm×15cm』。
それだけじゃなく、焚き付け材・手袋・ガスバーナーも付属しております。 これで一式なのは非常にありがたい。
片付けも楽チン、逃げるも楽チン。
これで①と③がクリアできるのはご理解いただけたと思う。
②についてはどうだろうか。
ストーブの組立所要時間は1~2分。 5分かける方が逆に難しいくらいである。 あの智子でさえも組み立てられる。
取説もしっかり付いているのでご安心下さい。 記載されている写真の通りに組み立てるだけ。 あの智子でさえも組み立てられる。
では着火方法を見てみよう。

お尻の斜めった部分に今回は使用済み割り箸をセット! (亀ちゃん いつも提供ありがとね!)
細目の枝でもOKです。 お尻が塞がる様なサイズだけはご勘弁くだされ。空気の供給が閉ざされるからである。

ほら、すぐ着いた。
豪快なファイヤーを確認したら、開口部をヤカンなどで塞ぎます。
何故塞ぐのか? それは気流を1本化する為です。
空気の流れ方向が1つになり、煙突部を温めることで上昇気流が発生させることができます。
上昇気流が増せば増す程に不燃性ガスの燃焼を促し、ロケットストーブ特有のゴーッ音が鳴る。

ここまでこればヤカンを取り除いても、煙突効果で炎は煙突に引き込まれて横向きとなる。
実際には1本化された気流によって流れているガスに引火している証拠である。

気付いた方もみえると思うが、煙突先端には十字の五徳がセットされている。(もちろんこれも付属品)
つまり、このわんこストーブには調理する部分(熱源)が煙突先と下の2ヶ所存在するという優れモノなのである。
煙突先端部は炎が飛び出す程の強火、下の部分は弱~中火って感じです。
私はヤカンは下にセットし、フライパンは煙突のスタイルが定番。
だってお湯はホントすぐに沸いてしまうから。 蓋が飛ぶんじゃないかと思うくらい沸騰しますよ。
さぁ、超強火+フライパンと言ったら、皆様おわかりですか?

油ひき~の
卵をとき~の

かき混ぜ~の
嫁ぎーの。 ではなく、チャーハン。 やはりチャーハンは強火が美味しさのコツですね!
チャーハンを一旦皿によけて、そのフライパンで、

腸詰めした肉棒をボイル。
ウィンナーとフランクの違いってご存知?
細かく言えば、使う腸が羊か豚かの違いの様だが、今現在は太さが20mm未満か以上なのかで区分けされる様子。
(因みに僕の太さは最低レベルですので、いわばポークピッツでしょうか・・・。)
おっ! 中火にかけてたヤカンも沸騰してグッドタイミング。

智子さんの粋な計らいで漬物とコロッケが提供され、
完璧な富士ストーブ定食が完成!! んーっ‼ 星三ッつですっ! なんと所要時間10分ですよ!
おっと、これだけではただの料理番組になってしまう。
気になったポイントをおさらいしよう。
「何故、煙突側の火力が強いのか」
それには割り箸や薪がロケットストーブ内でどのように燃焼しているかを知る必要がある。
お尻に供給された燃料は、熱源と熱源によって過熱された燃焼室により、木炭ガスを発生させる。
その発生した高温の木炭ガスが炉内である一定の酸素と混合することによって、分解燃焼が開始する。
この段階での燃焼を一次燃焼という。
発生した木炭ガス全てが燃焼することは無理である。 燃焼には酸素と熱と燃料の絶妙なバランスが重要。
酸素が足らなかったり、熱が足りなかったりして燃えることが出来なかった燃焼ガスはそのまま煙突に流れてまう。
しかしロケットストーブの場合、垂直の煙突内部でトルネード現象が発生し、ここで未燃焼ガスと酸素が再混合されることで再度燃焼(二次燃焼)が発生する。 その為、ロケットストーブ業界では煙突の事をヒートライザーとカッコよく呼ばれる。
つまり、下の調理部では一次燃焼で得られた熱しか得る事ができないが、煙突先端部では一次燃焼+二次燃焼のスーパーで・ミラクルな熱を得る事ができる為、両者に熱量の差が生まれるのである。 また、それによって不燃性ガスの量は減少するので、「ロケットストーブは白煙が少ない」と言われるのである。
ロケットストーブは実に奥が深くも優秀なアイテムであります。
ご興味のある方はぜひショールームへお越しくださいませ。
ショールーム智子の相方です。
恐ろしい避難勧告もようやく解除され、やれやれと。 ただ痛々しい爪跡はあちこちで見受けられます。
全国的には死亡者もみえ、改めて防災意識を高める必要性を感じました。
いろいろな防災グッズはございますが、ストーブ屋の防災グッズをちょっとした原理と共にお伝えします。
防災ストーブとして今一番オススメできるのは、

ロケットストーブの『わんこ』。
まったく犬になんか見えない…。
どうもルックスではなく、親しみやすく、可愛がりのある…そんな複数の言葉をこのわんこという言葉に託した様である。
さて、防災グッズに求められるのは、
①持ち運びやすさ(共に逃げる)
②操作が容易(老若男女問わず)
③余計なものがいらない(キューピーハーフか)
これ大事です。
写真の通り、部品は全てアタッシュケースに収まります。 アタッシュケースのサイズは『46cm×33cm×15cm』。
それだけじゃなく、焚き付け材・手袋・ガスバーナーも付属しております。 これで一式なのは非常にありがたい。
片付けも楽チン、逃げるも楽チン。
これで①と③がクリアできるのはご理解いただけたと思う。
②についてはどうだろうか。
ストーブの組立所要時間は1~2分。 5分かける方が逆に難しいくらいである。 あの智子でさえも組み立てられる。
取説もしっかり付いているのでご安心下さい。 記載されている写真の通りに組み立てるだけ。 あの智子でさえも組み立てられる。
では着火方法を見てみよう。
お尻の斜めった部分に今回は使用済み割り箸をセット! (亀ちゃん いつも提供ありがとね!)
細目の枝でもOKです。 お尻が塞がる様なサイズだけはご勘弁くだされ。空気の供給が閉ざされるからである。
ほら、すぐ着いた。
豪快なファイヤーを確認したら、開口部をヤカンなどで塞ぎます。
何故塞ぐのか? それは気流を1本化する為です。
空気の流れ方向が1つになり、煙突部を温めることで上昇気流が発生させることができます。
上昇気流が増せば増す程に不燃性ガスの燃焼を促し、ロケットストーブ特有のゴーッ音が鳴る。
ここまでこればヤカンを取り除いても、煙突効果で炎は煙突に引き込まれて横向きとなる。
実際には1本化された気流によって流れているガスに引火している証拠である。
気付いた方もみえると思うが、煙突先端には十字の五徳がセットされている。(もちろんこれも付属品)
つまり、このわんこストーブには調理する部分(熱源)が煙突先と下の2ヶ所存在するという優れモノなのである。
煙突先端部は炎が飛び出す程の強火、下の部分は弱~中火って感じです。
私はヤカンは下にセットし、フライパンは煙突のスタイルが定番。
だってお湯はホントすぐに沸いてしまうから。 蓋が飛ぶんじゃないかと思うくらい沸騰しますよ。
さぁ、超強火+フライパンと言ったら、皆様おわかりですか?
油ひき~の
卵をとき~の
かき混ぜ~の
嫁ぎーの。 ではなく、チャーハン。 やはりチャーハンは強火が美味しさのコツですね!
チャーハンを一旦皿によけて、そのフライパンで、
腸詰めした肉棒をボイル。
ウィンナーとフランクの違いってご存知?
細かく言えば、使う腸が羊か豚かの違いの様だが、今現在は太さが20mm未満か以上なのかで区分けされる様子。
(因みに僕の太さは最低レベルですので、いわばポークピッツでしょうか・・・。)
おっ! 中火にかけてたヤカンも沸騰してグッドタイミング。
智子さんの粋な計らいで漬物とコロッケが提供され、
完璧な富士ストーブ定食が完成!! んーっ‼ 星三ッつですっ! なんと所要時間10分ですよ!
おっと、これだけではただの料理番組になってしまう。
気になったポイントをおさらいしよう。
「何故、煙突側の火力が強いのか」
それには割り箸や薪がロケットストーブ内でどのように燃焼しているかを知る必要がある。
お尻に供給された燃料は、熱源と熱源によって過熱された燃焼室により、木炭ガスを発生させる。
その発生した高温の木炭ガスが炉内である一定の酸素と混合することによって、分解燃焼が開始する。
この段階での燃焼を一次燃焼という。
発生した木炭ガス全てが燃焼することは無理である。 燃焼には酸素と熱と燃料の絶妙なバランスが重要。
酸素が足らなかったり、熱が足りなかったりして燃えることが出来なかった燃焼ガスはそのまま煙突に流れてまう。
しかしロケットストーブの場合、垂直の煙突内部でトルネード現象が発生し、ここで未燃焼ガスと酸素が再混合されることで再度燃焼(二次燃焼)が発生する。 その為、ロケットストーブ業界では煙突の事をヒートライザーとカッコよく呼ばれる。
つまり、下の調理部では一次燃焼で得られた熱しか得る事ができないが、煙突先端部では一次燃焼+二次燃焼のスーパーで・ミラクルな熱を得る事ができる為、両者に熱量の差が生まれるのである。 また、それによって不燃性ガスの量は減少するので、「ロケットストーブは白煙が少ない」と言われるのである。
ロケットストーブは実に奥が深くも優秀なアイテムであります。
ご興味のある方はぜひショールームへお越しくださいませ。
Posted by 富士ストーブ at
00:01
│Comments(0)
2018年07月07日
関空 & ∞
こんにちわ!富士ストーブです♫
連日、ひどい雨が続いてますが、皆様のお宅は大丈夫ですか?
もういい加減やんで欲しいですね
先日、お休みの日に日帰りで関空まで行ってきました

朝一の
に乗り、大阪なんばまで約5時間。そこから関空まで約50分。到着したのはお昼すぎ。

ロビーひろっ!と思いながら目的の所まで一目散!

途中、こんな楽しそうな所を通り過ぎ
たどり着いた私の目的はこれっ


関空にしかないレアな ↑ を見るために・・・
家族の「誰か来るんか?」「なんか買うんか?」と言う質問に首を振り、しまいには呆れられ
唯一、私の見方の娘に「13日までしかないんやで、今しか7人の∞は見れんのやよ」と背中を押され、1人頑張って行ったのです。
気が済むまで写真を撮り、周りを見渡すと似たようなおばちゃん達が。平日はやっぱおばちゃんしか来んのかなと思っていると
JKがちらほら。良かった、おばちゃんばっかりじゃなくて・・・
と満足して、上の階のレストラン街へ。
大阪に来たんだから、やっぱお好み焼きでしょと注文。

今からお昼食べるよと旦那様に写メ送ったら、「
喧嘩売っとんのか!」と返され・・・
お腹一杯食べ、関空に別れを告げ再びなんばへ。
そしてまた5時間かけて(実際は雨がひどくて6時間かかり)高山へ帰って来ました。
長い一日でしたが、ショールームにいらっしゃったお客様に笑顔をお届けできるようリフレッシュさせていただきました
そして、きのうのMステ泣きました
連日、ひどい雨が続いてますが、皆様のお宅は大丈夫ですか?
もういい加減やんで欲しいですね

先日、お休みの日に日帰りで関空まで行ってきました


朝一の

ロビーひろっ!と思いながら目的の所まで一目散!

途中、こんな楽しそうな所を通り過ぎ
たどり着いた私の目的はこれっ


関空にしかないレアな ↑ を見るために・・・

家族の「誰か来るんか?」「なんか買うんか?」と言う質問に首を振り、しまいには呆れられ
唯一、私の見方の娘に「13日までしかないんやで、今しか7人の∞は見れんのやよ」と背中を押され、1人頑張って行ったのです。
気が済むまで写真を撮り、周りを見渡すと似たようなおばちゃん達が。平日はやっぱおばちゃんしか来んのかなと思っていると
JKがちらほら。良かった、おばちゃんばっかりじゃなくて・・・
と満足して、上の階のレストラン街へ。
大阪に来たんだから、やっぱお好み焼きでしょと注文。
今からお昼食べるよと旦那様に写メ送ったら、「


お腹一杯食べ、関空に別れを告げ再びなんばへ。
そしてまた5時間かけて(実際は雨がひどくて6時間かかり)高山へ帰って来ました。
長い一日でしたが、ショールームにいらっしゃったお客様に笑顔をお届けできるようリフレッシュさせていただきました

そして、きのうのMステ泣きました

Posted by 富士ストーブ at
13:05
│Comments(0)
2018年07月06日
アンヴィクタ、早い者勝ちです。
台風の影響で、大雨ひどいですね。 警報だの避難勧告だの。 皆様のご家庭は大丈夫でしょうか?
富士ストーブは元気にやっております。 雨でお客様の入りも少なくて、私の涙もひどい。(本当は顔だが)
今日は珍しく、ストーブのお話。
今回ご紹介するのがこちら。 アンヴィクタストーブの幸せの黄色いモデナちゃんと情熱的な赤色のポエルちゃん。


薪ストーブの常識を覆す様な、デザインだと思いませんか?
四角くて真っ黒なイメージがある薪ストーブ。 各メーカーさんからもスタイリッシュデザインは発売しておりますが、このアンヴィクタはとにかく斬新なデザインが売り。 なんてったって芸術のフランス製ですもの。
アンヴィクタの「ヴィ」ってちょっぴり下唇を噛むところが大事。 平凡に「アンビクタ」って読んだら はにかむ田舎者。
プロゴルファーの石川遼は通称「ハニカミ王子」って呼ばれていました。
でも今、ハニカミ王子って呼ぶ人はおりません。 どうしてかご存知でしょうか?
スピードラーニングで英語力を極め、CMに起用されたことで、今ではアン「ヴィ」クタって読むからよ。
(嘘です。すみません)
でもそれだけ呼び方にもこだわってほしいストーブなのです。
このメーカーは80年以上に渡り、専門知識と経験を生かして暖炉や薪ストーブを製造し世に送り続けています。
製造台数はヨーロッパ最大級で、EU各国に豊富な出荷実績を誇っています。
最大の魅力は高い品質性にこだわり、独自の研究開発部門を設け、製造だけではなく、組み立てから品質管理、テスト及び琺瑯加工までぜーんぶ自社で行っている、自社生産の100% Made in アンヴィクタなのです。
そして、EU(ヨーロッパ連合)地域における厳しい統一規格基準を満たし、ENの認証を受けている優れモノです。
きっと薪ストーブ世界観を新たなニューステージへと導く存在となる事でしょう。 ふふふ。
当然ですが、本体色は他に白や黒だってありますので、ご安心を。
今回、写真の展示品2機種を太っ腹販売しますっ! どちらも半額にて販売!!
未使用でこの価格。 大きい薪だってしっかり入りますよ。
現在薪ストーブをお使いの方、これから薪ストーブをお考えの方、どうですか~早い者勝ちですよ。
多数のご来店、お待ちしております。
富士ストーブは元気にやっております。 雨でお客様の入りも少なくて、私の涙もひどい。(
今日は珍しく、ストーブのお話。
今回ご紹介するのがこちら。 アンヴィクタストーブの幸せの黄色いモデナちゃんと情熱的な赤色のポエルちゃん。
薪ストーブの常識を覆す様な、デザインだと思いませんか?
四角くて真っ黒なイメージがある薪ストーブ。 各メーカーさんからもスタイリッシュデザインは発売しておりますが、このアンヴィクタはとにかく斬新なデザインが売り。 なんてったって芸術のフランス製ですもの。
アンヴィクタの「ヴィ」ってちょっぴり下唇を噛むところが大事。 平凡に「アンビクタ」って読んだら はにかむ田舎者。
プロゴルファーの石川遼は通称「ハニカミ王子」って呼ばれていました。
でも今、ハニカミ王子って呼ぶ人はおりません。 どうしてかご存知でしょうか?
スピードラーニングで英語力を極め、CMに起用されたことで、今ではアン「ヴィ」クタって読むからよ。
(嘘です。すみません)
でもそれだけ呼び方にもこだわってほしいストーブなのです。
このメーカーは80年以上に渡り、専門知識と経験を生かして暖炉や薪ストーブを製造し世に送り続けています。
製造台数はヨーロッパ最大級で、EU各国に豊富な出荷実績を誇っています。
最大の魅力は高い品質性にこだわり、独自の研究開発部門を設け、製造だけではなく、組み立てから品質管理、テスト及び琺瑯加工までぜーんぶ自社で行っている、自社生産の100% Made in アンヴィクタなのです。
そして、EU(ヨーロッパ連合)地域における厳しい統一規格基準を満たし、ENの認証を受けている優れモノです。
きっと薪ストーブ世界観を新たなニューステージへと導く存在となる事でしょう。 ふふふ。
当然ですが、本体色は他に白や黒だってありますので、ご安心を。
今回、写真の展示品2機種を太っ腹販売しますっ! どちらも半額にて販売!!
未使用でこの価格。 大きい薪だってしっかり入りますよ。
現在薪ストーブをお使いの方、これから薪ストーブをお考えの方、どうですか~早い者勝ちですよ。
多数のご来店、お待ちしております。
Posted by 富士ストーブ at
11:05
│Comments(0)
2018年07月04日
本格ピザいかが?
お疲れ様です。 ロマンティックを君にあげたい智子です。
今日は、簡単便利なピザ窯のご紹介をいたします。
教室のみんなー、ピザは好きかなー? お姉さんはそこそこ好きー。

やっぱ、味の決め手は焼き方。 ピザ窯に勝るモノはない。
デリバリーピザもいいけど、やっぱ焼き上がるまでのプロセスを見て楽しみたい、そんな私の様なリケジョ的なファンも多いはず。
理系女子? 違うわよ、リケンのドレッシングが好きな女子のことよ。
スタッフ細胞はありませーん。 あるのは中性脂肪。
ピザ窯を自作される方も良く聞きますが、なかなか素人には厳しい世界。
だからってピザ屋さんの様なピザ窯じゃ、場所も取るし、お金もかかる。
私は低コストでありながらも、私はもちろん、可愛い娘や友達、ご近所の皆さんと共に特別な時をピザと共に過ごしたい。(旦那は除く)
そんな智子の欲望を叶えるピザ窯が売ってるなんてウマい話が・・・・・・・あるんだねぇっ‼

燃料はペレットでも薪でもOKなピザ窯、「カブト」。 ホント、カブトムシに似てるの。
仮面ライダーもカブトが起用される時代。 多分ブームなのよ。
持ち運び便利なサイズと共に、単なるオーブンではない点が魅力。
約10分で450℃を達成し、なんと2分でピザが焼き上がります。

当然ですが、グラタンにしろ、ドリアにしろ、子供の胃袋を掴む事が容易な西洋な料理なんてお茶の子さいさい。
生地から手作りするのも良し、冷凍ピザをそのまま焼くのも良し。
ポイントはやはり高温で生地を包み込む構造。 中はモッチリ♪、外はパリッ♪の二つの食感がたまらない。
ハッとして♪ グッときて♪ (田原俊彦のハッとしてgoodより引用) 若し頃の青春時代を思い出させてくれる食感。
携帯もポケベルもなかった時代。
彼氏が二人で決めた時間に自宅に電話をかけてくる。
ときめく私を察知して、父親が受話器を取る。
「あ、あの、と、智子さんお願いします。」
「智子? あ、もう寝たわ」
時間は7時30分。 小学生だって寝てやしない。
テンションダダ下がりの彼。 嗚呼 甘酸っぱい青春。
カブトですが、この性能、このサイジングでお値段たったの30,000円です。
申し訳ございません、手渡しには2週間程度かかります。 (生産が追い付いておりませんっ)
今はご予約を承っております。
ホームパーティーにこれからのアウトドアに、甘酸っぱい青春を思い出すアイテムとしても。 いかがでしょうか?
是非ショールームにお越しくださいませ。
今日は、簡単便利なピザ窯のご紹介をいたします。
教室のみんなー、ピザは好きかなー? お姉さんはそこそこ好きー。
やっぱ、味の決め手は焼き方。 ピザ窯に勝るモノはない。
デリバリーピザもいいけど、やっぱ焼き上がるまでのプロセスを見て楽しみたい、そんな私の様なリケジョ的なファンも多いはず。
理系女子? 違うわよ、リケンのドレッシングが好きな女子のことよ。
スタッフ細胞はありませーん。 あるのは中性脂肪。
ピザ窯を自作される方も良く聞きますが、なかなか素人には厳しい世界。
だからってピザ屋さんの様なピザ窯じゃ、場所も取るし、お金もかかる。
私は低コストでありながらも、私はもちろん、可愛い娘や友達、ご近所の皆さんと共に特別な時をピザと共に過ごしたい。(旦那は除く)
そんな智子の欲望を叶えるピザ窯が売ってるなんてウマい話が・・・・・・・あるんだねぇっ‼
燃料はペレットでも薪でもOKなピザ窯、「カブト」。 ホント、カブトムシに似てるの。
仮面ライダーもカブトが起用される時代。 多分ブームなのよ。
持ち運び便利なサイズと共に、単なるオーブンではない点が魅力。
約10分で450℃を達成し、なんと2分でピザが焼き上がります。
当然ですが、グラタンにしろ、ドリアにしろ、子供の胃袋を掴む事が容易な西洋な料理なんてお茶の子さいさい。
生地から手作りするのも良し、冷凍ピザをそのまま焼くのも良し。
ポイントはやはり高温で生地を包み込む構造。 中はモッチリ♪、外はパリッ♪の二つの食感がたまらない。
ハッとして♪ グッときて♪ (田原俊彦のハッとしてgoodより引用) 若し頃の青春時代を思い出させてくれる食感。
携帯もポケベルもなかった時代。
彼氏が二人で決めた時間に自宅に電話をかけてくる。
ときめく私を察知して、父親が受話器を取る。
「あ、あの、と、智子さんお願いします。」
「智子? あ、もう寝たわ」
時間は7時30分。 小学生だって寝てやしない。
テンションダダ下がりの彼。 嗚呼 甘酸っぱい青春。
カブトですが、この性能、このサイジングでお値段たったの30,000円です。
申し訳ございません、手渡しには2週間程度かかります。 (生産が追い付いておりませんっ)
今はご予約を承っております。
ホームパーティーにこれからのアウトドアに、甘酸っぱい青春を思い出すアイテムとしても。 いかがでしょうか?
是非ショールームにお越しくださいませ。
Posted by 富士ストーブ at
13:33
│Comments(0)
2018年07月02日
煙突工事。
こんにちは!富士ストーブです♫
一気に暑くなりましたね
土日と高山市の中体連があり、相方にショールームをお願いして、応援に行ってまいりました
子供達はもちろん、親も熱くなりました~
くたくたです~
それはさておき、富士ストーブ 火遊びやイベントばかりやっているわけではありません。この時期はメンテナンスにストーブの煙突施工や本体設置のお仕事もどんどんやってます!

二重煙突は重量があるので、万が一地震が起きても落ちてくることがないようしっかりと固定します。

炎天下のもと屋根に登り

ちょっと一息ついて、頭をあげると・・・こんな景色が見えることもあります
というように、施工部も毎日頑張っています
もし、ご近所に富士ストーブの
が止まってたら、そこの屋根を見上げてみて下さい。もしかしたらスタッフが登っているかもしてません。そして黄色い声援を送ってみて下さい。
照れくさそうに、何か芸をやってくれるかも・・・(^^ゞ
一気に暑くなりましたね

土日と高山市の中体連があり、相方にショールームをお願いして、応援に行ってまいりました

子供達はもちろん、親も熱くなりました~


それはさておき、富士ストーブ 火遊びやイベントばかりやっているわけではありません。この時期はメンテナンスにストーブの煙突施工や本体設置のお仕事もどんどんやってます!
二重煙突は重量があるので、万が一地震が起きても落ちてくることがないようしっかりと固定します。
炎天下のもと屋根に登り
ちょっと一息ついて、頭をあげると・・・こんな景色が見えることもあります

というように、施工部も毎日頑張っています

もし、ご近所に富士ストーブの

照れくさそうに、何か芸をやってくれるかも・・・(^^ゞ
Posted by 富士ストーブ at
17:01
│Comments(0)