スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at
2012年09月13日

共栄製作所さんで講習会!

こんにちは!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!
今日は空が青いですね!久しぶりに見た気がします~
やっぱり気持ちいいですね~

今日は朝から、松ノ木町にある共栄製作所さんで講習会を受けてきました!!

共栄さんは、ゆきぐにショールームにも最近やってきた「匠」というペレットストーブを作ってる所です!

今日はストーブの基本的なことから、メンテンスや修理について、色々とお勉強してきました!!

もちろん前からストーブについては知ってはいたのですが、今日は実際に作っている現場を見て、作っている方に直接いろいろと伺えたので、すごく面白かったです!!!
工場見学ってテンションあがりますね!!














ストーブとしての基本的な機能はもちろん、細部にもこだわって製作してらっしゃいました!
他のメーカーさんが手作りはしていないような部分でも、一つ一つ手作りをし、
中の見えない部分も丁寧に仕上げてあって。

どうしても他のペレットストーブより少し高価な「匠」ですが、手作りにこだわって丁寧に作ってあるからこそのお値段だと納得しました~!

「匠」の良さをもっとたくさんの方に知ってほしい!とまた強く思えた、いい勉強会でした!!

工場見学ですが、匠の購入をお考えの方ならどなたでもOKだそうなので、興味がおありの方はお気軽にご連絡ください♪




共栄製作所さん  

Posted by 富士ストーブ at 11:43Comments(2)
2012年09月12日

アルバム作り

おはようございます!!!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!
今朝もなんだかイマイチなお天気ですね~
暑いよりはいいような気もしますが~

どんどん寒くなるのはイヤですが、早くストーブを焚きたいので、矛盾した気持ちでいっぱいです!


さてさて今日ご紹介するのは、アルバムです!!!





うちで施工させて頂いた薪ストーブがあるお宅の写真を、アルバムにしようと思いまして!

施工例が色々あれば、イメージが膨らみやすいかな、と!

我が家もこんな感じにしたい!とか、こんな風にもできるんや!とか具体的に分かってもらえますよね♪

早速いろんなアルバムを発注!!
いくつか使って、ステキなアルバムを作るぞ~!!!



そしてそして、楽しみなのはコチラ!







アルバムではなくて、スクラップブックなのです!!
写真を直接、紙のページに貼って、好きなようにレイアウトや飾り付けを楽しむことができるのです!!

今ハヤリの色んな柄のマスキングテープとか使っちゃうヤツですね!!
(テープ持ってないですけどね…お洒落なヤツじゃなくて、養生するための無地のやつならありますが…)

どんな風にしようかな~
いろんな人に楽しんでもらえるものにしたいですね~  

Posted by 富士ストーブ at 09:12Comments(0)
2012年09月11日

ドリアとホットサンド!

今夜、めちゃめちゃ寒くないですか?!
毛布が必要かもしれない…
またそんな事を言ってるのはアタシだけですか!
もう寝るときはレッグウォーマーとかしちゃってますから!
真冬になったら、どうなる事やら…



さてさて、今夜の晩ごはんは、「カフェいちい」さんで頂きました!

友達と食べたので、2つ頼んで半分こしました♪

シーフードドリアとホットサンド!




またもや、写真を撮るのを忘れてたので、食べかけの画像…
いつになっても食欲最優先のあたし…

美味しかったです!

そして女4人でガールズトーク!
もっぱら意味の無い話を!
そして近況やしょうもない話、人様の噂話しなどをちょこちょこと…
ちょろっと話すだけのハズだったのに、気付けば3時間も…

仕事でクタクタだったのに、すっかり元気になりました!
ベラベラ喋って、余計に疲れても良さそうなのに、不思議ですね~
いい友達に恵まれて幸せです!明日も頑張れそうです!!  

Posted by 富士ストーブ at 21:58Comments(0)
2012年09月11日

リース作り!




「ちょっと面白いものをあげる」と言って社長から手渡されたのは、
風船カズラでした!!!!

乾燥させて飾りに使えるよ、と教えを受けたのでリースにすることにしました!!

我が家にも風船カズラ生えてるのですが、採ってドライにするという発想が全然なかったです!!!

もっぱらあたしは、風船のように丸くなっている所を両手で叩いて、パン!!てするくらいでした(ヒドイ楽しみ方…)
プチプチを潰すような感覚です!!


とりあえず、リースっぽく丸い形にして床に置いてみてます!!

細い針金かテグスとかで成型したいところです!!




ただ…ちょっと大きく丸めすぎたかな、と…
比較対照として、エアコンのリモコンを置いてみました!
余計に分かりづらいでしょうか…

でも大きい方が見映えしますからね!!
飾ったとたんに崩壊しないように、上手いテを考えなくちゃです!!!!
早く乾くといいなぁ~  

Posted by 富士ストーブ at 11:12Comments(0)
2012年09月09日

ハッピーウェディング!



昨日は友達の結婚式に出席してきました!!

新郎も新婦も大好きなので、あたしも非常にハッピーでした~!

あたしはぼちぼち年齢を重ねてるので、
結婚式はかなりの回数お誘い頂いて出席しておりますが、やっぱり毎回毎回いいですね!!!

新郎新婦とその周りの人達。ご家族やご親類、友達や職場の仲間。
お互いへの感謝の気持ちや愛情、思いやりなどがたくさん垣間見えて、こっちまで幸せで温かい気持ちになります。
普段はなかなか面と向かって伝えられないですもんね。

和気あいあいとして温かい雰囲気の披露宴で、ホントに素敵でした!
自分が万が一結婚することがあっても、結婚式はしないと思ってるのですが、
やってもいいかも…とチラっと思ったりしました!



そしてそして、二次会はあたしが司会を務めさせて頂き、仮装パーティー形式で行いました!!






新郎新婦はマリオとピーチ姫!
参加者は、メイド服やスッチー、ナースなどの男女から、
KARAやマイケルジャクソン、レディガガまで!
色んな色んなコスプレが集まって、ホントにおもしろかったです!

二次会も、新郎新婦は愛されてるなぁ~! と思える、アットホームで賑やかな会でした!
二人とも末長くお幸せに!  

Posted by 富士ストーブ at 23:40Comments(0)
2012年09月07日

ほうきとちりとりセット、ミニ!!

こんばんは!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!

先日、可愛いほうきとちりとりのセットをご紹介しましたが、
今日はそのミニタイプをご紹介します!!

前回のは、立ったまま使える柄の長いもの。

今回のは、置く場所も取らずササっと使えるコンパクトなものです!





こちらも柄は4種類。




キャスキッドソン風の素朴さが可愛らしい花柄、




いたずらっ子らしさが出てる黒猫柄、




派手過ぎないカラフルさが楽しい、わんこの足跡柄、




ヨーロピアンな雰囲気のお洒落なデザイン柄、


どの柄も可愛いので、目に付く処に置いててもステキです!!

なにせ、パッと出して気軽にできるので、簡単こまめにお掃除!!!

いちいちどこかからか可愛くないほうきを引っ張り出してお掃除しなくちゃいけないと、
ついつい億劫になっちゃいますからね!!!!!!!!!


1セット 819円!! お値打ちです♪  

Posted by 富士ストーブ at 21:02Comments(0)
2012年09月07日

ぽかぽかゆきぐにフェア

安心あったかなお家づくりを、わたしたち「ゆきぐに」が応援します!

薪ストーブ
ペレットストーブ
融雪各種
蓄熱暖房機
太陽光発電 


などの展示説明会を行います♪

毎年恒例「ぽかぽかゆきぐにフェア」

日時:9月21日(金)22日()23日()24日(月)

    10:00~17:00

場所:ゆきぐにショールーム(高山市冬頭町1450-6)
   ケーズデンキさんの横です!

新築やリフォームをお考えの方はモチロン、ちょっと興味があるなぁ~という方まで、
みなさまお気軽にお越しください♪


色んな方に楽しんで頂ける様な催しを考えております。

・ストーブ料理実演
 クッキーやピザ、スープやポップコーンなど。
 タイミングが良ければ、出来立てアツアツをお召し上がり頂けます♪

・ストーブ関連商品などのセール、入札式オークションの開催

・展示品ストーブの特価販売(機種は当日発表☆)

・おしゃれ過ぎる(!?)ストーブ、アンヴィクタ発表!

・「きき木」利き酒ならぬ、「利き木」です!
 何の木か当てて、景品をもらおう!

・岩手県釜石市から、復興ストーブ「ゴロン太」展示。
 1.2メートルの薪が入って、8時間燃え続けます!
 工場やビニールハウスに最適です♪

・薪割り機やバイオトイレ、いろりの展示も行います!


そして、土曜日・日曜日はストーブメーカーさんが、
土曜日は蓄暖と太陽光発電のメーカーさんが来場します。
より詳しいお話し聞けますので、お家の図面や写真があればご持参ください!

ショールーム内で雑貨の販売も始めましたので、
どうぞお気軽にお越しくださいね♪


富士コンクリート工業(株)ゆきぐに事業部
岐阜県高山市冬頭町1450-6
TEL: 0577-36-6505


  

Posted by 富士ストーブ at 13:21Comments(0)
2012年09月06日

カルビ大将さん

今日の晩ごはんはカルビ大将さんです!

冷麺を食べたくて来ましたが、結局お肉も山ほど食べてしまうという…
お腹がはち切れそうです…

ここに来ると食べたいものが有りすぎて決めきれず、
どんどん頼んでしまい、ついにはお腹がはち切れるというのがいつものパターンです!

また食べるのに夢中になりすぎて、写真を撮るのを忘れておりました…
一体いつになったら習慣として身に付くのか…

とりあえず最後に慌てて撮ったのが、ミノの行列です!





いつ来ても思うのですが、値段の割にホントに美味しい!

そりゃあ、高いお店屋さんは美味しくても当たり前やと思いますが、
この値段でこの美味しさ、て!
これが、高いコストパフォーマンスってやつですね!

そして何より、メニューがたくさんあるのが一番嬉しいです!
迷った挙げ句、同じものを食べるんですけどね!

今夜に至っては、冷麺をおかわりするというアタシでした!  

Posted by 富士ストーブ at 20:07Comments(0)
2012年09月05日

プチフラワーベース

こんばんは!

薪ストーブの「ゆきぐに」です!!

今夜ご紹介する商品はコチラ!!







小さい一輪挿し、プチフラワーベースです!

ハニーポットやミルク瓶をモチーフにした、直径5センチ~7センチ程の小さなガラス瓶で、
ちょっとした野の草を挿すだけですごく可愛いんです!!

1つ 262円というプチプライスも魅力!!

お花屋さんに売ってるようなお花もモチロン素敵ですが、
道端や庭先に生えているような草や花の方が素朴で可憐な感じで似合うと思います♪

朝顔と、季節外れのツユクサが生えてたので摘んできました!






黒い針金の持ち手が付いているので、壁のフックに引っ掛けたり、
窓辺に麻紐で吊るしたりしても可愛いですよね!
陽の光でガラスと水がキラキラして、さわやかに楽しめると思います♪  

Posted by 富士ストーブ at 20:34Comments(0)
2012年09月05日

カラフルな小鳥さん達

こんにちは!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!

今日ご紹介する雑貨はコチラ!!!







布で出来た小鳥の飾りです!!

尻尾はフェザー、羽は薄い貝殻風のボタンやレース、そして上にはオーガンジーのリボンが付いています!

この長いリボン、キレイなだけでなく、かなり使えるんです!







壁に刺してぶら下げるのはモチロン、どこでも好きな所にくくって吊るせます!

そしてそして、カーテンを束ねたり、バッグの持ち手に結んでもすごく可愛いんじゃないかと目論んでます!!

ユラユラ揺れるので、それだけでもう見ててほのぼのしますよ~♪

1羽 630円です  

Posted by 富士ストーブ at 11:19Comments(0)
2012年09月04日

飲んで食べて!




今夜はたくさんの友達と集まって、

たくさん飲んで、たくさん食べて、

たくさん話して。

日本人もアメリカ人もオーストラリア人も。
23歳から65歳まで?
老若男女、大騒ぎしました!

楽しかったです!  

Posted by 富士ストーブ at 22:55Comments(0)
2012年09月04日

工作名人!

こんにちは!!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!

今日もまた、車庫から色んな音(ドンドン、とかシャーとか、キュイーンとか)が
聞こえてきたので行ってみると、またもやウチの男前・萩原さんが何かを作っていました!!





事務所の隅に、応接セットがあるのですが、そことの間仕切りに大きな木の置物(?)がありまして。
もう、置物と呼ぶ以外の名前がサッパリ浮かばないのですが、
なんせただデカイだけ、という仕切りがあったのです!
上に鉢植えなどを乗せるために少し深くなっているだけで、その下は空洞らしく…






で、萩原さんはその側面を一枚全部はがして、中に棚を作っちゃったのです!!
めちゃめちゃスゴクないですか?!
木工職人ばりの工作名人…!





馬鹿でかくてちょっと邪魔だった間仕切りが、便利な本棚に…!!!!

事務所に書類が溢れて棚不足だったのも解消できて、素晴らしい限りです!!!!

あたしなんて、奥行き15センチくらいしかない浅い棚に無理やりA4ファイルとか入れてたんで、
しょっちゅう雪崩を起こして悲しかったんです~!
これで、思いっきりドンとファイルを置けます!!!


わ~い!!!!!
ありがとうございます、萩原さん!  

Posted by 富士ストーブ at 18:36Comments(0)
2012年09月03日

作右衛門さん

今夜は、あたしが高山で一番美味しいんじゃないかと思っております料理屋さん「作右衛門」さんへお邪魔しました!

キノコや旬のお魚など、秋らしい食材がメニューに並びます!

いっつも、何を食べようか迷い過ぎて、全く決められません…

散々あれがいいかな…、いや、こっちかな…、と狼狽し、
たくさん美味しいものを頂きました!




今夜一番びっくりしたのは、ハタハタの焼き物。

すごく大きかったので、大味なのかなと思ったのですが、
すごく優しい甘味がある白身で!
身もしっとり柔らかく、弾力もあって。

今までハタハタを馬鹿にしてたことを謝りました!
ごめん!


いっつも感心させて頂くのですが、
お魚や食材の仕入れが上手やなぁ、と。(まさかのあたし、上から目線です!)
そんな目利きはもちろん、一番素晴らしいのは創作料理系!
食べたことがないようなお料理を味わえます!
でもでも、一番基本的な昔ながらの煮物みたいなものも、洗練されてて素敵なんですよね~!

まぁ、何を頂いても間違いなく美味しい、と!



また今晩も食べ過ぎて、飲み過ぎて…

でもこれで、明日も頑張れますよ~!!!!!
張り切って寝るぞ!  

Posted by 富士ストーブ at 23:09Comments(0)
2012年09月03日

ゆきぐにフェアのお知らせ

毎年恒例、秋のフェアを開催します!!!

9月21日(金) 22日() 23日() 24日(月)
10:00~17:00

場所は「ゆきぐにショールーム」です!(高山市冬頭町1450-6)


内容はといいますと…、
薪ストーブやペレットストーブ、融雪、蓄熱暖房機、太陽光発電、バイオトイレ等の展示説明会です!!!


これからお家を建てようとか、リフォームしようと考えてる方は
ぜひぜひお越しください!!!

あったかくて安心なエコライフを送る為の大切な情報が盛りだくさんなのです!!!

いろんなメーカーさんが来てくださる予定なので、図面や写真などを持ってきてくだされば、
詳しくご説明もできます!!!

家づくりはもちろん、設備のことって聞かないと分からない事ばっかりですもんね~!!
かと言って、どこで誰に何を聞けばいいのかすら分からない…
そんなアナタにぴったりの相談会です!!!


みなさんに楽しんで頂けるように、
色々な企画を考えてお待ちしています!!


・薪ストーブ関連商品など、特価セール


色々な雑貨などを特別価格でお買い上げ頂けます♪(除外品あり)

・入札式オークション開催!

ご希望金額を書いて入札して頂き、落札のお客さまに後日連絡いたします。

・薪ストーブクッキング

クッキーやピザ、ポップコーンやスープなど、ストーブで調理した料理をお楽しみください!

・薪ストーブ本体、展示品特価で販売!

機種は当日発表♪ 来てからのお楽しみです!!


他にも色々企画中です!!!

ぜひぜひお気軽にお越しください♪

去年のフェアの様子です♪
  

Posted by 富士ストーブ at 09:46Comments(0)
2012年09月01日

防災の日にちなんで

こんにちは!
薪ストーブの「ゆきぐに」です。

今日、9月1日は「防災の日」

関東大震災が起きた日にちなんで制定されたそうです。


さきの東日本大震災。
「ゆきぐに」が取り扱っているストーブメーカーさんにも、
被災された方がいます。

岩手県釜石市にある「石村工業」さんです。

「薪とペレット、両方使えるストーブ」というユニークなストーブを作られている所で、
お客さまにも何台かお使い頂いています。

この「石村工業」さん、地震の際は津波が2階の事務所の天井近くまで達し、
工場は鉄骨を残して流出、設備はほとんどが使えなくなったそうです。

しかし2ヶ月半後には製造を再開。
「一刻も早く復旧して、お客様に恩返しをしたい」という思いからとのこと。

多くのユーザーさんから寄せられた「停電と灯油不足の中で助かった」との声が、
社長さんを突き動かしたそうです!!

震災時、電気も灯油も必要としない薪ストーブは本当に重宝だったと私もよく耳にしました。


これからもずっと「ゆきぐに」も石村工業さんを応援したいと思います!!!!


  

Posted by 富士ストーブ at 15:20Comments(0)
2012年09月01日

居酒屋 裕さん

昨日の夜はめちゃめちゃ久し振りに、
「今夜はお酒をたくさん飲むぞ!!」という気持ちで夜の町に飛び込みました!

若い頃はたくさんお酒を飲む子だったのですが、歳を取るにつれてだんだん疎遠になってきました…

でも、酔っ払いのおっちゃん達に負けてられないですからね!
あたし達も高山の夜を盛り上げていかなくちゃ!

という、なんだかよく分からない対抗心と使命感から、
朝日町へいそいそと出かけたのであります!!


昨日美味しかったのは、裕(ゆう) さんで頂いた、
金目鯛の焼き物です!





カラダじゃなくて頭…!☆

目の回りも美味しく頂きました!


お店の方や居合わせたお客さんと話したのですが、
昔って市民広場は恐ろしい場所だったそうですね…!

やんちゃな人がいっぱいで、しょっちゅうケンカが起きてたとか…
怖いですね、あたしはその頃の子じゃなくて良かった…

でも、おっちゃん達は「その頃は楽しかった」って。
確かに今より活気があって賑やかな時代だったんでしょうね~

やっぱりなんとかして盛り上げていかなあかんなぁ~!!と
全くあたしに関係ない事を考えながら日本酒を4合飲み、ベロベロになったのでした!  

Posted by 富士ストーブ at 09:05Comments(0)