スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at
2015年07月06日

7月11日の営業時間変更についてのお知らせ

7月11日は、営業時間が通常と異なります。


10:00~12:00 営業

15:00~18:00 営業

12:00~15:00までは中休み致します。



ご迷惑をおかけしますが、

どうぞよろしくお願い致します。





薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ

高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間:10:00~18:00

休:お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/


  
タグ :薪ストーブ

Posted by 富士ストーブ at 12:15Comments(0)
2015年07月05日

薪ストーブ紹介:ハースストーン ヘリテイジ シーフォーム

今日ご紹介する薪ストーブは、アメリカの

ハースストーン社の ヘリテイジ です!





写真のストーブの色は、「シーフォーム」という、きれいなブルーです。

他にも、黒や茶色があったりもします。



薪ストーブといえば、黒い鋳物製が主流ですが、

こちらはなんと 天然石 のストーブです!


「ソープストーン」という、熱や直火にも強い特別な天然石を本体に使用しています。





上の写真の、グレーっぽい部分が石です!

艶々したフレーム部分は鋳物で、ホーローをコーティングしてあります。



わたし、ショールームでも色々なストーブを使っていますし、

お客様の家やメーカーさんのところで色々なストーブを体感していますが、


実は、このストーブの暖かさが一番好きです!!!


鉄のストーブは表面温度が高温になって、ダイレクトな熱がきます。

本当にビックリするくらい暖かいです!!!


ただ、すぐ近くにずっといると、暑いんですよね…

冬でも暑い、なんてもちろんすごく贅沢なんですが(笑


この石のストーブは表面温度が鉄のようには上がらず、

安定した穏やかな熱が続く ので、すぐ近くにずっと座ってられるんです~



そして石は鉄にくらべ 蓄熱性が高い ので、火が消えてもずっとじわじわ暖かいのです!

蓄えた熱をゆっくり柔らかく、長時間放出してくれるんです。



ただし、お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、

表面温度が鉄ほど上がらない、というのは欠点でもあります…



お部屋を一刻でも早く暖めたい!!という方には、石より鉄のストーブの方がいいかなぁ~と思ったりします。

そして鉄でも、鋳物より鋼板の方が、ダイレクトな熱が来ますので、お部屋が早く暖まります。


家族みんなお仕事していて、昼間だれもお家にいない場合は、

帰宅後にストーブをつけることになると思うので、

その場合は鉄のストーブの方が早くお部屋が暖まります。

でも最近のお家は断熱性能も高いのでそこまでお部屋が冷え切ることもないと思うんですけどね。



もし昼間もどなたかお家にいてストーブを焚いてるよ、という場合は、

石のストーブもぜひぜひ検討してみてください♪



そして、

天然石特有の美しい模様も大きな魅力の1つです。

自然にできた模様は、世界に1つしかない装飾!

高温によって少しずつ少しずつ深い色合いに変化していくそうです。



構造はシンプルなクリーンバーンなので、メンテナンスも簡単。


エアーウォッシュシステムによりガラスも曇りにくいので、

大きなガラスからダイナミックな炎も楽しめます。


上下に開閉するサイドのドアは、左右お好きな方を選べるので、

使い勝手もすごくいいです!



ショールームにありますので、ぜひぜひ見にきてください♪




薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ

高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間:10:00~18:00

休:お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/


  
タグ :薪ストーブ

Posted by 富士ストーブ at 14:17Comments(0)
2015年07月04日

甥っ子のお誕生日祝いをお多福さんのお寿司で♪

先日、甥っ子3歳のお誕生日のお祝いをしました!!


お祝いと言っても、飲んで食べてお喋りするだけなんですけどね(笑


でも、「おめでとう!!」「おめでとう!」とみんなに言われて、

やたら嬉しそうな甥っ子。かわいかったです!


そしてたくさんのプレゼントに無我夢中(笑








大人はここぞとばかりに、ご馳走を奮発!

お多福寿司さんのお寿司!!!

子どもより大人が喜ぶという(笑



家族や親戚で集まってわいわいできること、

幸せなことだなぁ~と、いつもしみじみします。







薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ

高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間:10:00~18:00

休:お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

  

Posted by 富士ストーブ at 18:21Comments(0)
2015年07月03日

薪ストーブ紹介:メイドイン岐阜の高性能ストーブ アグニ-C

今日ご紹介する薪ストーブは

株式会社 岡本の アグニ-C です!





2012年の秋に発売になったばかり。

後発品の強みである、既存の薪ストーブの いいとこ取り をしているストーブなんです!




今まで、二次燃焼(煙をもう一度焼くこと)の方式は、大きく分けて

触媒方式か、非触媒方式でした。



凄くざっくりご説明すると…

木が燃えて出た煙の中には、まだ燃える成分や有害な成分が含まれてるので、

高性能な薪ストーブはどれも、煙をもう一回焼くんです。

それによって、クリーンな排気になるし、薪も長持ちするんです。


その煙をもう一回焼くことを「二次燃焼」と呼んでいます。


そしてその二次燃焼をするために、触媒と呼ばれる装置を使うか・使わないか、で

薪ストーブは今まで二分されてたわけです。


が!このアグニは、触媒を使わずに煙を焼いたあと、触媒でまた煙を焼いてるのです!

ハイブリッドです!!

しかも、触媒は2個です!!!



もう、これでもか!と煙を焼いてるので、排気はすごくクリーンで、

薪も長持ちします!



欧米では、大気汚染の問題点から、薪ストーブの排気に厳しい規制がかかっています。

それをクリアする為に、欧米の薪ストーブメーカーは高い二次燃焼能力を持つストーブを開発してきました。


日本のストーブは、その点で劣っている面があったのですが、

このアグニ!!

欧米のストーブのいいとこ取りをしています!(笑



そして、このアグニを開発した 株式会社、岡本 さん、

ここは460年続く、由緒ある鋳物屋さんなんです!

1560年創業、桶狭間の戦いがあった年です…!!!


そんな昔から鉄に携わってる老舗、

もちろん鋳物の質や技術の高さには文句のつけようがありません。



メーカーとして実績がない。というデメリットもありますが、

それを補ってあまりある、良いストーブだと思います!



窓ガラスが少し曇りやすいのと、始めの焚きつけの時に少し煙が戻ってきやすいところが、

個人的に少し気になりますが、

ちゃんと焚き方に気をつければ大丈夫です!




色違いで、茶色もあります!





小型の アグニ-CC も!




お部屋の広さに合わせて選べます!




薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ

高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間:10:00~18:00

休:お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/


  
タグ :薪ストーブ

Posted by 富士ストーブ at 11:05Comments(0)
2015年07月02日

7月の休業日のお知らせ

平成27年7月の休業日をお知らせします。


7月11日(土) 10:00~12:00営業 15:00~18:00営業 

          12:00~15:00は中休みします。


7月25日(土) 終日休業


ご迷惑をお掛けしますが、

どうぞよろしくお願い致します。



薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ

高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間:10:00~18:00

休:お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/



  
タグ :薪ストーブ

Posted by 富士ストーブ at 20:05Comments(0)
2015年07月02日

空間が広くなる、おしゃれなウォールミラー入荷!

今日ご紹介する雑貨は

ウォールミラーです♪






いろんなデザインやサイズのものを入荷するのですが、

大きくて変わったデザインのものが意外と人気です。



自分の顔や姿をチェックするのはもちろん、

壁に飾っておくだけで、お部屋の空間が広くおしゃれになった感じがするから不思議ですね!



他にもいろいろありますので、ぜひ見に来てください♪




薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ

高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間:10:00~18:00

休:お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/


  
タグ :雑貨

Posted by 富士ストーブ at 12:11Comments(0)
2015年07月01日

50年の歴史「天龍」さんで飲む!

以前からずっと気になってた居酒屋さんに、ついに先日!

突入してきました!


天龍 さんという飲み屋さんです!


本町2丁目を駅前通りへ入ってすぐの辺り。


よくお店の前を通って、気になってはいたのですが、

フラっと入ってみるには少し勇気の要る雰囲気で…!


でも先日、酔った勢いで扉を開けてみました!!



カウンターに座って、瓶ビールを注文。

おかあさん一人でやってみえるお店だそうです。


初め、ちょっと恐い顔をしてみえたので少しビビッたのですが(笑

色々と話しをしてみると、気さくで楽しいおかあさんでした!!!!






ブログでの顔出しも快くOK!(笑


そして、話しをしてると、色々ビックリすることが!


まず、お店を始めて50年以上経つそうです!!!

「うちより古いとこは知らん」と!

確かに、わたしも知らないです~~




あと、「ノブナガ」というCBCテレビの深夜番組に出たそうで。

その時に会ったタレントさんが、その後何回もプライベートで尋ねてくるそうです!


確かに。
また会いたくなる魅力がある、おかあさんでした!




高山のディープな飲み屋さんが好きで、色々なところへ行くのですが、

結局ずっと通っているところは、人が魅力的なところなんやなぁ~~、と今さら気付きました~~~


料理やお酒が美味しいとか、安いとか、もちろんそれも重要ですが、

一番大切なのはやっぱり接客、人柄、(自分との相性)なんやなぁ~~としみじみした私でした。


  

Posted by 富士ストーブ at 20:08Comments(0)