スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年12月07日
電車で下呂へプチ旅行!桃庵さんからの足湯!
先日、友達と一緒に総勢6人で
夜の下呂へ遊びに行ってきました!
目的は、桃庵さんという中華料理屋さん!!!
ずっと行きたかったのですが少し距離があるので、なかなか行けず…
でも、みんなで電車で行ってみよう!ということになり、旅行気分で行ってきました!!
夕方、高山駅から鈍行に乗って1時間…
思ってたより遠かったです(笑
そして、電車がきれいになっててビックリしました!!
わたしの記憶だと、2人掛けのシートが向かいあってるボックス席が、通路を挟んで両側に並んでたのですが、
都会の普通電車みたいなやつになってて、ちょっとガッカリしました~
あの、向かいあって4人で座るやつが旅行気分になるのにな~~
でもまぁ、時代の流れですもんね~
駅から少し歩いて、目的の桃庵さんへ到着!!!
歩いてくる間も、町並みを楽しめて面白かったです!!
下呂の子がいたので色々説明してくれたし!
桃庵さんは、中華料理屋さんとは思えない、多国籍ダイニングバーのようなお店でした!
女の人が1人でも気兼ねなく行ける感じです!!
メニューも、基本の中華料理から飲茶、居酒屋さんのような食べ物まで色々ありました!
そしてどれも美味しかったです~!!!!



気になっていた牛乳ラーメン!!!
思ってたほど牛乳臭くなく、あっさりした豚骨ラーメンみたいで美味しかったです!
すごく細い麺なところも好きでした!!
桃庵さん、料理が美味しいのはもちろん、
店員さんも感じが良い方で、居心地良く楽しく食事できました!
お会計も思ったよりお安くて、なお嬉しかったです(笑
あと、お店にペレットストーブが2台ついてました!
萩原で作ってるストーブでした♪
おしゃれなお店の雰囲気に合ってましたね~~
(ストーブ屋なのに料理の写真しか撮ってない駄目な私…汗)
満腹になった故の心地よい眠気を連れながら、
お店を後にし、近くの足湯へ!!!!

雨も降ってたので、「足湯なんて寒いんじゃない~?!!」とビビッてたのですが、
足を入れられないくらい、湯温が高い足湯で!(笑
しばらく入ってると汗をかくくらいポカポカに!!!
小1時間しゃべりながら足湯を楽しみ、帰りの電車があるので駅へ向かいました。
すでに駅へ向かう辺りから、みんなの口数が減ってきてたのですが、
電車に乗った途端、みんな爆睡でした!
美味しいゴハンで満腹になり、足湯で身体ポカポカ、電車の揺れに合わせて眠りの中へ…
最高のパターンです!!!
家についたら何故かめっちゃ疲れてましたが(笑
楽しかったです!!
電車でちょこっと下呂、オススメです!!!
下呂発高山行きは最終が、23時30分と、かなり遅くまで出てるので、
結構遊べますよ!!!
おまけ

個人的にめちゃめちゃテンションが上がった、下呂のB級グルメの食品サンプルたち…
夜の下呂へ遊びに行ってきました!
目的は、桃庵さんという中華料理屋さん!!!
ずっと行きたかったのですが少し距離があるので、なかなか行けず…
でも、みんなで電車で行ってみよう!ということになり、旅行気分で行ってきました!!
夕方、高山駅から鈍行に乗って1時間…
思ってたより遠かったです(笑
そして、電車がきれいになっててビックリしました!!
わたしの記憶だと、2人掛けのシートが向かいあってるボックス席が、通路を挟んで両側に並んでたのですが、
都会の普通電車みたいなやつになってて、ちょっとガッカリしました~
あの、向かいあって4人で座るやつが旅行気分になるのにな~~
でもまぁ、時代の流れですもんね~
駅から少し歩いて、目的の桃庵さんへ到着!!!
歩いてくる間も、町並みを楽しめて面白かったです!!
下呂の子がいたので色々説明してくれたし!
桃庵さんは、中華料理屋さんとは思えない、多国籍ダイニングバーのようなお店でした!
女の人が1人でも気兼ねなく行ける感じです!!
メニューも、基本の中華料理から飲茶、居酒屋さんのような食べ物まで色々ありました!
そしてどれも美味しかったです~!!!!



気になっていた牛乳ラーメン!!!
思ってたほど牛乳臭くなく、あっさりした豚骨ラーメンみたいで美味しかったです!
すごく細い麺なところも好きでした!!
桃庵さん、料理が美味しいのはもちろん、
店員さんも感じが良い方で、居心地良く楽しく食事できました!
お会計も思ったよりお安くて、なお嬉しかったです(笑
あと、お店にペレットストーブが2台ついてました!
萩原で作ってるストーブでした♪
おしゃれなお店の雰囲気に合ってましたね~~
(ストーブ屋なのに料理の写真しか撮ってない駄目な私…汗)
満腹になった故の心地よい眠気を連れながら、
お店を後にし、近くの足湯へ!!!!

雨も降ってたので、「足湯なんて寒いんじゃない~?!!」とビビッてたのですが、
足を入れられないくらい、湯温が高い足湯で!(笑
しばらく入ってると汗をかくくらいポカポカに!!!
小1時間しゃべりながら足湯を楽しみ、帰りの電車があるので駅へ向かいました。
すでに駅へ向かう辺りから、みんなの口数が減ってきてたのですが、
電車に乗った途端、みんな爆睡でした!
美味しいゴハンで満腹になり、足湯で身体ポカポカ、電車の揺れに合わせて眠りの中へ…
最高のパターンです!!!
家についたら何故かめっちゃ疲れてましたが(笑
楽しかったです!!
電車でちょこっと下呂、オススメです!!!
下呂発高山行きは最終が、23時30分と、かなり遅くまで出てるので、
結構遊べますよ!!!
おまけ

個人的にめちゃめちゃテンションが上がった、下呂のB級グルメの食品サンプルたち…

Posted by 富士ストーブ at
15:01
│Comments(0)
2015年11月27日
ボッカボーナさんでランチ!
先日、ボッカボーナさんでランチしてきました♪
わたし出身は高山なのですが、10年ほど神戸に住んでおりました。
6年ほど前に高山へ戻ってきてすぐ、友達が連れてきてくれたのが、このボッカボーナさんで。
こんなに美味しいイタリアンが高山にあるなんて…!!とめちゃめちゃ感動したのを今でも覚えています。
ホントに高山って、美味しいイタリア料理屋さん多いですよね?!!
なんでなのかな~~~
さて、この日はゴルゴンゾーラのピザとトマトのパスタを頂きました。


もう、ホントに美味しい~~~
そして、すごくお値打ちなところも素敵です!!
今度は、ディナーも食べに行かなくちゃですね~~
わたし出身は高山なのですが、10年ほど神戸に住んでおりました。
6年ほど前に高山へ戻ってきてすぐ、友達が連れてきてくれたのが、このボッカボーナさんで。
こんなに美味しいイタリアンが高山にあるなんて…!!とめちゃめちゃ感動したのを今でも覚えています。
ホントに高山って、美味しいイタリア料理屋さん多いですよね?!!
なんでなのかな~~~
さて、この日はゴルゴンゾーラのピザとトマトのパスタを頂きました。


もう、ホントに美味しい~~~
そして、すごくお値打ちなところも素敵です!!
今度は、ディナーも食べに行かなくちゃですね~~
Posted by 富士ストーブ at
12:12
│Comments(0)
2015年11月23日
政かつさんのお得なカツ定食!
先日、政かつ さんへ晩御飯を食べに行きました!!!!
あの、甘いお味噌のカツ…
癖になりますよね~~~
久しぶりに行ったら、お値打ちな定食がありましたよ~~!!!

1,000円でお釣りもきて、
カツはもちろん、ご飯もお味噌汁も美味しいし~~
すごく幸せな気持ちになりました♪
ご馳走様でした!!!!
あの、甘いお味噌のカツ…

癖になりますよね~~~
久しぶりに行ったら、お値打ちな定食がありましたよ~~!!!

1,000円でお釣りもきて、
カツはもちろん、ご飯もお味噌汁も美味しいし~~
すごく幸せな気持ちになりました♪
ご馳走様でした!!!!
Posted by 富士ストーブ at
20:04
│Comments(0)
2015年11月18日
野菜もたっぷり!ミオンさんでガレット!
先日、友達とランチへ行ってきました!
カフェ ミオン さんへガレットを食べに!
ガレットというのは、そば粉のクレープで、
甘い味だけじゃなくて、ハムやチーズなどと一緒に食べる軽食です。
上岡本にあるお店なのですが、住宅街にあって少し分かりづらく、
行くたびに迷子になりますが(笑
それでも行く価値があります♪
お家の一角をお店にされてるのですが、外観はレンガ調の洋館のような雰囲気。
中はそんなに広くないのですが、なんだか落ち着く感じ。
アンティークの雑貨が飾られていたりしてオシャレです。

わたしは野菜が好きなので、野菜が多いガレットを注文!
チーズもしっかり入っていたり、生地も食べ応えがあるので、
意外とお腹いっぱいになります。
パンやスープも付いてきますし!
甘くないガレットしか食べたことないので、
次は甘いガレットを食べなくちゃですね~~!
カフェ ミオン さんへガレットを食べに!
ガレットというのは、そば粉のクレープで、
甘い味だけじゃなくて、ハムやチーズなどと一緒に食べる軽食です。
上岡本にあるお店なのですが、住宅街にあって少し分かりづらく、
行くたびに迷子になりますが(笑
それでも行く価値があります♪
お家の一角をお店にされてるのですが、外観はレンガ調の洋館のような雰囲気。
中はそんなに広くないのですが、なんだか落ち着く感じ。
アンティークの雑貨が飾られていたりしてオシャレです。

わたしは野菜が好きなので、野菜が多いガレットを注文!
チーズもしっかり入っていたり、生地も食べ応えがあるので、
意外とお腹いっぱいになります。
パンやスープも付いてきますし!
甘くないガレットしか食べたことないので、
次は甘いガレットを食べなくちゃですね~~!
Posted by 富士ストーブ at
09:25
│Comments(0)
2015年11月12日
キッズスペースにも感動!「オハコ」さんで和食ランチ!
先日、友達と子連れランチしてきました!
どこなら子連れでも行けるかな~~と考えていたのですが、
別の友達が「オハコさん、すごく良かったよ!」と教えてくれたので、
行ってみました!!!
桜山八幡の近く、住宅街の奥にあって少し分かりにくかったのですが、
看板があったので、そんなに迷わず着けました♪
普通のお家を改装された感じですが、
内装がもう、びっくりするくらい可愛いです!!!!!
見たことないような綺麗な絵柄の壁紙や、
シャビーシックな調度品!!
海外の子ども部屋のような雰囲気で、
すごくオシャレでした~~~!
高山、しかも八幡様の横にあるとは思えない、
ハイセンスで可愛過ぎるお店です!
そしてここでまた残念なお知らせ…
その素敵な内装の写真を1枚も撮っていません!!!
我ながら残念過ぎる…!!!次は撮ろう!
ぜひ実際に行って、見てきてほしいです~!!!
さて、わたしがこの日かろうじて撮れた写真がこちら!

ごはんです
カフェって、どうしても家庭料理の延長みたいなパターンも多くて、
それはそれでほっこりして良いのですが、
こちらは、ものすごくキッチリ作ってある和食でした~!!!
すごく美味しくて~~
良い意味で想像を裏切られたので、感激しました♪
ハイカラな内装のお店で、丁寧に作られた和食を頂くという…
ものすごく新鮮で不思議な感覚!
ゴハンおかわりできると言われ、すぐさまおかわりしました(笑
お米も美味しかったな~~~
可愛くてオモチャてんこもりのキッズルームもあって素敵でした!!
出入りするドアが子どもサイズで…!
柵があるベビーベッドがあったり、
すぐ横には子ども服がたくさん売ってあったり、
お子さん連れにはパラダイスのようなお店だと思います!!
ものすごくオススメなので、ぜひぜひ行ってみてください!!
どこなら子連れでも行けるかな~~と考えていたのですが、
別の友達が「オハコさん、すごく良かったよ!」と教えてくれたので、
行ってみました!!!
桜山八幡の近く、住宅街の奥にあって少し分かりにくかったのですが、
看板があったので、そんなに迷わず着けました♪
普通のお家を改装された感じですが、
内装がもう、びっくりするくらい可愛いです!!!!!
見たことないような綺麗な絵柄の壁紙や、
シャビーシックな調度品!!
海外の子ども部屋のような雰囲気で、
すごくオシャレでした~~~!
高山、しかも八幡様の横にあるとは思えない、
ハイセンスで可愛過ぎるお店です!
そしてここでまた残念なお知らせ…
その素敵な内装の写真を1枚も撮っていません!!!
我ながら残念過ぎる…!!!次は撮ろう!
ぜひ実際に行って、見てきてほしいです~!!!
さて、わたしがこの日かろうじて撮れた写真がこちら!

ごはんです

カフェって、どうしても家庭料理の延長みたいなパターンも多くて、
それはそれでほっこりして良いのですが、
こちらは、ものすごくキッチリ作ってある和食でした~!!!
すごく美味しくて~~
良い意味で想像を裏切られたので、感激しました♪
ハイカラな内装のお店で、丁寧に作られた和食を頂くという…
ものすごく新鮮で不思議な感覚!
ゴハンおかわりできると言われ、すぐさまおかわりしました(笑
お米も美味しかったな~~~
可愛くてオモチャてんこもりのキッズルームもあって素敵でした!!
出入りするドアが子どもサイズで…!
柵があるベビーベッドがあったり、
すぐ横には子ども服がたくさん売ってあったり、
お子さん連れにはパラダイスのようなお店だと思います!!
ものすごくオススメなので、ぜひぜひ行ってみてください!!

Posted by 富士ストーブ at
11:28
│Comments(0)
2015年11月09日
「さくら茶屋」さんからハシゴ酒!
先日、妹と飲みにでかけました!!!!
ゆっくり二人で飲むのは久しぶりです。
若い頃は二人でいろんなところへ旅行へ行ったりしたな~~
友達おらんの…?っていうくらい、姉妹で過ごしてましたね~(笑
妹は滅多に出かけられないので、せっかくだから行きたいお店たくさん行こう!と始めからハシゴ酒が決定!
さて!1件目にお邪魔したお店は「さくら茶屋さん」です!
わたし実は、おしゃれなお店は緊張するので少し苦手で(汗
でも美味しいのは存じ上げておりましたので、久しぶりに行ってみよう!と選んだお店。


お造りと名物の厚揚げを。
お豆腐をそのまま揚げてくださる厚揚げ、
わたしお豆腐が苦手なのですが、すごく美味しかったです!!
チーズフォンデュにもかなり心惹かれたのですが、お腹がいっぱいになるので、また次回!
2件目は、「なつめ」さんへ行きたかったのですが閉まっていたので次へ(残念~~
「shinsuke」さんへお邪魔しました。
内装がオシャレなのに、わたしでも居心地が良いという稀有なお店です…!
不思議ですね、照明の使い方が素敵やからかなぁ~
お酒も食べ物も、お値打ちなので気軽に行けて良いお店です!!
焼き鳥を一通り頂きました!
「コリコリ」という牛の大動脈があって!!
すごく大好きなのですが食べられるお店があまりないので、嬉しいかったです!!!
そして次は、「集BAR」さんへ!
移転されてから初めてお邪魔しました!
ゆったりとしてきれいで明るい店内に、
広いオープンキッチンで作られる旬の食材を使ったお料理。
ダーツやゴルフのシュミレーションで遊べたり。
そしてそして相変わらずの素晴しい接客…!!
いつもいつも、にこやかで感じが良くて、素晴しい接客をされるな~と感動します♪
わたしも接客業させて頂いておりますからね、見習わなくちゃです!!
その後は、バー「AJITO」さんへ…
そして次もバー「with K」さんへ…
しかしこの2件の記憶がほとんどありません…
ただ、物凄く楽しかった思いはあるので、よしてしておきましょう…
最近、ちょっと人生に疲れ気味だったので(笑
飲んで食べて喋って、気分をリセットできた楽しい夜でした!!!
そして、1件目以降、写真を全く撮ってない駄目なわたしなのでした…
ゆっくり二人で飲むのは久しぶりです。
若い頃は二人でいろんなところへ旅行へ行ったりしたな~~
友達おらんの…?っていうくらい、姉妹で過ごしてましたね~(笑
妹は滅多に出かけられないので、せっかくだから行きたいお店たくさん行こう!と始めからハシゴ酒が決定!
さて!1件目にお邪魔したお店は「さくら茶屋さん」です!
わたし実は、おしゃれなお店は緊張するので少し苦手で(汗
でも美味しいのは存じ上げておりましたので、久しぶりに行ってみよう!と選んだお店。


お造りと名物の厚揚げを。
お豆腐をそのまま揚げてくださる厚揚げ、
わたしお豆腐が苦手なのですが、すごく美味しかったです!!
チーズフォンデュにもかなり心惹かれたのですが、お腹がいっぱいになるので、また次回!
2件目は、「なつめ」さんへ行きたかったのですが閉まっていたので次へ(残念~~
「shinsuke」さんへお邪魔しました。
内装がオシャレなのに、わたしでも居心地が良いという稀有なお店です…!
不思議ですね、照明の使い方が素敵やからかなぁ~
お酒も食べ物も、お値打ちなので気軽に行けて良いお店です!!
焼き鳥を一通り頂きました!
「コリコリ」という牛の大動脈があって!!
すごく大好きなのですが食べられるお店があまりないので、嬉しいかったです!!!
そして次は、「集BAR」さんへ!
移転されてから初めてお邪魔しました!
ゆったりとしてきれいで明るい店内に、
広いオープンキッチンで作られる旬の食材を使ったお料理。
ダーツやゴルフのシュミレーションで遊べたり。
そしてそして相変わらずの素晴しい接客…!!
いつもいつも、にこやかで感じが良くて、素晴しい接客をされるな~と感動します♪
わたしも接客業させて頂いておりますからね、見習わなくちゃです!!
その後は、バー「AJITO」さんへ…
そして次もバー「with K」さんへ…
しかしこの2件の記憶がほとんどありません…
ただ、物凄く楽しかった思いはあるので、よしてしておきましょう…
最近、ちょっと人生に疲れ気味だったので(笑
飲んで食べて喋って、気分をリセットできた楽しい夜でした!!!
そして、1件目以降、写真を全く撮ってない駄目なわたしなのでした…
Posted by 富士ストーブ at
21:13
│Comments(0)
2015年11月01日
大将の渋さに惚れ惚れします…「あんらく亭」さん!
先日、人生の先輩方に「あんらく亭」さんへ連れていってもらいました!!
古民家の佇まいの居酒屋さんです。
わたし1人ではとてもとても入れないような、飲みなれた大人だけが楽しむ、隠れ家のような雰囲気のお店でした!
旬のお魚や野菜などのメニューがたくさん。
派手な品はありませんが、どれも抜群に美味しかったです!
大将が1人でお店を切り盛りしてみえるのですが、お酒を出すのもお料理を作るのも、
すごく手際が良くて、見とれてしまうほどでした。
お客さんと陽気にお喋りをしたりはせず、黙々とお仕事をされてたので、
正直はじめは少し緊張したのですが、
お魚の質問をしたら、使い込んであるお魚辞典を出して説明してくださったりして!
変な言い方になるのですが、すごく真面目な方なんだなぁ~と感激しました。
どのお料理も美味しかったのですが、一番美味しかったのは、あなごの白焼きです!!

この日、唯一の写真…
見たことがないくらい大きな大きなあなごだったのですが、
すごく柔らかくて濃厚な味がして、びっくりしました!
あなごって、あんなに旨味がある魚だったんですね~~
あと!
お酒の美味しさにも感激しました!!
燗酒を頂いたのですが、温度が絶妙で…!!!!!!!
本当にすごく素敵な気分でお酒とお料理を楽しめた夜でした。
わたしなんかが気軽に行けるお店じゃないので、まだまだ修行が必要だと痛感しました!!
でも、少しですがこういうお店でお酒を楽しめるようになった自分は、
大人になってきた感じで嬉しかったです!
古民家の佇まいの居酒屋さんです。
わたし1人ではとてもとても入れないような、飲みなれた大人だけが楽しむ、隠れ家のような雰囲気のお店でした!
旬のお魚や野菜などのメニューがたくさん。
派手な品はありませんが、どれも抜群に美味しかったです!
大将が1人でお店を切り盛りしてみえるのですが、お酒を出すのもお料理を作るのも、
すごく手際が良くて、見とれてしまうほどでした。
お客さんと陽気にお喋りをしたりはせず、黙々とお仕事をされてたので、
正直はじめは少し緊張したのですが、
お魚の質問をしたら、使い込んであるお魚辞典を出して説明してくださったりして!
変な言い方になるのですが、すごく真面目な方なんだなぁ~と感激しました。
どのお料理も美味しかったのですが、一番美味しかったのは、あなごの白焼きです!!

この日、唯一の写真…
見たことがないくらい大きな大きなあなごだったのですが、
すごく柔らかくて濃厚な味がして、びっくりしました!
あなごって、あんなに旨味がある魚だったんですね~~
あと!
お酒の美味しさにも感激しました!!
燗酒を頂いたのですが、温度が絶妙で…!!!!!!!
本当にすごく素敵な気分でお酒とお料理を楽しめた夜でした。
わたしなんかが気軽に行けるお店じゃないので、まだまだ修行が必要だと痛感しました!!
でも、少しですがこういうお店でお酒を楽しめるようになった自分は、
大人になってきた感じで嬉しかったです!
Posted by 富士ストーブ at
19:27
│Comments(0)
2015年10月30日
城山公園むさしさんのおでん!
昨日、家族で城山公園へ行ってきました!
目的は「3歳の甥っ子を遊ばせるため」でしたが、
わたし個人の目的は むさしさん です!!!!
城山公園の入り口にある飲食店さんで、うどんやお蕎麦、軽食などが色々あって。
しゃぼん玉やボールなど、遊べるものもいろいろ売ってみえます♪
わたし達がこの日食べたのは、おでんに焼き鳥、だんご、中華そばとかけうどん。
特に!!ここのおでん!!わたし本当に大好きです!!

高山人のソウルフードと言っても間違いないと思います!
そして!むさしさんの食べ物、全部おいしいんですが、かけうどんも大好きです!!
素朴な出汁がしっかり効いてて、本当に美味しい!!
麺も細めのモチモチした麺で…!!
そしてまたもや、写真を撮る前に食べてしまう、駄目なわたし…



お腹がいっぱいになった後は、紅葉を見ながらぼんやり。
落ち葉やどんぐりもたくさん拾ってきました。
どんぐり、去年はぜんぜん落ちてなかったのですが、
今年は、これでもか!という程に落ちておりました。
熊の餌ですね、よかった、よかった。
わたしでさえ、どんぐり拾ってたら夢中になってどんどん奥へ行っちゃって。
これが腹ペコで死にそうになっている熊だったら、どんどん里へ下りてくるやろなぁ…と感じました。
わたし、山を再生していくようなNPO法人の活動に協力しているので、
もっとしっかり頑張らなくちゃなぁ、と思ったのでした!!
飛騨の山を豊かな山に戻していきたいです。
お金と時間と手間がかかるので、難しいですが…
行政も民間も色々な事がうまく噛み合って、
山を有効活用するビジネスができて、
老若男女がこの飛騨で楽しく豊かに生活できて…
思ってるだけじゃ意味ないのですが…!
そこまでの力がわたしには無いので、やれる範囲で地道にいきます。
とりあえず、木を燃料として有効活用できる、薪ストーブの普及、がんばらなくちゃ~~
薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:定休日はありません。
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/

目的は「3歳の甥っ子を遊ばせるため」でしたが、
わたし個人の目的は むさしさん です!!!!
城山公園の入り口にある飲食店さんで、うどんやお蕎麦、軽食などが色々あって。
しゃぼん玉やボールなど、遊べるものもいろいろ売ってみえます♪
わたし達がこの日食べたのは、おでんに焼き鳥、だんご、中華そばとかけうどん。
特に!!ここのおでん!!わたし本当に大好きです!!

高山人のソウルフードと言っても間違いないと思います!
そして!むさしさんの食べ物、全部おいしいんですが、かけうどんも大好きです!!
素朴な出汁がしっかり効いてて、本当に美味しい!!
麺も細めのモチモチした麺で…!!
そしてまたもや、写真を撮る前に食べてしまう、駄目なわたし…



お腹がいっぱいになった後は、紅葉を見ながらぼんやり。
落ち葉やどんぐりもたくさん拾ってきました。
どんぐり、去年はぜんぜん落ちてなかったのですが、
今年は、これでもか!という程に落ちておりました。
熊の餌ですね、よかった、よかった。
わたしでさえ、どんぐり拾ってたら夢中になってどんどん奥へ行っちゃって。
これが腹ペコで死にそうになっている熊だったら、どんどん里へ下りてくるやろなぁ…と感じました。
わたし、山を再生していくようなNPO法人の活動に協力しているので、
もっとしっかり頑張らなくちゃなぁ、と思ったのでした!!
飛騨の山を豊かな山に戻していきたいです。
お金と時間と手間がかかるので、難しいですが…
行政も民間も色々な事がうまく噛み合って、
山を有効活用するビジネスができて、
老若男女がこの飛騨で楽しく豊かに生活できて…
思ってるだけじゃ意味ないのですが…!
そこまでの力がわたしには無いので、やれる範囲で地道にいきます。
とりあえず、木を燃料として有効活用できる、薪ストーブの普及、がんばらなくちゃ~~
薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:定休日はありません。
お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/
タグ :紅葉
Posted by 富士ストーブ at
20:09
│Comments(0)
2015年10月26日
「ごっつおや」さんでお誕生日のお祝い
先日、妹の旦那さんがお誕生日だったので、
「ごっつおや」さんへ行きました!
天性寺町にあるお店で、旬のお魚の種類とメニューがびっくりするくらい豊富です!
お刺身はもちろん、煮魚や焼き魚、揚げ物など、どれも美味しいし!!
旬以外の定番メニューもたくさんあって、すごく素敵なお店です!!!
この日は「お誕生日のお祝い」ということもあり、
そして支払いは母がするということもあり、
普段は食べられないような贅沢で美味しいものを
お腹がはち切れるほど頂きました(笑


お造りとノドグロの煮付け!
美味しかったです!!
そしてわたしはやっぱり、これ以降の写真を全く撮っておりません…
どんどん運ばれてくるお料理に夢中になっちゃって…
ホントに、こまめに写真を撮ってる方の自制心たるや…想像を絶します…
ごっつおやさん、久しぶりにお邪魔したのですが、
やっぱりすごく美味しかったです~~!!
ごちそうさまでした!
「ごっつおや」さんへ行きました!
天性寺町にあるお店で、旬のお魚の種類とメニューがびっくりするくらい豊富です!
お刺身はもちろん、煮魚や焼き魚、揚げ物など、どれも美味しいし!!
旬以外の定番メニューもたくさんあって、すごく素敵なお店です!!!
この日は「お誕生日のお祝い」ということもあり、
そして支払いは母がするということもあり、
普段は食べられないような贅沢で美味しいものを
お腹がはち切れるほど頂きました(笑


お造りとノドグロの煮付け!
美味しかったです!!
そしてわたしはやっぱり、これ以降の写真を全く撮っておりません…
どんどん運ばれてくるお料理に夢中になっちゃって…
ホントに、こまめに写真を撮ってる方の自制心たるや…想像を絶します…
ごっつおやさん、久しぶりにお邪魔したのですが、
やっぱりすごく美味しかったです~~!!
ごちそうさまでした!
Posted by 富士ストーブ at
21:06
│Comments(0)
2015年10月22日
せせらぎ街道で紅葉狩りしてきました!!
昨日、せせらぎ街道をドライブしてきました!!!
もちろん!紅葉を見に!!
清見の入り口の辺りは、まだそこまで紅葉してなくて、
「もしや、来るのが早かったかしら……!」
と不安に駆られましたが、進むにつれて少しずつ緑色が
黄色になったり、茶色になったり、赤くなったり!



おおくら滝を過ぎた辺り、
でごいちさんという喫茶店がある辺りは、すごく綺麗でした!
西ウレ峠の辺りは、葉が落ちてる木も多かったです。
紅葉を満喫した後、お蕎麦でも食べよう!と、お店へ行ったのですが、どこも満席で!
平日なのに!
この時期のせせらぎ街道をナメてましたーーー
結局、高山市街へ戻って、
はま寿司さんでゴハンを食べ、
新しくできたスーパー、アミカさんへ行くという、
まったく風情のない時間を過ごしてしまったのでした……
でもホント!
せせらぎ街道、見頃なので行ってみてくださいー!!
もちろん!紅葉を見に!!
清見の入り口の辺りは、まだそこまで紅葉してなくて、
「もしや、来るのが早かったかしら……!」
と不安に駆られましたが、進むにつれて少しずつ緑色が
黄色になったり、茶色になったり、赤くなったり!



おおくら滝を過ぎた辺り、
でごいちさんという喫茶店がある辺りは、すごく綺麗でした!
西ウレ峠の辺りは、葉が落ちてる木も多かったです。
紅葉を満喫した後、お蕎麦でも食べよう!と、お店へ行ったのですが、どこも満席で!
平日なのに!
この時期のせせらぎ街道をナメてましたーーー
結局、高山市街へ戻って、
はま寿司さんでゴハンを食べ、
新しくできたスーパー、アミカさんへ行くという、
まったく風情のない時間を過ごしてしまったのでした……
でもホント!
せせらぎ街道、見頃なので行ってみてくださいー!!
Posted by 富士ストーブ at
22:02
│Comments(0)
2015年10月21日
久しぶりにセンター4さんへ!
先日、センター4ハンバーガーズさんへ行ってきました!!
言わずと知れた、トリップアドバイザーの口コミで日本で第2位のグルメに選出されたお店です!!
日本で2位…!!!
この前発表されていた2015年版では、国分寺の平安楽さんが日本で第4位でしたね!!!
おかみさんのホスピタリティ、素敵ですもん!!
おめでとうございます!!!
さてさて、C4さんです!!

わたしはアボカドバーガーを注文。
実は食べるのは4年ぶりくらい…!
なぜこんなに長い間、食べていなかったのか…!!
自分に腹立たしいくらい、美味しかったです!!!!!!
ハンバーガーっていうとまず、マクドナルドを思い浮かべてしまう、わたし。
もちろんあれはあれで美味しい安くて素晴しいのですが、
センター4さんのハンバーガーは、もう全く別の食べ物な感じですね!
美味しかったです~~ご馳走様でした♪
言わずと知れた、トリップアドバイザーの口コミで日本で第2位のグルメに選出されたお店です!!
日本で2位…!!!
この前発表されていた2015年版では、国分寺の平安楽さんが日本で第4位でしたね!!!
おかみさんのホスピタリティ、素敵ですもん!!

おめでとうございます!!!
さてさて、C4さんです!!

わたしはアボカドバーガーを注文。
実は食べるのは4年ぶりくらい…!
なぜこんなに長い間、食べていなかったのか…!!
自分に腹立たしいくらい、美味しかったです!!!!!!
ハンバーガーっていうとまず、マクドナルドを思い浮かべてしまう、わたし。
もちろんあれはあれで美味しい安くて素晴しいのですが、
センター4さんのハンバーガーは、もう全く別の食べ物な感じですね!
美味しかったです~~ご馳走様でした♪
Posted by 富士ストーブ at
12:14
│Comments(0)
2015年09月22日
shinanoyaさんからの、ぼんぼり夢街道
20日の日曜日、古川までお出かけしてきました!!
「ぼんぼり夢街道」という、イベントを見てみたくて、車で30分ドライブ!!!
せっかく古川まで来たんやし、美味しいゴハンを食べよう!ということで、shinanoya さんへ…!!!
数年ぶりにお邪魔しました!
近くにあれば絶対に通ってる!と思う素敵なお店なのですが、
車で30分の距離が、わたしを億劫にさせておりまして…
この日もわたし運転手だったので、ノンアルコール…
でも次は絶対!電車かバスに乗ってでも飲みにこよう!!と決意するほどでした!!
お酒も料理も豊富だし、どれも美味しくて~!!!!
連れはワインをがぶ飲み……

いろいろ頂きましたが、またもや食べるのに夢中で、写真はまさかの1枚だけ…
さんまの炙り。
お店の方の接客もすごく暖かくて感じが良くて、
本当に素敵な時間が過ごせました♪
そして、お腹もいっぱいになったところで、「ぼんぼり夢街道」を見に…!!
shinanoyaさんで満足しちゃって、あやうく見逃すとこでした…!!あぶない…!

道沿いにずらっとたくさんのぼんぼりが並び、街をほわっと照らしてくれてました。
「ライトアップ」って言うような華やかな感じではなくて、素朴で風情がある感じ。
街灯やお家の玄関の明かりが消えてるともっと幻想的やろな~と思いましたが、それはやっぱり難しいんかな~

キャラクターのぼんぼりもたくさんあって、面白かったです!
古くてすごく大きなお家の前を通りかかると、中でお茶を頂けるとのことで、お願いしました。
普段は開放していない、一般のお家の素敵な和室で煎茶とお菓子を。
外では路上ライブをやっていたので、それを耳にしながら。

お茶とお菓子の写真しか撮ってないところが、わたしの残念なところ…
古くて大きくて立派なお家だったのに、そこを撮っておりません…
お家を後にし、またぼんぼりの灯りの中を歩いて帰路へ。
帰路へ…のつもりでしたが、川沿いに良さげな焼き鳥屋さんを見つけて、寄り道(笑
ここも、素敵なお店でした!!!
炭火で焼く串物は種類も割りとあって、手早いし美味しいし、お店の方も明るくテキパキしてみえて。
心地よく飲めました!(わたしはノンアルコールですが…涙)
車で30分の距離なのに旅行気分を味わえたし、
のんびりした素敵な時間を過ごせた、良い夜でした!
とりあえず、次回はバスでshinanoyaさんへ行って、今回は飲めなかったワインをがぶ飲みしたいです!!(笑
Posted by 富士ストーブ at
10:58
│Comments(0)
2015年09月15日
奈良へ旅行♪
先日、連休を頂いて奈良へ旅行してきました!!!
目的は奈良に住んでいる友達と飲み明かすことだったので(笑
観光は少しだけ。
東大寺に行ってきました!!!!

そしてまた我ながら驚くことに、撮った写真がこの1枚だけでした…!!!
驚愕…!!驚愕とはまさに、この事ですね?!!!
とりあえず入り口の門なのですが、みんなが撮ってるから、つられて1枚…
その後はボンヤリ東大寺を散策…
ボンヤリはしてましたが、どこもかしこもすごくすごく素敵でしたよ~~~
小学生の時の修学旅行で行った時の記憶はほぼ皆無で、退屈だったイメージだけあるのですが(汗
大人になるとやはり感性が変わるものですね~~~
壮大な木造建築物は感動的だし、手入れの行き届いたお庭はため息がでるほど美しく。
餌を欲しさに集まってくる鹿は怖かったですが(笑
何を見ても、一つ一つが素敵でした。
京都と奈良って、わたしの中で混同しちゃってたのですが、
奈良の方がずっとずっと落ち着いた雰囲気なんですね、
京都ほど、どこもかしこも混雑してないし!
京都より奈良の方がわたしは好きかも…!
今度はゆっくり観光したいなぁ~~~思いました。
この日は観光もほどほどに飲み歩き、次の日は二日酔いでゾンビのようでしたのでね……
目的は奈良に住んでいる友達と飲み明かすことだったので(笑
観光は少しだけ。
東大寺に行ってきました!!!!

そしてまた我ながら驚くことに、撮った写真がこの1枚だけでした…!!!
驚愕…!!驚愕とはまさに、この事ですね?!!!
とりあえず入り口の門なのですが、みんなが撮ってるから、つられて1枚…
その後はボンヤリ東大寺を散策…
ボンヤリはしてましたが、どこもかしこもすごくすごく素敵でしたよ~~~
小学生の時の修学旅行で行った時の記憶はほぼ皆無で、退屈だったイメージだけあるのですが(汗
大人になるとやはり感性が変わるものですね~~~
壮大な木造建築物は感動的だし、手入れの行き届いたお庭はため息がでるほど美しく。
餌を欲しさに集まってくる鹿は怖かったですが(笑
何を見ても、一つ一つが素敵でした。
京都と奈良って、わたしの中で混同しちゃってたのですが、
奈良の方がずっとずっと落ち着いた雰囲気なんですね、
京都ほど、どこもかしこも混雑してないし!
京都より奈良の方がわたしは好きかも…!
今度はゆっくり観光したいなぁ~~~思いました。
この日は観光もほどほどに飲み歩き、次の日は二日酔いでゾンビのようでしたのでね……
Posted by 富士ストーブ at
11:21
│Comments(0)
2015年09月13日
プロジェクションマッピング!!
昨日の夜!!!
別院で行われた「プロジェクションマッピング」を見に行ってきました!!!!
高山青年会議所さん60周年記念イベントの一環で、
あの別院に飛び出すような映像を映し出す、という、かなり奇天烈な催し!!
正直あんまりよく分からず、別院なら家から歩いて10分かからないし、
とりあえず行ってみよか~~とユルい感じで見に行ったのですが、到着してビックリ!!!
別院の参堂から、溢れんばかりの人だかりが…!!!
わたし、高山祭りの時のからくり奉納が、高山では一番混雑する瞬間だと思ってたのですが、
それを超える勢いでした~~~~
どうやら混雑し過ぎたので、入場制限がかかったようで、
スタッフの方に聞いても「こんなに来てもらえるとは~~~」とプチパニック(笑
とりあえず、別院の門前で待ってみる私たち…

門もライトアップされてて、それだけでもキレイでした~~
2回上映予定だったところを、急遽もう2回追加で上映してくださるということで、
なんとか別院に入って、着席…!!!!
音楽と共に、映し出される躍動感ある映像!!!
別院が倒壊するんじゃ…と不安になるほどでしたよ!!(笑
そして、ここまで読んでくださった方にお詫びをせねばなりません…!!!!
わたくし、写真を撮り忘れておりますっ…
すみません~~~(号泣
写真とらなくちゃ!!!と直前までは覚えてたのですが、
始まった途端、すっかり映像に没頭してしまい……
それだけ物凄かった、ということですね…!
言い訳になりませんか、すみません…
今夜も上映するそうなので、ぜひぜひ行って見てください!!!!!
ホントにオススメです!!!!
上映時間などは、下記のサイトで!!
http://takayama-jc.or.jp/60th/
別院で行われた「プロジェクションマッピング」を見に行ってきました!!!!
高山青年会議所さん60周年記念イベントの一環で、
あの別院に飛び出すような映像を映し出す、という、かなり奇天烈な催し!!
正直あんまりよく分からず、別院なら家から歩いて10分かからないし、
とりあえず行ってみよか~~とユルい感じで見に行ったのですが、到着してビックリ!!!
別院の参堂から、溢れんばかりの人だかりが…!!!
わたし、高山祭りの時のからくり奉納が、高山では一番混雑する瞬間だと思ってたのですが、
それを超える勢いでした~~~~
どうやら混雑し過ぎたので、入場制限がかかったようで、
スタッフの方に聞いても「こんなに来てもらえるとは~~~」とプチパニック(笑
とりあえず、別院の門前で待ってみる私たち…

門もライトアップされてて、それだけでもキレイでした~~
2回上映予定だったところを、急遽もう2回追加で上映してくださるということで、
なんとか別院に入って、着席…!!!!
音楽と共に、映し出される躍動感ある映像!!!
別院が倒壊するんじゃ…と不安になるほどでしたよ!!(笑
そして、ここまで読んでくださった方にお詫びをせねばなりません…!!!!
わたくし、写真を撮り忘れておりますっ…
すみません~~~(号泣
写真とらなくちゃ!!!と直前までは覚えてたのですが、
始まった途端、すっかり映像に没頭してしまい……
それだけ物凄かった、ということですね…!
言い訳になりませんか、すみません…
今夜も上映するそうなので、ぜひぜひ行って見てください!!!!!
ホントにオススメです!!!!
上映時間などは、下記のサイトで!!
http://takayama-jc.or.jp/60th/
タグ :イベント
Posted by 富士ストーブ at
16:15
│Comments(0)
2015年07月22日
お蕎麦のみやび庵さんで夜の和食コースを
先日、友達と みやび庵 さんへ行ってきました!
上二之町にあるお蕎麦屋さんです。
わたしは行ったことなかったのですが、
友達が昼食にお蕎麦を頂いた時、夜は和食のコースがあると聞きつけての参戦です!
お店は和風ですが、シックでモダンな雰囲気があって、おしゃれでした。
夜は貸切とのことで、広い店内に私たちだけで少し緊張…(笑
普通の和食のコース料理同様、
前菜が数種、お椀、お造りなどなど、
普通に楽しめましたが、
なんと言ってもお蕎麦!!
美味しかったです~!!!!

一見、普通のかけ蕎麦のようですが、つゆが透明!!!
実は、大根おろしの汁だけで作られたつゆです…!!!!
先に謝っておきます、すみません!!
食べる前に 「ん~~~、美味しいんかなぁ………」とテンションが少し下がりました…
ええ、でも私が間違っておりましたよ、先入観や自分の価値観だけで判断してはいけませんね!!
ものすごくものすごく美味しかったです!!!
実はわたし、お蕎麦を美味しいと思ったことがあまりないのですが、
これは本当に本当に美味しかったです!!!!
大根おろしのほのかな辛味と甘味、そしてそれに全く負けてないお蕎麦の風味が混ざり合って、
爽やかなのに味わい深くて驚きました!!
毎日でも食べたいくらいです!!!!!!
ただこのお蕎麦、単品ではメニューに無く、
夜のコース限定だそうで…(涙
5,000円の和食コースを毎日だなんて…もちろん食べられません…(涙
悲しいですが、お蕎麦の美味しさも分かったので、
今度はお昼にざる蕎麦を頂きにあがりたいと思います!!!
上二之町にあるお蕎麦屋さんです。
わたしは行ったことなかったのですが、
友達が昼食にお蕎麦を頂いた時、夜は和食のコースがあると聞きつけての参戦です!
お店は和風ですが、シックでモダンな雰囲気があって、おしゃれでした。
夜は貸切とのことで、広い店内に私たちだけで少し緊張…(笑
普通の和食のコース料理同様、
前菜が数種、お椀、お造りなどなど、
普通に楽しめましたが、
なんと言ってもお蕎麦!!
美味しかったです~!!!!

一見、普通のかけ蕎麦のようですが、つゆが透明!!!
実は、大根おろしの汁だけで作られたつゆです…!!!!
先に謝っておきます、すみません!!
食べる前に 「ん~~~、美味しいんかなぁ………」とテンションが少し下がりました…
ええ、でも私が間違っておりましたよ、先入観や自分の価値観だけで判断してはいけませんね!!
ものすごくものすごく美味しかったです!!!
実はわたし、お蕎麦を美味しいと思ったことがあまりないのですが、
これは本当に本当に美味しかったです!!!!
大根おろしのほのかな辛味と甘味、そしてそれに全く負けてないお蕎麦の風味が混ざり合って、
爽やかなのに味わい深くて驚きました!!
毎日でも食べたいくらいです!!!!!!
ただこのお蕎麦、単品ではメニューに無く、
夜のコース限定だそうで…(涙
5,000円の和食コースを毎日だなんて…もちろん食べられません…(涙
悲しいですが、お蕎麦の美味しさも分かったので、
今度はお昼にざる蕎麦を頂きにあがりたいと思います!!!
Posted by 富士ストーブ at
20:26
│Comments(0)
2015年07月19日
国分寺通りの「らくだ」さんで女子会!
先日、らくだ さんで女子会をしました!!
開始3時間後には男性陣もきたので、正式には女子会じゃないんですけど…!
「女子会」って言ってみたかっただけです、いまさら(笑
女子、って年齢か!というツッコミすら古く感じますね~
わたし、らくださんへお邪魔するのは4年ぶりくらい…!
おしゃれな雰囲気のお店なので、行きづらくて…(汗
それに若い子が行くお店のイメージだったのですが、
意外と大人なお客さんも多くて、居心地よかったです!
お料理も美味しかったです!


上はアヒージョとイエローカレー。
エスニックなメニューが多いイメージだったのですが、
もずく酢とかから揚げとか普通の定番メニューもあったんですね~
美味しかったです!
稚鮎の天ぷらがあったりするところも嬉しかったし!

年齢も育ちも仕事も趣味もバラバラながら、仲良しな女が5人。
終始いろんな話しが出ては消え、脱線したり戻ったり。
どんな話しをしたのかほとんど記憶にないのですが(笑
なにせ楽しかったです!
開始3時間後には男性陣もきたので、正式には女子会じゃないんですけど…!
「女子会」って言ってみたかっただけです、いまさら(笑
女子、って年齢か!というツッコミすら古く感じますね~
わたし、らくださんへお邪魔するのは4年ぶりくらい…!
おしゃれな雰囲気のお店なので、行きづらくて…(汗
それに若い子が行くお店のイメージだったのですが、
意外と大人なお客さんも多くて、居心地よかったです!
お料理も美味しかったです!


上はアヒージョとイエローカレー。
エスニックなメニューが多いイメージだったのですが、
もずく酢とかから揚げとか普通の定番メニューもあったんですね~
美味しかったです!
稚鮎の天ぷらがあったりするところも嬉しかったし!

年齢も育ちも仕事も趣味もバラバラながら、仲良しな女が5人。
終始いろんな話しが出ては消え、脱線したり戻ったり。
どんな話しをしたのかほとんど記憶にないのですが(笑
なにせ楽しかったです!
Posted by 富士ストーブ at
20:44
│Comments(0)
2015年07月15日
レトロで可愛く、しかも美味しい喫茶店ドンさん!
先日、朝日町での飲み会の後に友達が
「コーヒー飲みたいなぁ~」と言い出しまして。
その時すでに夜の9時過ぎ。
カフェなんて開いてないんじゃ~~、ファミレス行く???と思いきや、
その友人いわく「ドンなら開いてるよ!」とのこと。
ドン、喫茶DON さん!
確かに、夜遅くまで開いてると聞いたことはありました!!!
わたし、元々コーヒーは飲まないうえに、
お酒の後にコーヒーを飲む、という概念も全くなかったので、
ちょっとビックリしたのですが、言われるがままお店へ…
本町2丁目にありました。
どうしても普段は車で移動することが多く、
駐車場があるカフェに行くので、ドンさんへは初めてお邪魔しました!
こげ茶色のカウンターや白い布がかけてある椅子、店内すべてが
昭和の雰囲気たっぷりの、レトロで可愛い雰囲気のお店!!!
入った瞬間にすでに居心地が良いのが分かりました!
「カフェ」ではなく、いわゆる「純喫茶」ですね!すてき~~
1件目でデザートは食べていたものの、
「甘いものは別腹」宣言により、
アップルパイとカフェオレを注文!!

そして、これがまた物凄く美味しかったです!!!
くたくたに甘く煮たりんごがたっぷり詰まってて、
格子のように上に被さってる部分のパイはカリカリサクサク、
下の部分のパイは程よくしっとり。
友達が注文したプリンも、
最近流行のトロトロしたミルキーなやつじゃなくて、
しっかり堅めで、卵の存在感たっぷりの懐かしいプリンで!!!
これ!!!
このプリン!!!
わたしが好きなプリンは、あのトロトロしたやつじゃないやん~!と思い出しました(笑
飲み会の2件目はバーか居酒屋、という意識しかなかったのですが、
喫茶ドンさん!
かなり素敵なチョイスでした!!!
夜10時まで開いてるそうですし、
朝日町からすぐだし、お酒の後のコーヒー、
かなりオススメです!!!!
スイーツも美味しいし、最高です!!!
もちろん、お酒の後でなくてもオススメです!(笑
ぜひぜひ行ってみてください~!!!!
ぐるなびのページを貼っておきます!!!
http://r.gnavi.co.jp/bpv2z8340000/
「コーヒー飲みたいなぁ~」と言い出しまして。
その時すでに夜の9時過ぎ。
カフェなんて開いてないんじゃ~~、ファミレス行く???と思いきや、
その友人いわく「ドンなら開いてるよ!」とのこと。
ドン、喫茶DON さん!
確かに、夜遅くまで開いてると聞いたことはありました!!!
わたし、元々コーヒーは飲まないうえに、
お酒の後にコーヒーを飲む、という概念も全くなかったので、
ちょっとビックリしたのですが、言われるがままお店へ…
本町2丁目にありました。
どうしても普段は車で移動することが多く、
駐車場があるカフェに行くので、ドンさんへは初めてお邪魔しました!
こげ茶色のカウンターや白い布がかけてある椅子、店内すべてが
昭和の雰囲気たっぷりの、レトロで可愛い雰囲気のお店!!!
入った瞬間にすでに居心地が良いのが分かりました!
「カフェ」ではなく、いわゆる「純喫茶」ですね!すてき~~
1件目でデザートは食べていたものの、
「甘いものは別腹」宣言により、
アップルパイとカフェオレを注文!!

そして、これがまた物凄く美味しかったです!!!
くたくたに甘く煮たりんごがたっぷり詰まってて、
格子のように上に被さってる部分のパイはカリカリサクサク、
下の部分のパイは程よくしっとり。
友達が注文したプリンも、
最近流行のトロトロしたミルキーなやつじゃなくて、
しっかり堅めで、卵の存在感たっぷりの懐かしいプリンで!!!
これ!!!
このプリン!!!
わたしが好きなプリンは、あのトロトロしたやつじゃないやん~!と思い出しました(笑
飲み会の2件目はバーか居酒屋、という意識しかなかったのですが、
喫茶ドンさん!
かなり素敵なチョイスでした!!!
夜10時まで開いてるそうですし、
朝日町からすぐだし、お酒の後のコーヒー、
かなりオススメです!!!!
スイーツも美味しいし、最高です!!!
もちろん、お酒の後でなくてもオススメです!(笑
ぜひぜひ行ってみてください~!!!!
ぐるなびのページを貼っておきます!!!
http://r.gnavi.co.jp/bpv2z8340000/
タグ :カフェ
Posted by 富士ストーブ at
20:17
│Comments(0)
2015年07月12日
感激!本郷さんで鱧!
先日、家族で本郷さんへ行ってきました!!
本町通りにある和食屋さんです!
古民家を少しモダンにアレンジしてある店内は、すごくおしゃれで。
食べ物もお酒もすごく美味しいので、いつも行きたいのですが、
わたしにはおしゃれ過ぎて落ち着かず…(汗
でもこの日は、家族で少し気取ったゴハンにしよう、となり(笑
本郷さんへ行きました!!!
メニューはバラエティに富んでいるので嬉しいかぎりです!!
どれもこれも食べたくて仕方ないのですが、せっかくなのでまずは季節のものを。
メニューに鱧があります!!ハモ!!
わたし関西に住んでいたので、その頃は鱧を食べるたびに「夏になるんやな~」と思ってました!ハモ!!

またもや、2つほど食べた後に撮影……!
「炙り鱧」とメニューにあったので、焼き霜造りであることを秘かに期待しましたが、
湯引きです。そりゃそうです。
それでもすごく美味しかったです~!!!
書いててすでにもう食べたい…食べたい…
他にもいろいろ頂いたのですが、
またもや写真を撮り忘れています…
ブログへの情熱が、食い意地を超える日は遠そうです…
本町通りにある和食屋さんです!
古民家を少しモダンにアレンジしてある店内は、すごくおしゃれで。
食べ物もお酒もすごく美味しいので、いつも行きたいのですが、
わたしにはおしゃれ過ぎて落ち着かず…(汗
でもこの日は、家族で少し気取ったゴハンにしよう、となり(笑
本郷さんへ行きました!!!
メニューはバラエティに富んでいるので嬉しいかぎりです!!
どれもこれも食べたくて仕方ないのですが、せっかくなのでまずは季節のものを。
メニューに鱧があります!!ハモ!!
わたし関西に住んでいたので、その頃は鱧を食べるたびに「夏になるんやな~」と思ってました!ハモ!!

またもや、2つほど食べた後に撮影……!
「炙り鱧」とメニューにあったので、焼き霜造りであることを秘かに期待しましたが、
湯引きです。そりゃそうです。
それでもすごく美味しかったです~!!!
書いててすでにもう食べたい…食べたい…
他にもいろいろ頂いたのですが、
またもや写真を撮り忘れています…
ブログへの情熱が、食い意地を超える日は遠そうです…
Posted by 富士ストーブ at
11:44
│Comments(0)
2015年07月07日
高砂さんのラーメン!
先日、初めて石浦町にある 高砂 さんというラーメン屋さんに行ってきました!!!
高山で長年ラーメン屋さんをやっているおっちゃんに
「どこのラーメン屋さんが好き?」と失礼な質問をしたら(笑
高砂さんの名前が出てきたので、ずっと行きたくて!!
そういえば、「美味しい」「美味しい」という声をよく耳にしてました!
ただ、お店のある石浦町までは、私の行動範囲からは少し遠くて…
41号線を運転していくのも怖いし…(免許取得から6年)
などと我ながら情けない理由で行けてなかったのですが
でもついに、先日お邪魔することができました♪
外観は大きな和風のお家なので、本当にお店かな…??と思ったのですが、
入ってみると、ラーメン屋さんでした、よかった(笑

普通の中華そばもあったのですが、
欲張ってチャーシュー麺を注文!!!
食い意地だけは人一倍はっております!(笑
スープはすごくあっさりしてるんですけど、お醤油の感じが強く出てるので、
物足りなさはなく美味しく頂けました!!
かぶらのお漬物が横に添えてあったのも嬉しかったです♪
ごちそうさまでした♪
薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/

高山で長年ラーメン屋さんをやっているおっちゃんに
「どこのラーメン屋さんが好き?」と失礼な質問をしたら(笑
高砂さんの名前が出てきたので、ずっと行きたくて!!
そういえば、「美味しい」「美味しい」という声をよく耳にしてました!
ただ、お店のある石浦町までは、私の行動範囲からは少し遠くて…
41号線を運転していくのも怖いし…(免許取得から6年)
などと我ながら情けない理由で行けてなかったのですが
でもついに、先日お邪魔することができました♪
外観は大きな和風のお家なので、本当にお店かな…??と思ったのですが、
入ってみると、ラーメン屋さんでした、よかった(笑

普通の中華そばもあったのですが、
欲張ってチャーシュー麺を注文!!!
食い意地だけは人一倍はっております!(笑
スープはすごくあっさりしてるんですけど、お醤油の感じが強く出てるので、
物足りなさはなく美味しく頂けました!!
かぶらのお漬物が横に添えてあったのも嬉しかったです♪
ごちそうさまでした♪
薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/
Posted by 富士ストーブ at
12:08
│Comments(0)
2015年07月04日
甥っ子のお誕生日祝いをお多福さんのお寿司で♪
先日、甥っ子3歳のお誕生日のお祝いをしました!!
お祝いと言っても、飲んで食べてお喋りするだけなんですけどね(笑
でも、「おめでとう!!」「おめでとう!」とみんなに言われて、
やたら嬉しそうな甥っ子。かわいかったです!
そしてたくさんのプレゼントに無我夢中(笑


大人はここぞとばかりに、ご馳走を奮発!
お多福寿司さんのお寿司!!!
子どもより大人が喜ぶという(笑
家族や親戚で集まってわいわいできること、
幸せなことだなぁ~と、いつもしみじみします。
薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
お祝いと言っても、飲んで食べてお喋りするだけなんですけどね(笑
でも、「おめでとう!!」「おめでとう!」とみんなに言われて、
やたら嬉しそうな甥っ子。かわいかったです!
そしてたくさんのプレゼントに無我夢中(笑


大人はここぞとばかりに、ご馳走を奮発!
お多福寿司さんのお寿司!!!
子どもより大人が喜ぶという(笑
家族や親戚で集まってわいわいできること、
幸せなことだなぁ~と、いつもしみじみします。
薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ
高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)
営業時間:10:00~18:00
休:お正月・GW・お盆はお休みします。
その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。
TEL:0577-36-6505
Posted by 富士ストーブ at
18:21
│Comments(0)