2012年08月30日
薪ストーブについて
こんにちは!
薪ストーブのゆきぐにです!
今日はちょっと薪ストーブについてです!

ショールームにいると薪ストーブを見に来てくださるお客様にたくさんお会いします♪
ストーブについて調べあげて、めちゃめちゃ詳しい方から、漠然と憧れてくださってる方まで様々です!
もちろんわたしは薪ストーブ大好きっ子(子じゃないですかね、大好きオバサンか…)なので
色々と説明させて頂くのも楽しくて、毎日楽しく過ごしてます!(なんの自慢…?)
みなさんが一番思われているのは、
「薪ストーブってお金がかかるうえに面倒そう…」という事ですよね。
それ正解です!!!
正直お金はかかります!設置費用はもちろん、燃料費もかかります。
薪を賢く調達すれば0円で済んだりしますが、
その代わりたくさんの労力などが必要です。
一年で使う薪の量はビックリするくらいたくさんです!!
ただ、お金や労力をかけたとしても惜しくない、
素晴らしさが薪ストーブにはあるのです。
どんどん便利になる世の中でも、時代を超えてたくさんの人に愛されてる理由があるのです~☆
ほこほことした暖かさはもちろん、火を操る面白さやお料理ができる楽しさ、
地球環境への配慮、自然と共に生きている感覚、
オーロラのような炎を見ているだけで癒される、とにかく男のロマンだ!
などなど人それぞれに愛し方があるみたいです。
私も直接体感するまでは、ストーブの事は何一つ知りませんでした。
その存在すらちゃんと認知していなかったくらい…(汗
でもこのショールームで働くようになってから、どんどんその面白さに魅せられ、
今ではもっともっとたくさんの人に知ってもらいたい!と思ってます!!
もうすぐ秋、これからは薪ストーブの日々が始まります!
ショールームに来て頂ければ、いつでも炎を体感して頂けます♪
雑貨スペースもオープンしてますし、いつでもお気軽にお越しくださいね
わが社のHPです♪
薪ストーブのゆきぐにです!
今日はちょっと薪ストーブについてです!
ショールームにいると薪ストーブを見に来てくださるお客様にたくさんお会いします♪
ストーブについて調べあげて、めちゃめちゃ詳しい方から、漠然と憧れてくださってる方まで様々です!
もちろんわたしは薪ストーブ大好きっ子(子じゃないですかね、大好きオバサンか…)なので
色々と説明させて頂くのも楽しくて、毎日楽しく過ごしてます!(なんの自慢…?)
みなさんが一番思われているのは、
「薪ストーブってお金がかかるうえに面倒そう…」という事ですよね。
それ正解です!!!
正直お金はかかります!設置費用はもちろん、燃料費もかかります。
薪を賢く調達すれば0円で済んだりしますが、
その代わりたくさんの労力などが必要です。
一年で使う薪の量はビックリするくらいたくさんです!!
ただ、お金や労力をかけたとしても惜しくない、
素晴らしさが薪ストーブにはあるのです。
どんどん便利になる世の中でも、時代を超えてたくさんの人に愛されてる理由があるのです~☆
ほこほことした暖かさはもちろん、火を操る面白さやお料理ができる楽しさ、
地球環境への配慮、自然と共に生きている感覚、
オーロラのような炎を見ているだけで癒される、とにかく男のロマンだ!
などなど人それぞれに愛し方があるみたいです。
私も直接体感するまでは、ストーブの事は何一つ知りませんでした。
その存在すらちゃんと認知していなかったくらい…(汗
でもこのショールームで働くようになってから、どんどんその面白さに魅せられ、
今ではもっともっとたくさんの人に知ってもらいたい!と思ってます!!
もうすぐ秋、これからは薪ストーブの日々が始まります!
ショールームに来て頂ければ、いつでも炎を体感して頂けます♪
雑貨スペースもオープンしてますし、いつでもお気軽にお越しくださいね

わが社のHPです♪
スポンサーリンク
富士から御嶽へ嫁ぎました。
火入れ式始まりました!
可愛いやつ
世界初? AURORAAQUA オーロラアクアの搬入劇
薪ストーブ火入れ式!K様邸
今だけ特別展示中!新製品ヨツールF520
お気軽にショールームへお越しください♪
薪ストーブの火入れ式に行ってきました!
映画にも登場!オシャレすぎるクッキングストーブ!
薪ストーブ設置のプランニング
NEW!コンツーラC35Lがやってきた!
今日のストーブ「コンツーラC850」と「シモタニ・オルコット」
火入れ式始まりました!
可愛いやつ
世界初? AURORAAQUA オーロラアクアの搬入劇
薪ストーブ火入れ式!K様邸
今だけ特別展示中!新製品ヨツールF520
お気軽にショールームへお越しください♪
薪ストーブの火入れ式に行ってきました!
映画にも登場!オシャレすぎるクッキングストーブ!
薪ストーブ設置のプランニング
NEW!コンツーラC35Lがやってきた!
今日のストーブ「コンツーラC850」と「シモタニ・オルコット」
Posted by 富士ストーブ at 16:51│Comments(0)
│薪ストーブについて