2015年10月27日

薪ストーブを焚く前に最終チェックお願いします!

こんにちは!

雑貨&薪ストーブの「富士ストーブ」です!!


朝晩ホント寒くて、寒がりのわたしは本当に憂鬱です…!

が!!!!

薪ストーブを焚ける季節になったかと思うと、めちゃくちゃワクワクします!
(どっちやねん~

もうショールームでは、ちょこちょこと焚いております!!!

薪ストーブを焚く前に最終チェックお願いします!



ストーブユーザーさんの中にも、「そろそろ焚こうかな~~」という方もみえると思いますが、

焚く前に最終チェックお願いします!!



1.もちろん、煙突掃除は済んでますよね???

  1年に1回は必要です!火災防止の為、効率的な燃焼の為に、しっかり行ってください!


2.ガスケットの状態は大丈夫ですか?

  ストーブの扉などについているロープ状のものがガスケットです。
  
  中の気密を保つためにあるもので、固くなったりほつれてきたら交換時期です。

  焚き方によりますが、開閉が多い扉部分は3シーズン前後で交換になる場合が多いです。

  扉にいらない紙を1枚はさんで扉をしっかり閉めて、紙を引っ張ってみてください。
  
  紙が抜けるようなら、しっかり密閉できてないので、交換してください!
  
  そのまま焚き続けると酸素過多で燃焼し過ぎて、本体破損の原因となります。

  ショールームにて、各種ガスケットを販売しています。

  お使いのストーブによって太さや必要な長さが違いますので、

  メーカーと機種を控えてきてくださると早いです♪
  
  (弊社で取り扱いがないメーカーだと分からない場合があります、すみません)


3.薪は乾燥していますか?

  薪ストーブや煙突の性能ももちろん重要なのですが、

  実は1番大切なのは、薪の乾燥です!!

  どんなにいい薪ストーブでも、薪が湿っていては意味がありません。

  きれいに燃えないので暖かくならないし、、薪が勿体無いだけやし、

  ガラスも曇るし、煙も出るし、煙突にススも溜まるし等々、

  良くないことばかりです~~

  「乾燥を見極めるのが難しい」という方には、

  木の水分量を測れる「含水率計」というものもあります。

  うちの店にも売ってます! 3,800円税抜き!宣伝です(笑




とりあえずこの上記3点は確認をお願いしたいです!


もちろん、正しい焚き方をする というのも重要事項です。

薪ストーブは機種によって、使い方も様々で違います。


取扱説明書をもう1度読んでみて、再確認してもらいたいです♪


慣れてくると、扱いが雑になってしまう事もあるかと思いますので…


お店に来て頂ければ、できる限りご説明いたしますので、

お気軽にご相談ください!!weather01



薪ストーブ&雑貨 富士ストーブ

高山市冬頭町1450-6
(41号線沿いケーズデンキさん横)

営業時間:10:00~18:00

休:定休日はありません。

  お正月・GW・お盆はお休みします。
  その他は基本的に営業しますが、イベント時に臨時休業することがあります。

TEL:0577-36-6505

ウェブサイト http://kankyo-fuji.com/

薪ストーブを焚く前に最終チェックお願いします!

スポンサーリンク

タグ :薪ストーブ
同じカテゴリー(薪ストーブについて)の記事画像
富士から御嶽へ嫁ぎました。
火入れ式始まりました!
可愛いやつ
世界初? AURORAAQUA オーロラアクアの搬入劇
薪ストーブ火入れ式!K様邸
今だけ特別展示中!新製品ヨツールF520
お気軽にショールームへお越しください♪
薪ストーブの火入れ式に行ってきました!
映画にも登場!オシャレすぎるクッキングストーブ!
薪ストーブ設置のプランニング
NEW!コンツーラC35Lがやってきた!
今日のストーブ「コンツーラC850」と「シモタニ・オルコット」
同じカテゴリー(薪ストーブについて)の記事
 富士から御嶽へ嫁ぎました。 (2020-06-03 16:14)
 火入れ式始まりました! (2018-10-15 16:36)
 可愛いやつ (2018-06-26 14:35)
 世界初? AURORAAQUA オーロラアクアの搬入劇 (2018-05-23 14:07)
 薪ストーブ火入れ式!K様邸 (2017-10-08 12:06)
 今だけ特別展示中!新製品ヨツールF520 (2017-09-19 16:28)
 お気軽にショールームへお越しください♪ (2017-06-27 14:22)
 薪ストーブの火入れ式に行ってきました! (2017-03-24 11:09)
 映画にも登場!オシャレすぎるクッキングストーブ! (2017-03-13 13:30)
 薪ストーブ設置のプランニング (2017-03-04 12:01)
 NEW!コンツーラC35Lがやってきた! (2016-12-23 17:52)
 今日のストーブ「コンツーラC850」と「シモタニ・オルコット」 (2016-12-04 10:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。