スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at
2013年04月25日

隠れミッキー!

ディズニーランドへ行くと、楽しみにしてることがあります!!

「隠れミッキー」を探すことです!!
乗り物の窓の形がミッキーだったり、イスの背もたれの形がミッキーだったりと、分かりやすいものから、
石垣の中の小さい石がミッキーの形だったり、絵画の中の月のクレーターがミッキーだったり、
見つけ難いものは数ミリくらいの小ささのものだったり…

ディズニーさんの遊び心はスゴイなぁ~と感心しきり。
混んでるときはものすごく良い暇つぶしになります!(笑

さて!そんな隠れミッキーを、うちの会社でも発見したのです!!!




まさにミッキー!!
これ、何かと言いますと、薪ストーブの上っかわです!!




「アグニ」というメイドイン岐阜の薪ストーブ。
丸いとこの温度がそれぞれ違うので、お料理に便利です!!

まさか、ミッキーさんを意識しながらデザインしたのでは…と思わせる程のミッキーっぷりです!
可愛い♪


  

Posted by 富士ストーブ at 21:18Comments(0)
2013年04月13日

おしゃれなストーブ!

こんにちは!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!!

先日、自らをド派手な広告にしちゃってる、面白いおじさん社長をご紹介しました!
「アンヴィクタ」というフランスの薪ストーブメーカーなのですが、奇抜で面白いストーブがたくさんあります!!











三角の形の「ティピ」というストーブは、以前ショールームにあったのですが、かなりの存在感で!
こんなストーブが家にあったら、毎日楽しいんじゃないでしょうか!!

他にはない、独創的でおしゃれなストーブ!!

ただ、いかんせん素敵すぎて、家に置くのは少し難しいか!(笑
ウチ、「ゆきぐにショールーム」では、もう少し普通っぽいのを展示してます!(笑







そして、どっちの写真も見難くてすみません…

ショールームには実物があるので、ぜひお気軽に見に来て下さい♪  

Posted by 富士ストーブ at 18:50Comments(0)
2013年04月12日

ファンキーなおじさん…

こんにちは!!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!






さて、こちらのファンキーなおじさん…
「アンヴィクタ」というフランスのストーブメーカーの社長さんだそうです…!!

この写真60センチくらいの高さの、カタログを置くためのパネルです。
そこへ自分の写真を載せちゃうという…!!!
しかも、「教祖」「ミュージシャン」「バイク野郎」という、謎のコスプレまでして…
この衣装、会社の経費なのかな、とか心配しちゃう私です!!


そして!この「アンヴィクタ」、ストーブもこれまた面白くて奇天烈なデザインがてんこもりです!!
ストーブの詳細は明日のお楽しみにしましょう!!
ひっぱりますよ~!!!(笑  

Posted by 富士ストーブ at 09:02Comments(0)
2013年03月26日

薪が燃える映像の効果!!

こんばんは!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!!

薪ストーブLOVE!なわたしに、興味深いニュースが飛び込んできました!!

ノルウェーで12時間におよび薪を特集した番組を放送したところ、
なんと20%もの視聴率をとったそうです!!

しかももっと驚くことに、12時間のうち8時間は、
薪が燃えてるだけの映像
だったとか…!!!

ノルウェー…
すごい国やな…

でも確かに、薪が燃えてるのを見てると、
ホントに素敵でほっこりしますからね~!

これを真似して、マツコデラックスさんの番組が映像を流したところ、
実際に視聴率が跳ね上がったとか!!

やっぱりみんな疲れてるから…
薪ストーブの癒し効果すごい!!!!!

詳細はコチラ↓
視聴率上がった!?シュールすぎる「薪が燃える映像」の効果


  

Posted by 富士ストーブ at 20:06Comments(2)
2013年03月26日

お嫁入り前に!

こんにちは!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!


近々、お客様のところへ設置予定のストーブ「ヨツール F100」

今日は、嫁入り前にメンテナンスされてました!!







このストーブ、すごく小さくて可愛いんです!!

シンプルな構造なのでメンテナンスに手間もかからないし、
でもちゃんと暖かくて、しかもデザインもお洒落!!という3拍子揃ったイイ子です!!

可愛がってもらってね!!!  

Posted by 富士ストーブ at 10:22Comments(0)
2013年02月19日

アグニの嫁入り!

おはようございます!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!

2月22日(金)から3日間、イベントやります♪
詳細はコチラ!
「ぽかぽかゆきぐにフェア」

お気軽にお越し下さい♪


さて!昨日!!
メイドIN岐阜の薪ストーブ「アグニ」がお嫁に行きました!!

うちでずっと取り扱っている「ネスターマーティン」に続き、
「何でも燃やせるストーブ」のアグニちゃん!

NHKでも取り上げられたり、なにかと話題のストーブです!

ショールームでは焚いてますし、来てくだされば色々とご説明しますね♪

お嫁に行った先は、高山市のS様邸!
木の作りが素敵な、温かみのあるお家です★
めちゃめちゃ可愛いワンちゃんがいます!







写真を撮る為に、横によけてくださったのですが、
うちのスタッフがちょっと写してしまいました…

すみません!そしてこの写真が面白かったので使ってしまう、わたし…




「すごく暖かい!!!」と喜んで頂けたので、
ゆきぐに一同大喜びです!!
ありがとうございました!!!!

  

Posted by 富士ストーブ at 11:29Comments(0)
2012年12月26日

新しい仲間!アグニ!!

こんにちは!!
薪ストーブの「ゆきぐに」です!!!


実は、ここ一ヶ月ほどブログをサボっている間、
「ゆきぐに」に新しい仲間がやってきました!!


新しいストーブ「アグニ」ちゃんです!!!!







岐阜で450年続く、老舗の鋳物屋さんが作った、素晴らしいストーブ~!!

「ゆきぐに」で以前から扱っている「なんでも燃やせるストーブ、ネスターマーティン」に続き、
こちらも「なんでも燃やせるストーブ」なのです!!

普通のストーブではあんまり燃やせない、建築廃材やスギ・ヒノキなどの間伐材も安心して燃やせる、おりこうな子なのです!!

ベルギーのストーブと、アメリカのストーブの「いいとこどり」をした画期的な子!!!!

細かい説明を聞きたい方は、ショールームへお越しください♪

私が、しつこいくらいご説明いたしますよ(笑)

個人的にデザインも好きです!!!

間抜けなロボットみたいで、めちゃめちゃ愛嬌あって♪
ガラスのとこに、丸い目とニコっとした口を書きたいくらい…!!
(ちょっと書いてみようかな…怒られるかな…、怒られますね!)



メーカーさんが3回ほど来てくださって、焚き付けの方法など色々と教えてくださいました!




























1ヶ月ほどショールームで使ってみましたが、使いやすくてすっかり気に入ってしまいました~!

その素晴らしさを、ぜひショールームで体感してください♪

年内の営業は昨日で終わってます、すみません…
年始は1月7日(月)からです!!

どうぞよろしくお願いします!  

Posted by 富士ストーブ at 10:40Comments(0)
2012年09月01日

防災の日にちなんで

こんにちは!
薪ストーブの「ゆきぐに」です。

今日、9月1日は「防災の日」

関東大震災が起きた日にちなんで制定されたそうです。


さきの東日本大震災。
「ゆきぐに」が取り扱っているストーブメーカーさんにも、
被災された方がいます。

岩手県釜石市にある「石村工業」さんです。

「薪とペレット、両方使えるストーブ」というユニークなストーブを作られている所で、
お客さまにも何台かお使い頂いています。

この「石村工業」さん、地震の際は津波が2階の事務所の天井近くまで達し、
工場は鉄骨を残して流出、設備はほとんどが使えなくなったそうです。

しかし2ヶ月半後には製造を再開。
「一刻も早く復旧して、お客様に恩返しをしたい」という思いからとのこと。

多くのユーザーさんから寄せられた「停電と灯油不足の中で助かった」との声が、
社長さんを突き動かしたそうです!!

震災時、電気も灯油も必要としない薪ストーブは本当に重宝だったと私もよく耳にしました。


これからもずっと「ゆきぐに」も石村工業さんを応援したいと思います!!!!


  

Posted by 富士ストーブ at 15:20Comments(0)
2012年08月30日

薪ストーブについて

こんにちは!
薪ストーブのゆきぐにです!
今日はちょっと薪ストーブについてです!




ショールームにいると薪ストーブを見に来てくださるお客様にたくさんお会いします♪

ストーブについて調べあげて、めちゃめちゃ詳しい方から、漠然と憧れてくださってる方まで様々です!

もちろんわたしは薪ストーブ大好きっ子(子じゃないですかね、大好きオバサンか…)なので
色々と説明させて頂くのも楽しくて、毎日楽しく過ごしてます!(なんの自慢…?)


みなさんが一番思われているのは、
「薪ストーブってお金がかかるうえに面倒そう…」という事ですよね。

それ正解です!!!

正直お金はかかります!設置費用はもちろん、燃料費もかかります。
薪を賢く調達すれば0円で済んだりしますが、
その代わりたくさんの労力などが必要です。

一年で使う薪の量はビックリするくらいたくさんです!!


ただ、お金や労力をかけたとしても惜しくない、
素晴らしさが薪ストーブにはあるのです。

どんどん便利になる世の中でも、時代を超えてたくさんの人に愛されてる理由があるのです~☆

ほこほことした暖かさはもちろん、火を操る面白さやお料理ができる楽しさ、
地球環境への配慮、自然と共に生きている感覚、
オーロラのような炎を見ているだけで癒される、とにかく男のロマンだ!
などなど人それぞれに愛し方があるみたいです。


私も直接体感するまでは、ストーブの事は何一つ知りませんでした。
その存在すらちゃんと認知していなかったくらい…(汗

でもこのショールームで働くようになってから、どんどんその面白さに魅せられ、
今ではもっともっとたくさんの人に知ってもらいたい!と思ってます!!


もうすぐ秋、これからは薪ストーブの日々が始まります!
ショールームに来て頂ければ、いつでも炎を体感して頂けます♪

雑貨スペースもオープンしてますし、いつでもお気軽にお越しくださいねweather01


わが社のHPです♪  

Posted by 富士ストーブ at 16:51Comments(0)
2012年08月15日

飛騨高山生まれのペレットストーブ!

お盆ですね~!
いかがお過ごしでしょうか♪

ゆきぐにショールームはお盆休みを頂いております!
すみません。17日は開けますので!



さてさて!今日ご紹介するのは、お盆とは全く関係ない「ペレットストーブ」です!!!

ただせっかくなので、故郷にちなんだものにしようかと。

飛騨高山生まれの、ペレットストーブ「匠」をご紹介しちゃいます!!!





この、男前なビジュアル…!
古い町並みの格子をモチーフにしてあるそうです!!!
ステキ!!!

高山のたくさんの「匠」たちの技の集結によって作られたペレットストーブ!

まだたくさん生産できないので、他のメーカーさんのものより少しだけお値段が高いのですが、
良いものを作っていきたい!という気持ちがたくさん詰まってます!

私達も地場産業を応援したいですしね!

ペレットストーブは環境にも優しく、薪ストーブより使い勝手もいいので、
どんどん人気が出てきてます!

高山で生まれたこのストーブも、世界に羽ばたいて行ってほしいですね!

  

Posted by 富士ストーブ at 14:02Comments(0)
2012年08月12日

シンプル!サイカイのペレットストーブ

ゆきぐにショールームはお盆休みを頂いております。すみません…
17日は開けます!



今日は「さいかい産業さん」のペレットストーブをご紹介します!!





ペレットストーブの最大の魅力は、燃料である「ペレット」です!





捨てられてゴミになるしかなかった製材クズなどを原料としているので、
なにせエコ!!

化石燃料と違い再生可能なエネルギーですし、
木は成長時にCO2を吸収しているので、大気中のCO2を増やしません!

そして薪ストーブに比べると、燃料の運搬や保管が断然ラク!!!


ただ、いいとこ取り…?と思いきや、
薪ストーブに比べると暖かさが劣ります。

基本的にはお料理もできませんし、炎の感じも違います。


でもその手軽さから、人気がどんどん出てきてます!

確かに薪の調達はホントにたいへんですから~
(もちろん、それも楽しみの一つなのですが♪)


そしてこの「さいかい」さんのペレットストーブのオススメポイントは!

シンプルな構造で、低価格を実現した所です!


20坪対応の一番小さなものなら、252,000円!!

他のメーカーさんのものより断然お値打ちなのです♪

その代わり、自動着火ではなかったりするのですが、全く不便さはありません。

ゴツゴツした男前なフォルムも、頼もしくて素敵です!!


詳細がうちのHPにも載ってます♪

さいかいのペレットストーブ  

Posted by 富士ストーブ at 20:02Comments(0)
2012年08月09日

おしゃれなペレットストーブ!コンコード

今日ご紹介するのは、ペレットストーブ!

萩原にあるメーカーさん「shimotani」さんの

「コンコード・オルコット」です!







なんと2011年度のグッドデザイン賞を受賞!

スタイリッシュなデザインの、おしゃれな子です!


ペレットストーブといえばまず、薪ストーブに比べて燃料が手軽であるという所が一番のポイントです!

間伐材や製材所の端材などから作られた「ペレット」という木質燃料を使います。

豊かな森からの贈り物を無駄にせず、最大限に生かせるのです!


これです。↓ お菓子のトッポをぶつ切りにした感じです!






そして、このコンコード・オルコットの素晴らしい点は、
シンプルで簡単な操作性です!!!

スイッチ1つ押すだけで付いちゃうんです!

5分もしないうちにキラキラした炎が楽しめます!

火力や風量もダイヤルを回すだけ!!

なんと着火タイマーやお掃除モードも搭載!!

もう!!これ以上ないというくらい便利で扱いやすい、お利巧な1台です!!!


環境の事を考えながら、薪ストーブより気軽に炎を楽しめるのが魅力のペレットストーブです!


うちのHPに詳しく載ってます♪

ペレットストーブ・コンコード  

Posted by 富士ストーブ at 12:15Comments(0)
2012年08月06日

人気者ネスターマーティン

最近ウッカリ、薪ストーブに関係ない記事ばかりなので、
ここらで薪ストーブについてのお話しを!


たくさんのストーブを取り扱っている「ゆきぐに」ですが、一番人気はこの子たち!

「ネスターマーティン」です!!






生活感あふれる感じの写真…emotion05



薪ストーブを使いたい!と思った時に
一番の問題になる「燃料・薪」について…



灯油のように簡単にどこででも手に入ればいいのですが、なかなかそこら中には売ってないし、
何より、灯油よりお値段が高かったりする…!!


「うぅぅん…、薪ストーブ素敵だけど、やっぱり無理かぁ…」と
諦めるのはまだ早いのです!!!




間伐材として山に落ちているスギやヒノキ、そんなゴミのような扱いを受けている針葉樹を
薪として使っちゃえばいいんですよ~!!



一昔前まで、薪には不適切とされてきた「針葉樹」

この「ネスターマーティン」は、そんな針葉樹だけで燃やせる、
めっちゃめちゃ画期的なストーブなのです!!!

針葉樹がなぜ嫌われてきたかと言うと、広葉樹に比べて火持ちが悪いということ。

そして、木の中に油がたくさん含まれているので高温になり過ぎて、ストーブ本体が痛んでしまうからなんです。

ところが我らが「ネスター」ちゃんは、高温にせずに上手く火を保ち続ける燃焼方法を生み出しちゃったのです!!天才…!



詳しい仕組みなどは、長~くなっちゃうので、
気になる方はショールームへお越しください♪

うちのHPにも詳細が載っておりますので、ご覧ください!
薪ストーブ・ネスターマーティン  

Posted by 富士ストーブ at 11:49Comments(0)